社員掲示板
読書感想文案件
本部長、浜崎さんお疲れ様です。
あの頃な、渋谷で本部長のサイン本を買いました。
私の感想なのですが、本部長の俯瞰の目線と愛が溢れた一冊だったと思います。
飲食店やパチンコ屋、バンド等、コロナ禍になって不遇な扱いを受けてしまった立場の方々にスポットを当て、その裏側の心情ややるせない気持ちがしっかり描写されていて、ニュースやドキュメンタリーでもカットされるような心の機微にも触れられていたように思います。
皆、これまでと同じ自分たちの生業を全うしていただけなのに、営業停止やイベント中止などに追い込まれている当事者の気持ちがとてもリアルに描かれていました。
本部長は舞台演出等もされていると思うのでエンタメ関連はある意味当事者かと思いますが、飲食店やパチンコ屋等について、あそこまで細かく書くことができているのは本当に凄いと思います。
淳さんもおっしゃってましたが、人生何周目ですか?
これからも、我々リスナー社員のリアルな声を、本部長のアツい愛とともにお届けいただければと思います。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2022-05-12 18:20
本部長、貫け❣️
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
小生は、先月11日の脳内の悪性腫瘍の検査結果にて、転移らしきモノが写り、慌てましたが、今週月曜日の再度精密検査した結果、転移らしきモノがあった場所から悪性腫瘍が消えていました❣️非科学的ですが、そこは、『病は気から』なのだ❣️
本部長も、気弱よりも自信を持ってほしい❣️本部長の語りにて救われた人は多いかと思います。リスナー社員の多くは、そう思っていることかと思います。スッゲェ〜、インフルエンサーだと思います。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2022-05-12 18:19
「あの頃な」案件
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆さま、リスナー社員の皆さまお疲れさまです
感想文、以前も送りましたがまた書き込みます
もう本屋大賞でしょう
かわいいサインがお気に入りです、本を購入してすぐ読了しましたが、淳さんが「今だよ」と言っていたのでまた読みました
ウクライナの事や沖縄の振り返りなどが映像で流れてる今、確かに違う受け止め方にもなりましたね
あらためて、やはり本部長はリスナー社員や生徒たちに「何も出来ないけど、全力で寄り添うよ」と言う向き合い方がこの本へと昇華したのかな、と思いました
これからも創作していって下さい、楽しみにしております
「気づき」は自分に重なって苦しかったです、又吉さんの「劇場」も同じくらい苦しかったです、
「気づきの先」みたいになると良いですね、本部長
又吉さんの「人間」と星新一さんの「ボッコちゃん」の間に鎮座させております
続編、是非!よろしくお願いいたします
その前に舞台化ですね
シャカリキらくだ
男性/67歳/長野県/自営・自由業
2022-05-12 18:17
今面接で…
今今就職活動のため、最終面接を受けてきた大学4年生です!!
どうしてもいいたいことがあります。
これまで色んな場面でリーダーを任せられることが多かった私は、その話で盛り上がっていたのですが、最後最後、面接官の方に、「いやーでもその年でリーダーのこと“長(おさ)”って呼ぶの面白いね、、笑笑」と言われました。私は昔から家では長(おさ)と呼んでいたんですが、どうやら世の中では違ったようです笑笑強面3名のおじさまが大爆笑されていました、、、
runrun
女性/24歳/東京都/学生
2022-05-12 18:14
あの頃な
あつしさんの放送聞いてポチ!
まだ途中ですが、25篇も入ってて、朝など空き時間に読みやすい分量です。
はじめから、大事なとこ読み飛ばしてて騙されたーっと何度も振り返りました。
色んな意味で考えながら読めて楽しいです〜♪
都会のいもむすめ
女性/35歳/東京都/会社員
2022-05-12 18:06
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
あの頃な、、、まだ購入してません!
申し訳ありません…
普段、本は読んだりしないのですが、先日の淳さんの熱量と本部長の熱量に揺さぶられ凄く読みたいなと思ったので購入しようと思い、たった今Amazonで購入しました!
