社員掲示板
案件
お疲れさまです!
中学校からの帰り道の、長い長い下り坂を自転車で、ゆずの『夏色』歌いながら帰りました!
自転車の後ろに乗せてくれるような彼はいませんでしたが、友達と歌いながら帰る夏の夕暮れは青春でした\(^o^)/
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-05-17 15:12
そんなこともあったな。
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れさまです。
あります。
プレシャスメモリー、私が歌い上げたのはLifetime Respect女偏
です。
プロポーズをしてもらったあと、なんだかテンションかあがり、カラオケに行こう!となりました。
自分の気持ちも伝えたくて、当時流行っていたLifetime Respect女偏を熱唱しました。
幸せな気持ちが溢れて途中から大号泣!!!
彼は「何で泣くの」と笑って聞いていましたが、まぁ、とにかく幸せだったんです。
そんな彼とは、結婚してもう、14年になろうかというところです。
今は12歳の娘と10歳の息子が、合唱団に入り、自宅でも、毎日大熱唱しています!!!
いつでもえみを
女性/40歳/東京都/会社員
2022-05-17 15:08
TRAD吉田明世さんのお休みも、今日は、中川絵美里さん(≧∇≦)b
やしろ本部長。浜崎秘書∠(`・ω・´)
スカロケリスナーの皆様。お疲れ様です。
3時からのTRAD吉田明世さんお休みも
今日は、中川絵美里さん。
今週は、火曜日から水曜日と木曜日。
吉田明世さんも体調が、回復しているとのこと大事にいたらず良かったですね。
大事をとって今週は、お休み。
浜崎秘書。今週、ワンモに応援行くの?
天候不良ですね。
今日は、TRADとのクロストークあるかな?
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2022-05-17 15:00
案件
皆様、お疲れ様です。
私が熱唱したのは、高校1年生の時の合唱コンクールです。
合唱コンクール自体は中学も高校もありましたが、高校に入って初めて、しかも私にとって初めての女子クラスでした。
女子だけって怖そう、という固定概念は覆され、クラス仲はとても良かったのですが、合唱には不利な状況。
あえて合唱曲ではない「明日への扉」を選び、音楽が得意な子が女声の3部編成に楽譜をアレンジ。さらに皆で手を繋いで歌うパフォーマンスもつけたり、工夫を凝らしました。
そして本番は、コンサートでも使われる神奈川県民ホールの大ホールという大きなステージでした。
今までで1番気合を入れて歌ったのは、言うまでもありません。
結果、学年優勝を勝ち取ることもでき、とっても良い思い出です。
そして昨年、コンサートで久しぶりに大ホールを訪れました。推しがあの時の私と同じステージに立って熱唱している姿を見た時は、高校時代のまさにプレシャスメモリーが蘇りました♪
わさB
女性/32歳/神奈川県/アルバイト
2022-05-17 14:59
本日の案件
お疲れ様です!私が熱唱したのは中学生2年生の
ときに、陸上競技場で好きな人(同性)と一緒に歌った「小さな恋のうた」です。2人とも走り終わってくたくたで酷い声でしたが、「あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの」という歌詞にドキッとしました。私の大事な青春の思い出です
雨粒レモネード
女性/19歳/神奈川県/学生
2022-05-17 14:58
プレシャスメモリー!案件
私は合唱コンクールが学校行事の中で、いっちばーん好きでした。
高校は女子校でしたが、もちろん合唱コンクールがありました。
高校3年最後のコンクールで、うちのクラスが選んだ自由曲は『モルダウ』。
モルダウは混声合唱と呼ばれ、ソプラノ、アルト、テノール、バスの4つのパートに分かれているのですが、テノール、バスは本来男性のパート。
そこでクラスの中でも低い声の出るメンバーを選抜し、構成。
ちなみに中学時代ソプラノを担当していた私ですが、この時は一番低いバスを担当。
喉が潰れそうになったこともありましたが、皆んなの結束力もあり、合唱はなかなかの状態に仕上がりました。
合唱コンクール当日も、練習の成果を遺憾なく発揮し、賞が取れるのでは!と皆んなドキドキしながらその時を待ちました。
いよいよ結果発表です!
しかし校長先生は、発表の前に規定違反のクラスがあると言うのです。
そう、それはうちのクラスのモルダウでした。
女子校で混声4部合唱は規定違反だと…。
え?なんで?!おかしくない?!
皆んな言葉を失いました。
だって自由曲にモルダウを歌うことなんで、事前し知っていたはず。
どうして曲を選考した時に教えてくれなかったの?!
皆んな不満を抱えたまま、高校3年の合唱コンクールは幕を閉じました。
すごく悔しくて理不尽だと思いましたが、練習期間からコンクール当日まで濃度の濃い日々で楽しかったです。
その時の音源はいまだにMDに入って残っています!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-05-17 14:58
あのとき歌いました
お疲れ様です。歌ったのは中2の頃の泊まりの体験学習で行きの時にB'zのもう一度キスしたかったを歌いました。
当時はB'Z好きでしてかなり自信はありましたがまさか僕の名前をバスの中でコールが起こるとは 想像してなかったですが何人か上手かったよと言ってくれたのは良かったと思います
クールマン
男性/34歳/神奈川県/会社員
2022-05-17 14:54
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私は一人で車の運転をしている時は大体音楽を聴きながら熱唱しています。
先日はサザンの「TSUNAMI」を熱唱しながら運転していて交差点で赤信号で止まったところ、窓が少し開いていたため信号待ちをしていた女子高生二人組に丸聞こえだったらしく爆笑されてとても恥ずかしい思いをしました。
夏と冬はエアコンつけているので窓は閉めきっていますが春と秋は窓開けがちなのでこれからはまわりに気をつけながら歌おうと思います。
アパパパネ
男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-05-17 14:39
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
私は13年ほど前、いとこの結婚式で歌いました。
兄貴と揃って軽音楽部所属だった私はドラム担当だったのですが、流石にドラムは結婚式場になく、
兄貴がギター、私が歌となりました。
ド定番ですが、レミオロメンさんの『3月9日』を歌いました。
直前に1人カラオケに行き、『3月9日』を十数回歌って歌詞を覚え、本番に臨みました。
当時はまだ若かったので何とも思ってませんでしたが、新郎新婦の身内が余興をするなんで、今まで見たことはありません。かなり尖ったことをしてしまったのではないか…と、時々穴があったら入りたくなります。
人生フィルダースチョイス
男性/35歳/東京都/会社員
2022-05-17 14:39
本日の案件
あれは、私が高校1年。姉は兵庫の専門学校に通い始めた最初の夏、久しぶりに帰省する姉とカラオケに行き、当時の流行りの歌を歌ってましたが、姉にカラオケスイッチが入ったようで、ボンジョビのイッツマイラーイフ♫と歌い始め、私はキョトン。中学、高校と英語の成績は常に30点で、英語は不得意と自覚していた姉がまさかの英語で歌ったのは、今にも先にもあれだけです。しかも片足ソファに乗せてロック風で歌う姿、脳裏に焼き付いております。
今は福岡に住んでる姉、なかなか会えないですが今度カラオケ行ったらリクエストしてみます!
2匹の猫のママ
女性/40歳/東京都/会社員
2022-05-17 14:16