社員掲示板
今まで持った一番重いもの
過去イチ一番重量があったのは、ビール大瓶1ケース!
高校生の時に、元酒屋のコンビニでバイトをしていました。
その日は夏の夜、冷蔵庫の大瓶ビールが売り切れてしまって、慌てて店の外にあるケースまで走り寄り、手を掛けたものの…
まあ、重いの何のって!
たぶん、冷蔵庫の前まで6、7メートル。当時163cm54kgと、それほどガッチリ体型ではなかったけれど、よく言う火事場のバカ力を出せたのかな~?
後にも先にも、これ以上重い物を持つことは…んー?ダンナに持たされた砂利袋とどっちが重いかな~(*´σー`)エヘヘ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-07 11:11
肌寒いですね。
ただ今王子にいましたが
小雨が降ってきました。
東京も梅雨入りして肌寒く
寒暖差で体調崩さないように
充分に睡眠とって体調管理
して行きましょう!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-06-07 11:07
ふつおた
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れさまです。
普通の書き込みです。
昨日、0歳の息子に心疾患が見つかり緊急入院となりました。
咳き込みがひどく声もかすれていたので、風邪をひいたとばかり思っていたのですが、訪問してくれた町の助産師さんに「呼吸の仕方が気になるね」と言われたのがひっかかり、病院に連れて行ったのが病気の発見につながりました。
来てくださった助産師さんには本当に感謝です。
コロナ禍で付き添う場合は一緒に入院することになり、何週間も家に帰ることができません。もちろん、面会もNG。
我が家にはまだ1歳のお姉ちゃんもいるので、ずっと付き添っているのは難しいかなと考えています。
わずか生後2ヶ月の息子に会えないのは本当に辛いですが、病院の先生方と息子を信じて元気に帰ってくることをただ祈るばかりです。
本部長、息子にパワーをお願いします!
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2022-06-07 11:02
案件
皆様お疲れさまです。
本日の案件、荷物ではないのですが、日に日に大きくなる2歳11ヶ月の息子です。
いま現在14キロ、まだまだ甘えん坊な息子は毎日「こっこ」(抱っこ)といってわたしに張り付いてきてくれるのですが、14キロ、、
どのぐらいで降りたがるか分からないため、長い時は10分15分と抱っこして移動するのですが、これがもう重い、、!腕も腰も痛くて疲れてヘトヘトになってその時はもう降りてくれーという気持ちでいっぱいですが、後から考えるとやっぱり可愛くてこうやってぎゅーっと抱っこできるのも限られた時間なんだよな、と思って嬉しいやら寂しいやらの気持ちになります。
りょうぺこv
女性/34歳/長野県/パート
2022-06-07 10:58
大荷物!案件〜今まで持った一番重いもの!〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【大荷物!案件〜今まで持った一番重いもの!〜】について。
思い出されるのは、学生時代の部活動(´-`).。oO
※バスケ部なので、体育館で活動しています。
二人一組になって手押し車をすることに。
体型がスマートな人はそんなに大変じゃないんですが、
なかにはがっちりしている人と組むこともあります。
おんぶと違って相手の体重が全身にかかっているわけでは無いんですが、
両手にかかる重さは結構な重量があります。
それを2往復(●゚д゚●)!
相手の足を持つときの重さもそうですが、
自分の体重を両手で支えながら進むのもしんどい(;´Д`)
ちなみに、学校の校舎の階段で手押し車をやったこともあります。
※登りだけです、下りは危険だったので止めてくれました(;´∀`)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2022-06-07 10:37
サンライズ瀬戸
お疲れ様です
初めてサンライズ瀬戸に乗りました!
横浜→高松
横浜を昨日の22:15に出発し、高松到着は今朝7:25でした。
昨夜はテンションが上がってなかなか眠れず(^^;雨も上がり、部屋の灯りを消すと星空が見れました(^-^)
深夜の寝静まった街並みが車窓から流れて生涯忘れられない幻想的な景色でした(*´∀`)
車内はまさにホテル!
車内を探検するとよちよち歩きの男の子が部屋から脱走!ニコニコして廊下を走って行きました笑
ラウンジもありました。
ビールを嗜むオジサマがお一人。
結局二時間半くらいしか眠れませんでした。
でもそれは私がワクワクして眠れなかっただけで、電車の走行音や揺れで眠れなかった訳ではないんです。
実際夫はグーグー寝てましたから(^^;
朝日が射し込んで来たのは神戸辺り。
岡山駅で高松行きと出雲行きに切り離します。
瀬戸大橋を渡っている時にはラウンジに出てみました。
瀬戸内海はやはり穏やかでキレイでした。
初めての寝台列車の印象はとても良いものでした。え、もう降りるの?ってくらいです。
こんな楽しみもあったのかと思いました。
機会があればまた乗りたい!!
オススメですよ(*^^*)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-06-07 10:33
「大荷物!案件〜今まで持った一番重いもの!〜」
「大荷物!案件〜今まで持った一番重いもの!〜」
親戚の男の子が、まだ、チビッ子、
(と言っても、小学校2年生)の時、
ディズニーランドに行って、
遊びまくって、疲れちって、
眠そうだったので、
抱っこしてあげて、
私「結構、重たいなあ。これは42キロだな。」
チビッ子「7キロ違う。」
私「49キロ!?」
チビッ子「35キロ!」
私「42+7=49キロかと思ったよ~」
って、冗談でふが。
あのチビッ子も、今や一児(小学校3年女児)の父親でふ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-06-07 10:25
本日の案件
本部長さん、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です
本日の案件、重たい物ですがそれは「食材」です
毎日仕込みで使う30kg〜40kgのスープの食材(ガラなど)、焼豚用の肉を店の事務所からお店、3階から1階へと運び出してます
毎日毎日重たいのを運び出すのは大変ですが、それだけお客様が来て頂いているんだなぁと感謝の気持ちを込めて運んでいます
筋トレにもなるから丁度良いですw
ヒーロー大好き
男性/35歳/埼玉県/飲食業
2022-06-07 10:19
あれだけ晴れていたのに…
朝、気持ちよく晴れていたのに
今は、どんよりと曇って来た…
風もひんやり…つべたい(>_<)
洗濯物、外干しで大丈夫かな~?
いつもよりたくさん干しちゃってるから
降ったら大変だー( ̄▽ ̄;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-06-07 10:13
「大荷物!案件〜今まで持った一番重いもの!〜」
本部長 秘書 リスナー社員の皆さま
お疲れさまです♪
リアルな重量で一番重かったものは、
実家の家業が建設業なので【セメント袋40キロ】です。
私の本職は医療系でしたが手伝いで運びました。
茶色の四角い袋状の40キロです。
当たり前だけど取手はないし、
表面は、紙でツルツル
さらに、セメントの粉がパウダーみたいに
薄っすら付着していてサラサラのツルツルで
ゴム手袋を装着してても大変でした(>_<)
兄に「ほら♪がんばれー!(・∀・)」と
応援?茶化され?ながら腕力だけじゃなく
持ち上げるために握力も必要なんだと
気づかされました。
限界直前ギリギリの重量でした。
現在は、労働基準法で25キロのようです。
知りませんでしたー!(@_@)
こんなところまで法律で守られているのですね♪
参考までに↓
【労働基準法(年少者労働基準規則)は、重量物の取り扱いで、断続作業では16歳以上18歳未満の女性は25kg以上、男性は30kg以上、継続作業では同じく15kg以上、20kg以上の業務に就かせてはならないと規定している。】
年少者は、法律で守られているのですね(^_^;)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-06-07 10:07