仕事で忙しく中々時間を裂けませんが読んだら感想を書き込みたいと思ってます!
ハードワーカー
男性/42歳/千葉県/会社員
2022-05-12 18:05
読書感想文案件
「あの頃な」読みました!
短編なのですぐに読み終わってしまうかな?と思っていたのですが、
いざ読み始めると、完結したと思っていた物語が章をまたいで続きが描かれるものもあり、それに気付いてから、あれ?これ?どれだったっけ?と行ったりきたりしながら読んだので、全ての物語を読み終わるまでに、何度も楽しませていただきました!
私は苦しいときには、エンタメから元気をもらったり、スカロケに出会ってからは、スカロケを聴いて明日への狼煙をあげてきました。
でもその力をくれる人たちには、誰が生きるパワーを届けてくれているんだろう?といつも思います。
だから、ラジオのコロナを読んだときに、混乱、モヤモヤ、憤り、怒りから始まったものが、時間の経過とともに言葉が変化していく様子に、なんか涙が出ました。
上手く言葉にできないんですけど、いつも受け止めてくれる側の人たちも、受け止めてもらえる世の中であってほしいです。
感想文じゃなくなってしまいました!すみません!
一番好きなのは「世界一のギタリスト」です。
そういえば私も小さい頃、親に対してこんな風に色んなことを感じてたなぁって思いながら読みました。
あやすま
女性/42歳/神奈川県/会社員
2022-05-12 18:01
あの頃な、の読書感想文
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
あの頃なを読んで思った事、ずっとどこかに書き留めておこうと思っていたのですが、話す場所も書く場所もなく今まで過ごしてきました。
今回、とても良い機会なので書き込みます。
読み終えて一番最初に思ったのは、きっと家城さんは、コロナがもたらした感情や出来事を、ポジティブ・ネガティブ関係なく残しておきたかったのだろうな、と思いました。そしてそれは、大成功を納めた様に思います。ラジオで長い事、様々な人間の思いに、本気で向き合って来た家城さんだからこそ出来たのでしょうね。
様々な環境や職業から見る、コロナがいる世界。ここ1、2年の間に、数年後には忘れ去られるような些細な変化が何度も繰り返し起きていて、それでもその時生きてる人達にとっては死活問題なこともあって。
変化に対応して、より快適に過ごす道を選んでる人たちも、本当はいるはずで。
同じ悲鳴をあげた人数が多ければ多いほど声も大きくなって、大きな声はたくさんの人に届きやすいけれど、本当は悲鳴の一つ一つに大きい小さいなんてなくて、それぞれが一大事で、一つ一つが心のこもった、忘れ去られてはいけない事だから。
いつか、今が「あの頃な、」と語られるようになったときに、いろんな一大事があった事を知ることが出来る、「記録」としてとても優れた読み物だ、と思いました。
なので、私小説やSFを期待し過ぎで読み始めると、少し物足りないかも知れません。ただ、読む時期によって見え方が変わる、とても幅の広いグラデーションを持った、色彩小説だと、私は思います。
みにしままぐなむ
男性/37歳/東京都/会社員
2022-05-12 18:01
感想文案件
あの頃な サイン本予約し購入しました。
本部長が最初から順番に読んでほしいとおっしゃっていたので一日1単元と決めて、寝る前の楽しみに読みました。終わりが近づき、ページが減ってくると。さみしい気持ちに。。
ラジオのシーンは場面が目の前に浮かんでくる感じで劇場にいる気持ちになりました。
先日スカロケで、またこの時期に読んでほしいとのメッセージきいたので、また読みたいと思います。
いとうはるか
女性/49歳/東京都/会社員
2022-05-12 17:56
本部長へ
お疲れ様です!
あの頃な
サイン本購入しました!
まだ全文読み切れておりません!
ちゃんと読み切れたらまた感想届けたいです!
今日は、やっと宣伝できて良かったですね!
くわげん
女性/37歳/東京都/会社員
2022-05-12 17:56