社員掲示板
幼稚園児の時のプレシャスメモリー
皆様お疲れ様です!
私のプレシャスメモリーは幼稚園児に遡ります。
私の通っていた幼稚園では、毎月誕生日会があり、その月が誕生月の子は大勢の前で、歌って踊る行事がありました。
私の誕生月の課題曲が、SMAPの「世界に一つだけの花」。
課題曲は、おそらく若い先生たちの好みで選曲していると思いますが、当時からSMAPが好きだった私にとっては、「SMAPになれる!」と大興奮!
当時、SMAPがこの歌を歌っている時、木村拓哉さんが、「元々特別なオンリーワン」のとこで、ウインクをしていたのが印象的で、
誕生日会当日の発表でウインクをし、若い先生たちの黄色い歓声が上がったのを今も覚えています。
人生で黄色い歓声が上がった最初で最後の夢のひとときでした。
ナオ坊
男性/27歳/神奈川県/会社員
2022-05-17 14:10
プレシャスメモリー!案件
本部長・秘書・スタッフ・社員の皆様、お疲れ様です。
今回の案件テーマで私が思い出すのは、高校2年生の夏、それもトラックの中です。
当時私は吹奏楽部に所属しており、地区コンクールに向けて部員一同、猛練習に励んでおりました。
コンクール当日、会場には当然自分達が演奏する楽器を持ち込まなくてはいけません。
トランペットやフルートなど、比較的小さな楽器は個人で持ち運ぶことができますが、問題は
ティンパニ、ビブラフォン、大太鼓などの大物楽器。。当然電車に持ち込むわけにはいかず、
これらは顧問の先生が運転するトラックに積み込んで、会場まで持ち込むことになりました。
楽器は繊細で、間違って衝撃を与えてしまうと調律が狂ってしまうため、トラックの移動中は
部員男子数名が楽器と一緒に乗り込んでぶつけないようにずっと支えておくこととなり、その
役割の一人に私が選ばれました。
真夏の炎天下のトラック移動中に止まらない汗、暑さで朦朧としてくる意識の中、部員の一人が
いきなり大声で歌い出し、そこから乗り込んだ全員で熱唱して、約1時間の間なんとか意識をつなぐ
ことができました。歌った曲はあまり覚えていませんが、1曲はリンダリンダだったかなぁ。。
今同じことをしたら問題になりそうですが、振り返ってみると楽しかったよい思い出です。
人生で、あんなになりふり構わず大声で歌ったのは後にも先にもあの時だけです。
かってとって
男性/44歳/埼玉県/会社員
2022-05-17 14:08
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の高校は、体育祭や文化祭で全力で校歌を歌うと点数が加算されるとうルールがありました。
クラス全員で恥ずかしさは一切捨て、全力で練習し、本番を迎えるという高校でした。
学年が上がるにつれて恥ずかしさが無くなっていくので必然的に3年生が優勝となり、私も3年生の時のクラスが優勝しました。
校歌をあんあなに全力で歌ったのは学生生活であの時だけですし、あんなに歌っている学校は他にないんじゃないかと思います。
高校時代のいい思い出です。
甘酒は糀のみで作ります
女性/38歳/東京都/パート
2022-05-17 14:04
本日の案件
お疲れ様です。
高校一年生の時、
担任の先生(女性)の結婚式で歌いました!
先生は銀行員から転職して、私たちが初めての生徒でした。
年も近くお姉さんのような存在。
教会で行われた結婚式にクラス全員を招待してくれました。
私たちはお祝いと日頃のお礼の気持ちを込めて、
教会の階段で、校内の合唱コンクールで見事優勝した「時の旅人」を制服で大合唱!
