社員掲示板

  • 表示件数

案件

高校生の頃、電車に乗っていると突然の土砂降り。すごい雨だなぁとのんびり座っていたところ、次の駅でずぶ濡れになったきれいなお姉さんが乗ってきて、私の前のつり革に捕まりました。
…いろいろと透けていらっしゃったので、目のやり場に困ります。寝たふりでもすれば良いものの、高校生のピュアは私には耐えきれず、とはいえどじっくり見るのも失礼だし、恥ずかしい。席を譲るなり隣の車両にいくなり、いろいろとやり方はあったのだと思いますが、私は次の駅についてドアが開くと飛び出して下車しました。降りた場所は屋根がなく、土砂降りの中、屋根のところまで走り、お姉さんを見送りました。
その後天気が荒れ、しばらく運転見合わせ。電車のこない駅のホームで一人、コーヒーをすすってはお姉さんを思い出す私でございました。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-06-21 17:49

今日の案件

みなさんお疲れ様です!

僕は傘をあんまり差したくなくて帰り道だったら濡れながらも走って帰る、ということを10代からやっていました。
そして年月はすぎて26歳くらいになった頃に気付きました、ずぶ濡れの10代は爽やかでいいけど、20代後半がずぶ濡れだとちょっと危ない人に見えてしまい周りの人はちょっと警戒する、という事を。
こんな事で加齢を感じました、切なかったです

本部長も濡れると警戒されてそうですね。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2022-06-21 17:49

案件です!

本部長!秘書!リスナー社員の皆さん。

お疲れ様です!
ずぶぬれですが…嫁と旅行へ出掛けた時の事です。

車移動だったんですが…
ご飯を食べるのに駐車場から歩きお店へ入り食べ終わった時、かなりのどしゃ降りで(>_<)

でも、嫁は濡らしたく無いと思い!走って車へ!

お店の前まで車で行き無事嫁は雨に濡れずに済みました!

突然のどしゃ降りは勘弁ですね(>_<)

黒のリーフ君

男性/45歳/東京都/会社員
2022-06-21 17:48

傘もささず案件

本部長、秘書、スタッフ、リスナーのみなさん、おつかれさまです。
私は小、中学生の頃、野球部でした。
やはり雨の時のスライディング練習?は楽しかったですね。
最近の子達はやるのかな?

エイルフ

男性/42歳/茨城県/会社員
2022-06-21 17:46

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

本日の案件で思い出すのは
私が小学一年生の夏頃の事です

学校が終わり、1人寂しく通学路を下校していると
遠くの方からゴロゴロと雷の音が
一生懸命に家へと急ぎはするけれど
私の足では遅すぎて、雨雲にあっという間に追い付かれてしまいました
ゴロゴロというすごい雷の音と
小さい体に叩きつける大粒の雨に恐くなった私は
「お母さーん。こわいよぉおお」
と大号泣
傘も持たずにびしょ濡れで号泣していると
たまたま通りかかった上級生のお姉さん達が
「大丈夫?」と声をかけてくれ、
近くのお店の軒下まで連れて行ってくれました
雷も雨も強くなり、私の涙も強くなる一方
「大丈夫だよ〜。お母さん来てくれるから」
とお姉さん達は手を握って励ましてくれました

雷が過ぎて、雨が弱くなった頃
「むっち!!」と母の声
ひっこみかけた涙は、また大粒になって流れた覚えがあります
びしょ濡れというとあの日の不安と優しくて温かったお姉さん達の手の温もりを思い出します

むっち

女性/50歳/埼玉県/専業主婦
2022-06-21 17:46

本日の案件

本部長、秘書、スタッフさん、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

半世紀前、高校に入学した時のことを思い出します。

ちょうど今ごろの季節、遠足で三浦海岸へ「オリエンテーリング」に行きました。

オリエンテーリングとは、地図と方位磁石を持って、地図に示されている約10箇所のチェックポイントに置かれてある「標識」を探し当て、そこに書かれている文字を記録し、正確さと時間を競うものです。何種類かのコースを、4人ずつのグループに分かれて、時間差をつけてスタート。

