社員掲示板
クセ案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
自分はトイレに行きたい時に足が動いちゃっているらしいです。
職場でも家でもトイレ行きたいなーと思う時は、すぐに周りからトイレ大丈夫?と心配してもらえます。
恥ずかしいやら有難いやらって感じですが、このクセのお陰でトイレに行きやすいので悪くはないかなー
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/34歳/千葉県/福祉職
2022-06-08 15:28
案件
お疲れ様です。
今日も肌寒いですね。
さて、案件ですが、私は美容院にいる時、特に外食中など、周りにいる人が気になるみたいで目玉をギョロギョロ動かして人を観察しているらしいです。
自分では気づかなかったのですが、夫に言われて気づいたクセ。
美容師さんにも言われたので、気をつけているのですが、やっぱり目玉がギョロギョロ動いているらしいです…
なので、お店でご飯を食べるときはなるべく通路側に座って視界には人が入らないようにしています。
みずぽんぬ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2022-06-08 15:27
そうだったのか案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
言われて気がついた私のクセは
喋る時の口が小さいことです。
昔から私が喋っていると「ん?」と聞き返されることが多く、「声が通らないのかなぁ…」と思っていましたが、ある時母親に「ちゃんと口開けて喋らないから何言ってるかよく聞こえない」と指摘され、「なるほど…!だから聞き返されるのか!」と思いました。
普段はそこまで気にしませんが、仕事の時など相手にしっかりと伝える必要があるときは、いつもより口を開けて喋るように意識をしています。
自分では普通に喋っているつもりですが、指摘されないと分からないことってありますよね!
みゃん
女性/29歳/東京都/会社員
2022-06-08 15:21
言われて気づいた私のクセ
以前友人に一人で歩いているところを見かけられた時、「めっちゃ楽しそうにニコニコしてたね」と言われたことがあります。
どうやら思っていることがすぐに顔に出てしまうクセがあるらしく、一人で歩いている時に思い出しニヤニヤをしていたり、嫌なことを言われた時に真顔になっていたりするみたいです。
言葉で攻撃したりすることはないのですが、顔にはしっかり出てるので、私を良く知る友達からすると明らかに嬉しそうだったりムカついていそうだったりして、面白いみたいです。
無意識なことだからしょうがないし、表情豊かで良いよね!と勝手に良いように解釈しています。
夏生まれの雪だるま
女性/33歳/東京都/自営・自由業
2022-06-08 15:16
案件…言われて気づいた私のクセ。
仕事で初めて会った人と打ち合わせをしていて、話の途中で「あの〜私の話聞いてます?」と言われた事があります。
ふと気づくと私は相手が話をしている時に、「はい」とか「えぇ」とかまったく相槌をうっていない事に気づきました。
相手の話をよく聞こうと、つい耳に集中してしまうクセがあります。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-08 15:13
私のクセ案件
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
クセって言うのは無意識な物だそうですが、私のも本当に無意識
昔の彼女に『寝てる時 呼吸止まってるよ』と言われました((((;゚Д゚)))))))
別れてしまった今
慰める奴も、確かめてくれる奴はもういない_(┐「ε:)_
リクエストはエッキスジャパンで『誰か確認して紅?』を
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2022-06-08 15:12
「そうだったのか案件〜言われて気づいた私のクセ!〜」
「そうだったのか案件〜言われて気づいた私のクセ!〜」
大昔、
親戚の子が、まだチビッ子5歳の頃、
鉛筆の尾っぽ(っていうのかしら?)を
カジカジ齧る(かじる)癖があって、
お母様が「鉛筆の尾っぽを齧るんじゃないの!」
って注意したら、
いつもは厳しいお父様が
「しょうがないよなあ。お父さんの子だもんな~」
って、おいおい、お父様もチビッ子の頃、
鉛筆の尾っぽを齧る癖があったんかい!?
今、
親戚の子は、一児の父で、
一児というのは、小3女児。
やっぱ、鉛筆の尾っぽを齧っているのかしら?
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-06-08 15:08
そうだったのか案件!につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
考え事をしていると目がギョロギョロと動く癖があります。目だけ上を向いて、左右に行ったり来たり、と。
会社でメールの返事に窮した時、資料の構成を考えてる時などに、目だけギョロギョロさせているようです。
同僚に「何か上にあるの?」って言われても何のことやらさっぱり。
自覚してないのですが、もし他の人がそんなことしてたら気味悪いって思うよなぁ。
きっと気味悪いって思われてるんだろうなぁ。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-06-08 15:02
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件、以前母親に「ずっと」の言い方がおかしいと指摘されたことがあります。
普通は、ずっと(下から上がってアクセントが「と」)だけど、私はずっと(上から下がってアクセントが「ず」)の言い方をしているとのこと。
普通の方の言い方もできるのですが、テンションが上がってたり感情が入るといつの間にかおかしな発音になってるみたいなんです。
「誰に影響されたのかねー?笑」なんてニヤニヤしながら聞いてきた母には申し訳ないけど、おそらく私の好きな芸人さんがずっとこの言い方をしてたのを聞いて染み付いてしまったんだと思うんですよね…笑
癖は誰かに影響されて身についてしまうものでもあるのかもしれないですね。笑
ぽてとま
女性/33歳/東京都/アパレル
2022-06-08 14:49
クセ案件。
小学生の頃、運動会のたびに友達に「おっ!〇〇(私の苗字)家の曲がり方っ!」と、コーナーを曲がる際に言われます。最初は「キンの嫁ちゃんの曲がり方」と言われていましたが、弟が入学して、リレーの選手だったためみんなで見ていたところ、コーナーの曲がり方が独特で姉と同じ…
ということになり、我が家の曲がり方と呼ばれるようになりました。
でも、未だになにが周りと違うのか理解できてないんですけどね。。。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2022-06-08 14:45