先生も旦那さんもウルウル。それを見た私たちもウルウルと大号泣。
いまだに忘れられない涙涙の素敵な大合唱でした!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-05-17 13:49
日テレのアナウンサー逝去、、
少し重いネタですいません。
プロ野球巨人戦や箱根駅伝の実況でお馴染みの
川村さんの悲報が報道されています。
同世代ですし色々なスポーツ番組で聴き慣れた声がもう聞けないと思うと寂しく感じます。
ご冥福をお祈りいたします、
合掌。
はるもとよしのぶ
男性/58歳/埼玉県/会社員
2022-05-17 13:46
プレシャスメモリー!案件 〜私、あの時歌いました!〜
皆さま、お疲れ様です。
歌いました案件…、
バイクに乗っているとき、歌っています。
ヘルメットかぶっているので、閉鎖的な感じはしているけど、
道路を歩いている人へはダダ漏れでしょうね♪
おばの名前が美保
男性/45歳/岡山県/会社員
2022-05-17 13:44
プレシャスメモリー!案件
私は短大生の頃、友人と2人でカラオケに行くのが定番でした。
ゆったりした曲やバラードを歌うことが多く、2人ともクールな性格というのも相まって、自分達なりに、静かに盛り上がっていました。
その日もいつも通り歌っていると、隣の部屋から野太い声で絶叫するように歌う声が…。
ドリンクを取りに行くついでにチラッと隣の部屋を覗くと、高校生くらいの男子が数人、パンクバンドのライブ会場のように盛り上がっていました。
このままでは自分達の歌声はかき消されてしまう…モヤモヤした2人が思い切って入れた曲は、GLAYの『口唇』。
今まででは考えられないような声で歌い、叫び、まさにシャウトしました!
新境地を開拓した2人は、歌い終わった頃には爽快感でいっぱいになり笑顔、いや爆笑していました。
あの時は熱唱したなぁ、懐かしい思い出です。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-05-17 13:14
案件
皆さんお疲れ様です
私の熱唱案件、それは20年以上前にカラオケボックスで友達と歌ったブルーハーツのリンダリンダです!
当時、確か500円だったと思いますがマイクスタンドがレンタルでき、かっこいいからとみんなでレンタルしました。
これが事件の始まりでした。
本人になりきり、ソファーの上をピョンピョン飛び回りながらリンダリンダを熱唱!!
歌い終わって、みんなで「あぁーさいこー!」と盛り上がっていると、あれ!!!
マイクスタンドが折れているではありませんか!
すると、そのタイミングで終わり5分前の電話。プルルルプルルル。。みんなで、顔を見合わせて、「やべー!どーする??とりあえず延長する??」と延長することに。
みんなでアイデアを出し合い、コンビニで接着剤を買ってきてくっつけることに。でも、そんなにうまくくっついてくれる訳もなく、正直に謝ることに。
結局、マイクスタンドの弁償とカラオケの延長料金、接着剤代と高校生には痛い出費となりました。
青春の思い出です。
噂のターコイズ
男性/44歳/埼玉県/会社員
2022-05-17 13:14
「プレシャスメモリー!案件〜私、あの時歌いました!〜」
「プレシャスメモリー!案件〜私、あの時歌いました!〜」
大昔、某外国の某大都市の、
日本人向け、だけど、
結構、外国人も入っていたカラオケスナック、
(今のカラオケボックスとは違って、
見知らぬ他人もたくさんいた)で、
ロス・インディオス&シルヴィア「別れても好きな人」を熱唱したら、
結構、受けました。
リクエストしまふ。
♪ヽ(´▽`)/ ♪♪(~▽~@)♪♪ρ( ^o^)b_♪♪ヽ(*´▽)ノ♪へ(*^▽^)/★*☆♪
ただ、たった今、ネットで調べたら、
シルヴィアさんは12年前(2010年)に
52歳でお亡くなりになっていました。
合掌。
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-05-17 13:12
私歌いました案件
本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私が歌ったのは、飲み会の二次会でカラオケに行きそうな日の前日のお風呂です。
前日に喉の調子を確認して次の日歌えそうな歌を自分のセットリストからピックアップして歌います!
えむにまる
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-05-17 12:57