社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様、お疲れ様です!

昔は自分と真逆の意見を見聞きすると、イラッとしてしまいましたが、今は、人それぞれ考えが違って当然だよな、と思えるようになりました。

ただ、ずっと気になり続けていることがあります。
それは、失言と謝罪について。
先日も「こんな事言ったら怒られちゃうかもしれないけどー」と言いながらの失言がニュースになっていましたが…
批判されると分かっていて言ったのならば、その考えを貫いて、法案として通すくらいの意気込みでいて欲しいと思うのです。
失言と報道されると、すぐに謝罪される政治家の方が多いですが、謝罪なんて建前で、実際そう思ってるということですよね?本心ですよね?
政治家という立場で発言されているのですから、たとえそれが世の中的には失言でも、私はこういう考えなんだ!ともっと意見をぶつけ合って欲しいです。
そして、謝罪するくらいなら、最初から言わずに心の奥底に留めて欲しいです。

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2022-05-23 14:59

本日の案件!

政治の話を取り上げていただき、ありがとうございます!
当たり障りのない話ばかり取り上げるメディアが多い中、チャレンジングしているスカロケを応援します。
政治家は政治家のために働いている、
私たち国民のために働いてはいない、
だからこの国は衰退していく、
日本は消滅する、
マスクさんに心配されてるのに多くの国民も国民の代表と言われる政治家も危機意識がない、
若い才能や優秀な技術者は海外へ流出、
周辺の大国に侵略されるか自然消滅するか、、、。
政治は何もしてくれないので自分や大切な人の身は、自分で守るしかない。
自国に誇りが持てません。

一気見を止められない

女性/--歳/千葉県/パート
2022-05-23 14:57

今日の案件。

皆様お疲れ様です!

政治に言いたい事。

もう少し子供たちの立場を分かろうよ。

ヤングケアラーの子供たちに何が出来るか。

好きな学校に行けない経済格差。

1ヶ月に何度もニュースで見る虐待による殺人。

虐待なんて毎回判決見て思うけど罪軽すぎじゃないですか?
虐待していた親も昔虐待受けていたから情状酌量?
それは無いよね。

私の友達も幼い時から言葉の虐待や身体的虐待を受けて育っていました。(私の目の前で殴られる場面を何回も見ました。)でも今は優しい父親しています。

虐待死は本当に許せない!




コバスちゃんローブ

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2022-05-23 14:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

単純に疑問なのですが、寝てる人をクビには出来ないのでしょうか。
大事な会議で寝てる人は一般企業でも要らないと思うんです。
そんな人に給料を払ってるのが納得出来ません。

君の名は絶望

女性/43歳/大阪府/専業主婦
2022-05-23 14:44

本日の案件

本部長、秘書おつかれさまです。

政治というと難しい、というイメージがあり、政治の話をしたり、参加したりすることがハードルが高いということが問題だと思います。街頭演説や、TV出演の際には、もっと易しい言葉でお話しして頂きたいです。難しい事を難しい言葉で説明するのは簡単です。どうか、難しいことを、子どもにも分かるように説明してみて下さい。
 適切な表現かは、分かりませんか、、、本当に政治の力が必要なのは、そういった易しい説明が必要な方々ではないのでしょうか。
 弱きものを助ける政治を切に願います。

デニージョップ

女性/40歳/神奈川県/公務員
2022-05-23 14:31

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

選挙の時はいろいろ調べて投票に行っているのですが、いつも本当に実現できるのか疑問に思ってしまいます。

働き方改革がありましたが、制約が増えて生活が苦しくなったような気がします。
会社の体質が時代に追いついていないのか、若い人たちが辞めていく割合が増えた気がします。

働き方改革の前に、会社が変われるように国が援助やらして根本から変えていかないとダメなんじゃないかなぁ。

ジャンモール

男性/44歳/東京都/会社員
2022-05-23 14:31

政治について

皆さま、お疲れ様です。
なかなか書き込み出来ず、久しぶりの投稿になります。
日本人にとって政治の話をする事は、なぜかアンタッチャブルにされていますよね。
自分の国の行く末を委ねるので、もっとオープンにしてもいいと思うのですが、国民性なのか特に異を唱えることに関しては、萎縮してしまいますよね。私もそうです。

ところで、なぜ選挙は相変わらず紙で投票所に行かなければいけないのでしょうか?
政府はマイナンバーカードを普及したいのであれば、マイナンバーカードから投票できるような仕組みにして欲しいですね。
低投票率とか若者の政治離れと言われますが、若者に限らず大多数の国民は政治力のある団体に属していることは少なく、自分の思いを政治にのせるツールがありませんよね。
うがった見方ですが、結局今の政治家や政党は支持団体などの既得権益を守るために、あえて選挙制度を変えたがらないのではないかと思ってしまいます。

イワイエキ

男性/45歳/東京都/公務員
2022-05-23 14:28

本日の案件

お疲れ様です。

国会中継を見ていて思うこと。

野次禁止!
官僚の資料作成禁止! 
居眠り禁止!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-05-23 14:25

本日の案件

お疲れ様です。

定期的なお給料では無く、出来高払いにし欲しい!
公約達成や実績状況を踏まえてからのお給料。

私たちは会社員は毎回査定によって決まっています。
なんで政治家だけは無条件で満額なの?!

成ったもん勝ちにはさせたくないです!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-05-23 14:11

この際、言わせてください!

みなさま、お疲れ様です。

せっかくの機会なので、言わせてください。
物価が高い!日本人にも支援して!!
ウクライナへの支援もそれはもちろん大切です。
しかし、日本人は物価上昇に悲鳴を上げています。
果物、野菜、生きていくのに不可欠な食材や、ガソリンの高騰、電気代も、税金も、高いです。
給料はキープなのにものが高い、かなり厳しい毎日が続いています。
外国人には給付金を支給したり、安く住めるなど手厚いサポートがありますが、自国民へのサポートが足りなく思えます。
日本人の声にも耳を傾けてください。国民にも還元してください。お願いします。

えりちゃめん

女性/26歳/北海道/会社員
2022-05-23 14:07