社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書こんにちは。
いつも楽しく聞いています。こどもの日に私のメッセージを読んでもらえてとても嬉しかったです。


私のパパはインドネシア人なので名字がありません。これは珍しいですか?なので、私はママと同じ名字です。

ママが言うには、マレーシアやインドでも名字がない国籍はあるそうです。

キラニ

女性/10歳/埼玉県/学生
2022-05-31 17:53

具志堅を超えろ!案件〜変わった苗字、大集合!〜

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!

私が出会った珍しいなと思った苗字は「江釣子(えづりこ)さん」です!
東北の出身との事ですが、ご自身も少ないと仰ってました。

珍しすぎて、お客様からたまに外国人?って聞かれてることもありました。

おなつ

女性/32歳/東京都/会社員
2022-05-31 17:53

ゆいレール

本部長~ 秘書~ ぜひ、ゆいレール(沖縄都市モノレール)にも乗ってください!
いまは千葉で仕事をしてますが、17年前にゆいレールの運転士をしていました。
800円で1日全線乗り放題のフリー切符がありますからホテルから歩いて15分の旭橋駅からモノレールで散歩してみてください!
ちなみに1日といっても24時間フリー切符なので夜に買っても次の日の夜まで乗り放題なのでお得で~す。
駅員や運転士の制服は、かりゆしで裾はズボンから出す沖縄スタイルです。でも海パンではご乗車いただけません笑

CTH

男性/57歳/千葉県/会社員
2022-05-31 17:53

変わった苗字案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!

いまから15年くらい前、都内の某タクシー会社で乗務員として働いていた頃、職場に来ていた保険の営業のお姉さんの苗字が「煙草(たばこ)」さんと言ってたたのを思い出しました。日本には、珍しい苗字の方がたくさんいらっしゃいますが、「煙草」というのは、それまで聞いたことがなく、びっくりしました。
由来については、たしか聞いたと思うのですが、随分前のことなので、覚えてません。しかし、後にも先にも、ここまで珍しいお名前の方に会わないので、一番印象に残っています。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2022-05-31 17:53

シーサー★

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様で〜す♪

本部長のTwitterの水着証拠写真の海パン全く濡れてなさそうなので今度は偽装疑惑ですね〜(笑)

崖の上の捕虜

男性/39歳/茨城県/漁師
2022-05-31 17:53

苗字

本部長、秘書、沖縄いいですねー✨

私が小学生のときに仲良しだったお友達の苗字は、御菩薩池(みぞろけ)さんでした。
今まで出会った中で、一番珍しい苗字は御菩薩池さんかなぁ。
家庭科の時間の、苗字(漢字での)の刺繍が大変そうだったのを覚えています。

さくらびより

女性/50歳/東京都/パート
2022-05-31 17:53

苗字

私の高校の担任の先生は黄金先生でした
「おうごん」ではありません。「きがね」です。

ハード・ウッズ

男性/56歳/秋田県/牧師
2022-05-31 17:52

案件

皆様、お疲れ様です!

珍しい名前案件ですが、神に代と書いて「かこみ」と言う同僚がいました。
初対面の人には大抵「かみしろ」と呼ばれてました。
1度目は必ず「かこみです」と訂正していましたが、2度目以降や面倒臭い時は訂正しない、というのは珍しい名前あるあるみたいです(´∀`*)

さて、そんな同僚に「あのさー、ふりがな書く時って、こ、は神と代どっちに書くの?」
と質問したことがあります。
同僚は「神と代の間に書く!」と言ってました。
「間って!www」とその場は笑い話になりましたが、本人も正解は知らないみたいです。
実際の正解は今も分かりませんが「漢字2つでこの読み方」ってパターンもあるのですかねぇ。

脱力農民

男性/45歳/高知県/自営・自由業
2022-05-31 17:52

本日の案件

以前、銀行内の食堂で働いていたのですが、行員に『七五三課長』と言う名前の方がおられました。
“しめ”さんと読むそうです。名刺を差し出すと必ず不思議がられるので、会話の糸口になり営業向きの名だと笑っていました。
食堂でときどき慰労会が開かれたのですが、お約束のように「七五三課長、締めをお願いします」と言われていました。

ロボタン勲章のボッチ

男性/65歳/東京都/会社員
2022-05-31 17:52

変わった名字案件

お疲れ様です。

私の小学校の同級生は、変わった名字の人ばかり。
1クラスしかなく、40人いたのですが、今まで名字が被ったことのない人が多い印象です。

例えば、重留(しげとめ)さんや、新屋(しんや)さん、龍田(たつた)さんといった辺りでしょうか。
私は今大学生で、高校も1学年6~7クラスある学校だったのですが、未だ被りなしです。

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2022-05-31 17:51