社員掲示板
ヒャア〜!もう梅雨明け!
暑さにまだ身体が慣れていないのにもう梅雨明け…こりゃ今年は長〜い夏になりそうだ。
梅雨明けが早過ぎるから、節水・節電に心がけましょう。週一でいいから真夜中に大雨が降ってくれないかなぁ〜。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-06-27 16:15
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です!
本日の案件、私にとってそれは「なにわ男子」です。
中1の娘が、「なにわ男子」大好きになっておりまして。今すごい人気じゃないですか?!毎日あちこちで名前を聞くし、見るし!
しかし恥ずかしながら、私は、名前と顔が一致しません~。
私「あの目がくりくりした美白の子、あれは大橋くん?」
娘「ちがう!!それは大西くん!」
私「あれ?じゃぁ、あっちが大橋くん?」
娘「違う!!それは高橋くん!」
私「え?じゃぁ、あのトークを仕切ってるのが、大西くん?」
娘「ちがう!!それは西畑くん!(怒)」
娘に怒られてます~。微妙に苗字がかぶりがちと思うのは私だけでしょうか、、、
ごめんなさいね、なにふぁむの皆さん、、、(なにわ男子のふぁんをこう呼ぶそうです、知ってましたか、本部長?)
でも、最近娘と一緒に観ていると、なにわ男子って、ほんとキラキラ輝いていて、仲良く、楽しく、一生懸命で、、娘が応援したくなる気持ちはわかるのよ〜、名前はわからないけどー!
みどみどり
女性/52歳/東京都/自由業
2022-06-27 16:13
本日の案件
皆様お疲れ様です。
つい最近、「なんとなく意味は分かるけどよく分からないな…」と思って調べた言葉は、「手前味噌」です。
意味は「自分の自慢」で、昔は味噌を各家庭で手作りしていたことがきっかけらしいです。
日本ではもうあまり味噌を作る家庭は聞きませんが、韓国は各家庭でキムチを作るらしいので、韓国も「手前キムチ」みたいな言い回しがあるのかな…なんて考えてました。
くずきり
女性/28歳/神奈川県/会社員
2022-06-27 16:12
最近よく耳にするけど案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私がよく耳にするけどわからない言葉は、
「エグい」です。本部長もよく会話の端々に使われますよね?
「あの会議はエグかったなー」とマイナスな意味で使う人もいれば、スポーツの場面で「ナイス!エグい!」と褒め言葉で使う人もいます。
「エグい」は、私も使ってみたい最近の言葉No. 1で、すごーく気になりますが、誰にも聞けずじまいで、言葉を聞くたびに、「でた!エグい!」と心の中で密かにつぶやいています。
まめちょ
女性/--歳/福岡県/パート
2022-06-27 16:09
案件について
皆さまお疲れ様です。
生命保険や医療保険の特約、よくわからないまま今に至っております。いざというときのために、理解しないとなぁ~とは思いつつ、お約束ごとがつらつらと書かれている文書を目の前にすると意気消沈。書類をそっと元の位置に戻してしまいます。もしもの時のために準備してるのに、そのもしもの時に使えないのはのは心配だな~でもみたくない。よくわからないままこのまま時が過ぎそうです。
よりより寄りの使者
女性/33歳/東京都/パート
2022-06-27 16:00
案件
お疲れさまです。
私のよくわかっていないこと
それはLINEスタンプによくある「それな」や「おわた」のスタンプです。
どんなときに使うのか?どんな人向けに使うのか?
使いこなせません。
そもそも、意味がわからないなら使わなければいいと思うのですが、あまりにいっぱい目にするので~気になります。
ちなみに。友人からそのスタンプは送られてきたことがありません。
使い方がわかりません。
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2022-06-27 15:56
本日の案件
私がイマイチわかっていない事は『ふるさと納税』です。
娘が今年初めてこの制度を利用し、各地の名産品の海鮮や果物、スィーツや和牛を取り寄せました。そして今月になり、住民税課税通知書と返礼品納付書を照らし合わせ、区役所の課税課に質問をしていました。そのやり取り、正直チンプンカンプンでした。
地方税はその地域の施設維持や環境保全のため、そこに住む人に納税をお願いするという主旨ですよね?
そして県をまたいで居住地以外に納税してもらい、見返りに返礼品を送るのがふるさと納税ですか?
ならば返礼品に用いた分だけ、本来の目的のために使えるはずの予算が削られるのですか?
納める自治体が違うだけでなぜ返礼品が生じるのでしょう? もともと納付している場所でもその人を他県の人と考えるならば、返礼品が出せる理屈ではありませんか?
不勉強で恥ずかしい限りですが、税金を納めあとは任せっぱなしという態度が良くありませんでした。この機会に少し勉強してみます。娘、教えてくれ。
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2022-06-27 15:51
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
コンサートチケットのことで耳にする「リセール制度」がまったく理解してません。
チケット転売問題で出て来るので誰か分かりやすく説明してくれませんか?(>_<)
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2022-06-27 15:51
案件
お疲れ様です。
自分…「カサカサ民」なので、よくネット広告などで「マッチングアプリ」という言葉を聞いたり見たりするとちょっと敏感気味になっているのですが、どんなシステムでどんな風に出会えるのかは全く知りませんw
今ではもうスタンダードな出会いのツールだと理解をしているのですが、それでも自分にはハードルが高いというか…未知の世界過ぎて知る勇気も試す勇気もありません…。
きっと明るい未来を手に入れるツールだとは思うのですが…広告のように大切な人にパッと出会えるのでしょうか…?
ジャンケンではグーを出しがち
男性/43歳/東京都/会社員
2022-06-27 15:48
案件
お疲れ様です。
恥ずかしながら、私は『サブスク』がなんなのか、いまいち分かっておりません。
言葉の出始めの頃は、歌手の方が新曲をリリースすると『サブスク解禁』というワードをよく耳にしていたので、音楽や映像の配信の事だと思っていました。
しかし最近な、食べ物や洋服のサブスクもあるとのこと…??
もはや、サブスクとはなんなのか、そもそも何かの略なのか
言葉は知っているけれど、説明してといわれても全く説明できません。
本部長、秘書、流行に乗り遅れている私に、サブスクとはなんぞやと、教えてくれませんか?
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2022-06-27 15:48