社員掲示板
おはよーございます♪
曇ってはいますが雨は降っていなくて風も穏やかでとっても静かな朝です(*^^*)
アイドルソング…たくさんありすぎて朝のこの時間には浮かびませんでした〜(。>﹏<。)
今日も元気に頑張りましょ〜!!
天使のひと口
女性/49歳/千葉県/パート
2022-07-06 04:45
アイドルソング
私はアイドル全然詳しくないのですが、友人が学生の頃からずっと関ジャニ♾のファンで、コロナ前はライブや舞台がある度に地元である長野から良く私のアパートに泊まりに来てくれていました。でもこの前リモ飲みをした時に、コロナになってから前みたいに推し活に熱が入らなくなった。と言っていました。私は、あんなに関ジャニ好きだったのに?!と驚きました。
そこで、以前その友人と行ったイルカショーで流れていた、関ジャニの「パノラマ」という曲をスカロケで流して欲しいです!
私もその時初めて聴いて、いい曲だな〜と思ったので覚えています。
私も沼は違えど推しがある身として、もう一度友人に推し活再開して楽しんで欲しいです!!
納豆バナナ
女性/34歳/東京都/自由業
2022-07-06 03:21
本日の案件
皆さんお疲れさまです。
この夏聴きたいアイドルソングは
A.B.C-Z「Graceful Runner」です!
新曲なんですけど^_^;
「紅蓮華」の草野華余子さんが作詞作曲を手がけた疾走感のある楽曲!
この夏、最高に盛り上がる一曲です!
…と、言うのも
昨日A.B.C-Zのコンサートのチケットが当選したので、今日Pay-easy払いをしてきます!
はっちゃん。
女性/51歳/東京都/パート
2022-07-06 01:45
案件
お疲れ様です。
アイドルソングで真っ先に浮かんだ曲はモーニング娘。の「ザ☆ピ〜ス!」です。
当時中学生だった私はモー娘。が出ているテレビ番組を欠かさずビデオ録画していて、
特に「うたばん」や「めちゃイケ」では数え切れないほど笑わせてもらいました。
この曲の『選挙の日ってウチじゃなぜか投票行って外食するんだ』というフレーズが選挙権の無かった頃からずっと印象に残っていて、投票に行った後に外食するのが今でもお決まりになっています。
※ちなみにゴマキ派でした
めっちゃネギトロ食べる人
男性/38歳/愛媛県/自営・自由業
2022-07-06 00:59
アイドルソング
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れさまです!!
私は運転中か家事中に聞くことが多いのですが、
嵐のカイトがかかるとふわっと心が軽く料理しやすくなって元気が出ます。
あー作ったら食べさせて片付けて寝かしつけて…みたいな憂鬱がいったん心の押し入れにしわまれます。(すぐ出すことになりますが笑)
からの、宇多田ヒカルのOne Last Kissで泣きたいっす………ノリノリじゃなかったーっ!
おふとんの一夜干し
女性/42歳/千葉県/会社員
2022-07-06 00:32
案件
我々世代のアイドルと言えば、モーニング娘。!!
リクエスト「ハッピーサマーウェディング」をお願いします!!
特に思い出やエピソードはございません!!
ただただ、大好きなモーニング娘。の大好きな曲を、是非お願いいたします!!
なっちめっちゃ好き
フラワーパパ
男性/36歳/東京都/会社員
2022-07-06 00:29
七年目、最後の夜。
7月5日、今宵も無事に終わった。
今、暖簾を仕舞い込んだ。
2015年7月6日の開業初日、ドキドキしながら初めての暖簾掛けをしてからちょうど七年。
鴻、お疲れ! と自分で言ってみる。
本当は疲れるほど忙しい店ではないが。
沢山の人たちに、ここで逢えた。
私はこの街、西川口の住人ではない。だから個人的には縁もゆかりもない。それでも、少しづつ誰かと繋がってこられた。
考えれば考えるほど、有り難い。本当に有り難いことである。
初めて来てくれた近所のご夫婦のことは一生忘れられない。
「今時こんな素人っぽい店、潰したくないなぁ」
一年くらい経った頃、初めて褒めてもらえた。
「お前、料理上手くなったなぁ」
そりゃ一年やれば多少は上達してないと困るってものだが、そう言われたことはかなり嬉しかった。
ちょうどその頃だ。スカロケに社員登録して、この掲示板につまらないことをアレコレ書き始めたのは。
まぁ、色々とあるのだけれど、この掲示板には心底、感謝している。
ここで繋がることができたお陰で、リスナー社員さんが足を運んでくれた。その数、正確には勘定していないのだが、50人はくだらないと思う。
社員さんのご来店第一号は、東京神田でカレー屋さんをやっている人だった。
学校給食の管理栄養士さんも来てくれた。
顔も体型も昔のプロレスラーのサンダー杉山にそっくりな人もいたっけ。彼は本当にデカい。
それから、場を盛り上げるためなら労を惜しまない人。
悩みを抱えているくせに、ここに来ると笑顔を振りまく人。
前触れなくひとりで現れて、私の小さな肩に顔を埋めて嗚咽を漏らした彼。
故郷が佐渡島で、里帰りの折にサザエやアワビを送ってくれた人。
札幌で学校に通う娘さんを訪ねた折にタコやホッケを送ってくれた人。
怪我の影響で長くは歩けないだろうに、杖をつきながら来てくれた大型の運転手。
飲食の大先輩なのに、ちっとも先輩風を吹かせないイタリアンのフロアマスター。
そして一番遠くから来てくれた社員さんは、なんと西宮市の人。
ひとりひとり挙げたらキリがない……
皆さんに、そしてこの掲示板に、鴻は深く感謝申し上げます。
無事に八年目の7月6日を迎えられそうです。
本当に、ありがとう。
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-07-06 00:24