社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件についてです。

正直よくわかっていないのは、最近よく目にする
「草」
です。
流石の私も、wから派生して草が生まれたということは知っているのですが、
使い方がwとは違う気がするんです。
wは(笑)から派生し、その使い方も同じで、「面白いときに語尾につける」だと思います。
でも草を使ってる人をみると、すこしバカにしてる時につかっているような気がします。

面白い時に草なのか
バカにする時に草なのか

これがわからないと正直不用意には使えません。。。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2022-06-27 15:19

案件

YouTubeで、コスメやメイクの紹介動画やファッション関連の動画を見ているとよく出てくる、
・バーガンディ
・ワインレッド
・ボルドー
・えんじ色
…ここら辺がごっちゃになります(笑)
昔色彩検定の勉強をしていた際も思いましたが、本当に色は幅が広くて難しいけど、面白い。
…でもごっちゃになるので複雑な気持ちです(笑)

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-06-27 15:15

案件

最近耳にするけど、未だによく分かっていない言葉は、『インボイス制度』です。
仕事をしている中でも時々耳にしますが、コミックマーケット、いわゆるコミケ界隈でもよく聞くように感じます。ですが、毎回、調べてはなんとなく理解して…数日経って仕組みも意味も抜けてまた調べるの繰り返し………今もまた調べちゃいました。もっと新聞とか本を読んで、社会を知っていかなきゃなぁと思いつつ、やらないのが私です()

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-06-27 15:11

本日の案件

おつかれさまです。先週木曜日が人生でラジオ初投稿で、ドキドキ聞いてましたが読まれずだったので懲りずにトライしてみます!
私の最近よく耳にするけどよくわかっていないことは、「ESG」です。 
ついさっきもスマホのニュース通知で、「大手企業がESGの取り組みをボーナスに反映」と上がってきて、んんん?と思っていたところです。
SDGsをようやく理解してきたと思った矢先に、またアルファベット用語、難しいです。

しゅんこう母ちゃん

女性/32歳/神奈川県/会社員
2022-06-27 15:10

案件

皆さんお疲れ様です。

最近よく聞くけど実は
よく分かってないのが【インバウンド】です。

私は観光地で働いているのですが、
『そろそろインバウンドで忙しくなりそう』と
よく会社からもお客さんからも言われます。

なんとなく
“外国人の観光客の方が増えてくる"という認識で
いるのですが、本当のところはまだ謎です。

横文字の言葉は苦手なんですよね_(:3」 ∠)_

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2022-06-27 15:09

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。
自分はスキー用語で「開放値」を理解していません。
自分のスキー板を4台持っていますが、一度も理解しないままもうすぐ30年。
まぁ、滑ることができるので問題はないのですが、数年に一度、お店で購入するときだけ店員さんに「開放値」の設定を聞かれる時だけ困っています

ユキアイ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2022-06-27 15:09

案件〜実はよく知らない話

皆様お疲れ様です!
近頃様々な場面で耳にするSDGs…意味は分かっているつもりなのですが、そして生活の中でもフードロスを気にしたり環境問題を考えたりしてはいるのですが、
実際にはどんな事柄の略なのか?正直よくわかってません…。

外国語の略なのだろうな、とだけわかっていますが外国語で言われてもちんぷんかんぷん。
なので勝手に日本語で要約してみました。
SDGsのあれこれをメディアで取り上げてる様子から推理した結果、これは

『すごく(S)大事な(D)頑張るべき(G)こと達(複数形s)』

だということに、しといて良いですか?

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2022-06-27 15:06

最近よく耳にするけど案件〜実は意味わかってません〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私が最近よく耳にするのは、
「カタカナビジネス用語」です。

前職ではそこまで耳にしなかったのですが、今の仕事ではよく使われていて、頭の中が「???」となる事が多いです。

「フィックス」「リスケ」は普段から耳にしますが、「フィジビリティ」とか「エスカレ」とか聞いた事なさすぎて、出てくるたびにこっそりネットで調べています。

意味が分かっても使うのがちょっと小っ恥ずかしくなかなか使えていません。
「この人言い慣れてなさそう…」と思われないように、さらっと使えるようになるにはどうしたらいいでしょうか?

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2022-06-27 15:03

6/27案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

今日、梅雨明けが発表されました。
梅雨入りしてから雨が降ったのいつなのかというくらい雨が少なく感じます。
梅雨ってそもそもなんでしょう?漢字になぜ「梅」を使うんだろうとふと疑問に思いました。
梅に雨と書いて「つゆ」と読むのに、梅雨前線は「つゆぜんせん」じゃなくて「ばいうぜんせん」と読むのはなぜだろうと疑問です。

みなくり

男性/32歳/埼玉県/会社員
2022-06-27 15:00

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私のよく耳にするけど、実はわかっていない言葉は『ダイバーシティ』です。
社会系のニュースでダイバーシティという言葉が流れるのですが、わたしの知っているダイバーシティはお台場にあるダイバーシティしか知りませんでした。

最近耳にする『ダイバーシティ』ってどういうことですかね?

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2022-06-27 14:58