社員掲示板

  • 表示件数

やしろ本部長の昨日の格言について

本部長、秘書おつかれさまです!
昨日の本部長の格言「上司って野球に例えるよね」についてですが、わたしは先日、「洗髪」と言われて自分好きな球団、北海道日本ハムファイターズの「予告先発」について言われてるのかと勘違いしてしまいました。危うく、「中6日で上沢投手です」って答えるところでした。

はむあいしてる

女性/24歳/東京都/学生
2022-05-12 17:03

〈再送〉あの頃な/26章

本部長&秘書さんお疲れ様です!
ついに「あの頃な」案件..待ってました‼︎
本を読んで最初に思ったのは
本部長はカメレオンのように
色んなサングラスを持ってるんだなーと思いました。
ラジオの台本風の話は慣れない自分には最初読みづらかったですが..あぁスカロケもこんな風に台本でやってるのカナ⁇と思ったら読めました。

私はスカロケで本部長を知ったので
ずっとラジオの優しいイメージでした。
でも本を読んで180°迄は行きませんが..
105°位イメージが動きました。
バイト先で利用されてしまう先輩&後輩の話を
読んで..フィクションですが..
チコちゃん的に
「ボーッと生きてんじゃねー‼︎」と
世の中の現実を突きつけられたような..
喝を入れられた様な気持ちになりました。
話の舞台は色々変わりながらも
全体的に世の中を風刺する
コロナに翻弄された色んな人の人生を
本部長の色んな色のサングラス越しに見たような
気持ちになりました。

以下私の勝手な気持ちでスミマセン(汗
私的には本部長が
発売日にコロナになったところが
幻の.......第26章/"あの頃な"
だったんだなーと
勝手に思っています。
フィクションだけど最後は
ノンフィクションにしてしまうところが奇跡!!!
本の神様に愛されているんだなーと思いました‼︎

以上です。

ぉたそー

女性/48歳/神奈川県/会社員
2022-05-12 17:03

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

「あの頃な」もちろん2月に買って読みました!

フィクションとはいえ、ラジオの話はノンフィクション?と思って読みました。
コロナ禍ももちろんスカロケは聴いていたので、きっと放送の裏ではバタバタしていて大変だったんだろうなぁと思って読みました。

「まぬがれない倒産」は怖かったです。

先日の放送で「今、この時期に読むもの!」と熱く語られていたのでもう一度読み返そうと思います。

ゆうゆう☆

女性/54歳/神奈川県/パート
2022-05-12 17:02

読書感想文案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

「あの頃な」読みました!

本を読み進める中で本部長がスカロケでお話しされていたことも物語になっていて、「あの時話してたあれだ!」となるのが「いつもラジオ聴いている人特権」みたいで嬉しかったです。

私は読書が好きで小説をよく読みますが、本を読む時に作者の方の内面とか人間性って知らないままで作品を読むことがほとんどだと思うんですけど、「あの頃な」に関してはラジオをいつも聴いているからなのか本部長の「声」として文章が自分の中に入ってきたような気がしています。

色々な角度から気づきを与えてくれる本でした。
次回作も楽しみにしています。

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2022-05-12 17:02

あの頃な

皆様お疲れ様です。

「あの頃な」発売してから近くの書店を探しましたがありませんでした(;ω;)

名だたる本達と一緒に並んでいる姿を見てから購入したいと思っているので、あと何軒か探してダメだったらネットで買います!

黒猫ぱんち

女性/38歳/長野県/会社員
2022-05-12 17:02

あの頃な…

「あの頃な」、すごい本でした。

コロナ禍で起こる無限に広がる「問題」をここまでストレートに表現できた本はこの先出てこないと思うし、ピンポイントで皮肉や嫌味を含んでいて気持ちが良かったです(笑)

特にこの本の中で「分断離婚」の回は…昨今の二極化思考による問題点が本当にリアルかつ面白く書かれていて、本部長の「モノの見方」と「鋭さ」に感心しました。

それだけ、本部長の「本気」の「思考」が書かれているから…ロンブーの淳さんも必死で宣伝したくなるのでしょうね(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2022-05-12 17:01

1ヶ月半ぶり!

本部長、秘書、お疲れさまです。

仕事の関係でずっと聴けず…
1ヶ月半ぶりにリアルタイムで聴けます!

はぁ~今日はスカロケ聴ける~と思いながら
久しぶりのリモート勤務してました。

めちゃくちゃ楽しみにしてまーす!

「あの頃な」まだ読めてないのですが…
皆さんの感想聴いてから読むのもいいかなぁ。
と思ってます。

みわっこ

女性/46歳/東京都/会社員
2022-05-12 17:01

【案件】あの頃な を読んで

このテーマをずっと待っていました!

まず一話目のラストで爆笑して持っていかれました。
日本人の能力の高さと規律を守る文化の上にコロナ禍の異常な社会情勢かかかって。確かに外国人から見たら勘違いするかも!と。

他にもラジオDJは本部長にしか見えなかったし、やり取りも軽妙でニヤニヤしながら読みました。
SFが好きなので、サブスクで快適にステイホームしている男の話も楽しかったです。
離婚するしないの夫婦のお話も絶対現実にもありそうてすよね。
あまり推す人いないかもですが、お化け屋敷でバイトする話が気に入ってます。オチが全く読めなくて最後はどうなるんだろう?と読んでる時ずっとザワザワしました。

ロンブー淳さんも言ってましたが、帯で3時間もリスナーに寄り添い続けて来たからこそ、紡ぐ事が出来た作品達だと思いました。

スカロケと「あの頃な」は兄弟関係です。
もっと番組内であの頃なの話をしてくださいね。

マッカチン

女性/50歳/神奈川県/鍼灸マッサージ師
2022-05-12 17:00

読書感想文案件!につきまして

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

全25話のなかで、今風で尖っててシニカルで攻めてるなぁと思ったのが「第9話 闇コロナ営業」です。

いい意味で社会や権力をおちょくってるなぁ、斜め上から見下してるなぁ、って思いました。
オリンピック開催や緊急事態宣言の発令を賭ける、しかも闇の賭場で。
最高の設定じゃないですか!

自分も心の奥底では、オリンピックをやるか・やらないか、宣言が出るか・出ないかを予想して楽しんでいたので、小説の設定がすごく良く分かったんですよね。
しかもYouTubeで暴露するとか、政権はSNSに操られているとか、今の時代の核心を突いてるなと関心しました。

この第9話、ドラマでも映画でも演劇でも、どれでもいいから実際にやって欲しいです。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-05-12 16:57

読書感想文案件

お疲れ様です!

あの頃な
もちろん発売して直ぐに読みました。
第3話 ラジオのコロナ まで読んだ時、これは大事に読まないとダメなやつだ!と思い、じっくり読みました。
あれ?この人ってあの時の人?
何度も大笑いしたり、ニンマリする瞬間があって楽しかった!
私が一番好きな話は
世界一のギタリスト です。
私がいつも行っていたライブハウスが昨年閉店してしまいました。その裏で、こんな話もあったんじゃないか?と涙腺緩みました。

先日淳さんが言われたように、こんなにもいろんな視点で物語が書かれていて、本部長ってすごいな!って思いました。毎日リスナーさんからの色んな書き込みに触れているから余計に、ですよね。
おさむさんもラジオのコロナの舞台化アリ!の話をしていましたが、確かに、読んでいて場面が見えましたもん。
舞台化したら見に行きますね!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2022-05-12 16:53