社員掲示板
はいたい〜
皆様お疲れ様です。
本部長はちゃんと水着でした。プールで浮いてる姿、ちと怖いです(笑笑)
秘書も沖縄合流して、声がもう楽しそうですね!
こちらも楽しく聴いてます〜
てんねんすい
女性/38歳/神奈川県/会社員
2022-05-31 17:38
変わった苗字案件
僕の職場の方で、下日向(シモヒナタ)という苗字の方がいます。
初めて会った時には読めず、他の人も誰も読むことができませんでした。
それに対して本人はいち早く察知し、「読みづらくてすみません。シモヒナタです」と言ってもらいましたが、言ってもらわなかったらいつまでもわからなかったと思います。
聞いたところ、親戚以外同じ苗字の人はいないらしく、お陰で早く覚えてもらえるから気に入っているとのことでした。
ハルぴょん
男性/37歳/東京都/医療職
2022-05-31 17:38
本日の案件
仕事のお客様で珍しいお名前の方がいました。
「七五三掛さん」(しめかけ)
「四月一日さん」(わたぬき)
友人には「神里さん」です。
「かみさと」さんではありません。
苗字が神
名前が里
フルネームを伝えても、「下のお名前は…?」と必ず言われてしまうらしいです。
また、レストランなどで順番待ちの用紙に名前を書くとき「神」と書くと悪戯していると思われそうだし、呼ばれたとき恥ずかしいので、いつも「山田」や「佐藤」と偽名を使っているそうです。
すぬこ
女性/49歳/東京都/会社員
2022-05-31 17:38
案件
私の苗字は高閑者(たかがわ)です!今まで一発で読めた方はいません。
ルーツは佐賀の寺、高傳寺(こうでんじ)で、ブッダを表しているようです。
うみっこ
男性/33歳/東京都/会社員
2022-05-31 17:38
変わった名字といえば
小学生の時に「ひらくちやま」という名字の子がいましたねぇ。
あと学生時代に城間(しろま)、仕事始めてから普天間(ふてんま)という名字も。
この二人はわかると思うけど、沖縄の人。
左利き
男性/57歳/東京都/自営・自由業
2022-05-31 17:38
変わった苗字案件
皆様お疲れ様です!
母の会社の社長さんが、変わった苗字の方で読めませんでした!
安心の安に、難しい方の藝という字で、安藝(あき)さんと読むそうです。なかなかいない苗字ですよね~
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/栄養士
2022-05-31 17:38
沖縄の結婚式
本部長、秘書、お疲れ様です!
数年前、従兄弟が沖縄在住の方に嫁入りすることになり、結婚式出席のため沖縄に向かいました。
そこで出席者名簿を見たところ、なんと殆ど3文字の方ばかりでした。具志堅はもちろん、阿波根(あはごん)、具志川、我如古(がねこ)、比嘉江、東風平、仲村渠(なかんだかり)、眞栄田…とほぼ2文字の方はおらず。まるで沖縄珍苗字の見本市状態で、ありきたりな苗字の自分にとっては圧倒された瞬間でした。
ちなみに、結婚式は飲めや歌えやの沖縄らしい大宴会を予想していましたが、新郎のおじい以外はなんと下戸。新郎のおじいと意気投合し、朝まではめを外したのが良い思い出です笑
レオナルド・ダッカルビ
男性/34歳/埼玉県/会社員
2022-05-31 17:38
本日の案件
本部長、秘書、ハイサーイ!
変わった苗字というか呼び名の話になるんですが、中学時代「内木(ないき)」という苗字の方がいました。
まぁ少し変わってるな〜と思ってたんですが、その先輩のクラスメイトに「風間(かざま)」という先輩もいて、その2人が一緒にいる時に「ナイキとプーマ」と呼ばれてました(笑)
おたんる
女性/37歳/東京都/会社員
2022-05-31 17:37
案件
お疲れ様です。
知り合いに超ありふれてますが、山田さんがいます。
結婚して山田の苗字になったそうです。
名前を「山」と書いて「たか」といいます。
山田山で、「やまだたか」さん、なんです。
50代の女性で、名前の話題になると機嫌が悪くなります。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2022-05-31 17:37
本日の案件
沖縄在住の沖縄ならではの案件になりますが!
「大塚」と言う苗字は沖縄にはいないらしく、「大城(おおしろ)」といつも間違えられます。
病院、宅急便などなど。
100均などに売ってる印鑑も沖縄ならではのが並んでるので、タイミングあれば是非いってみてくださいー!
Hotary
男性/37歳/沖縄県/インストラクター
2022-05-31 17:37