プレシャスメモリー!案件
私は合唱コンクールが学校行事の中で、いっちばーん好きでした。
高校は女子校でしたが、もちろん合唱コンクールがありました。
高校3年最後のコンクールで、うちのクラスが選んだ自由曲は『モルダウ』。
モルダウは混声合唱と呼ばれ、ソプラノ、アルト、テノール、バスの4つのパートに分かれているのですが、テノール、バスは本来男性のパート。
そこでクラスの中でも低い声の出るメンバーを選抜し、構成。
ちなみに中学時代ソプラノを担当していた私ですが、この時は一番低いバスを担当。
喉が潰れそうになったこともありましたが、皆んなの結束力もあり、合唱はなかなかの状態に仕上がりました。
合唱コンクール当日も、練習の成果を遺憾なく発揮し、賞が取れるのでは!と皆んなドキドキしながらその時を待ちました。
いよいよ結果発表です!
しかし校長先生は、発表の前に規定違反のクラスがあると言うのです。
そう、それはうちのクラスのモルダウでした。
女子校で混声4部合唱は規定違反だと…。
え?なんで?!おかしくない?!
皆んな言葉を失いました。
だって自由曲にモルダウを歌うことなんで、事前し知っていたはず。
どうして曲を選考した時に教えてくれなかったの?!
皆んな不満を抱えたまま、高校3年の合唱コンクールは幕を閉じました。
すごく悔しくて理不尽だと思いましたが、練習期間からコンクール当日まで濃度の濃い日々で楽しかったです。
その時の音源はいまだにMDに入って残っています!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-05-17 14:58