とにかく、この地図が分かりにくい!
そして、標識が山や林、畑の中など、見つけにくいところにあるのです。

その日は、なんとか夕方まで雨は降らないだろうという天気予報でしたが、なんということか、お昼頃から降り始め、たちまち土砂降り、ずぶ濡れになってしまいました(泣)。

これでは続けられないと思い、スタート地点に戻ることにしましたが、天候不良と分かりにくい地図のため、各チームとも、戻るのも、ひと苦労…。
結局レースは成立しませんでした。

やはり屋外イベントは、天気が良くないと、つまらないですね。

迷い道くねくね

男性/68歳/千葉県/会社員
2022-06-21 17:45

本日の案件です!

お疲れ様です。

私のずぶ濡れ案件は、中学2年生の学校行事、登山での出来事です。私の中学校では毎年、中学2年生が登山を行うと言うのが恒例であり、私の時も、駒ヶ岳という山に2学年全員で登りました。

登りは快晴!!天気に恵まれ川の流れも穏やか!気温も標高が高くなるに連れて涼しくなり、登山楽しい♪と思っていました。

しかしその夜、山小屋のテレビで台風発生情報が。それでも日本列島を横断するのは少し後だったので、明日は天候保つかなと考えていました、

翌日、朝早くに目を覚ますと、雨音。更に物凄い強い風の音。先生達も朝早くから会議を開いていて、今日無理してでも降りるか?それとももう1日山小屋に残るのか?協議していたそうです。

結局、ロープウェイで降ることになりましたが、ロープウェイに行くまでにも山道を1時間半ほど下山しなくてはいけません。強い雨が降って、風も強く、衣類も汗と雨でずぶ濡れになりました。中には低体温で具合が悪くなった人もいましたが、全員無事に帰られました。

10年ほど前の思い出ですが、ずぶ濡れと言ったらこの話しか私にはありません。

茗荷のつみれ汁 小松菜

男性/25歳/東京都/会社員
2022-06-21 17:45

今日の案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが、数年前に埼玉の某所で花火大会を観に行っていたら…

途中から大雨に…

シートや荷物をまとめ、びしょびしょになりながら駐車場に走りました。

そういえばば…

ミルキーボイスのナレーションがあったのが…
良き思い出です。

きっと素敵な女性なんだろうなぁ…

カトテツ

男性/46歳/東京都/会社員
2022-06-21 17:42

ずぶ濡れ案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

ずぶ濡れで私が思い出すのは中学3年の時の体育祭です。
当時中高一貫の女子校に通っていた私。
くもり空の下で始まった体育祭でしたが途中で雨が降りはじめ…
けれども体育祭は何故かそのまま続行。
私が出場する応援綱引きの時にはすっかり本降りになっていました。
応援綱引きとは初めにチームの半分が綱引きをして合図とともにもう半分が駆けつけて加勢するというもので、中1対中2、中3対高1、高2対高3と言う組み合わせで、私たちにとっては上級生との対戦でしたが、作戦を綿密に立てていたこともあって見事に勝利!
土砂降りでずぶ濡れになりながらもみんなで飛び跳ねて喜んだことが30年経った今でも鮮明に思い出されます。

ちなみに、体育祭後には参加賞として学校からチョコモナカジャンボアイスが振る舞われ…
教室に戻って、冷えた身体で震えながら食べたのでした 笑

ちーゆう母ちゃん

女性/48歳/神奈川県/保育士
2022-06-21 17:40

ずぶ濡れ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は高校時代、普段は自転車で、雨の日はバスで通学していました。
あるとき、朝は晴れていたけど夕方から雨が降り始めた日があったのですが、自転車を置いてバスで帰り、翌朝もバスで登校するのをめんどくさがった私は(15分くらいだしまあいけるだろ)と言う気持ちで雨に打たれながら家まで帰りました。
ずぶ濡れになりました。
あまりのずぶ濡れ具合に、同じアパートの特に交流もないおばさんに心配されてしまい、少々恥ずかしい思いもしました。でも服のままずぶ濡れになる非日常感が楽しかったことにより差し引きでプラスになったと思っています。

雪見ジョージ

女性/29歳/群馬県/会社員
2022-06-21 17:38