社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

ピンチヒッターといえば、38年ずっとSE、システムエンジニアをしていましたので多くのシステム開発プロジェクトに参画していました。
そこで、自分がやっていた以外のプロジェクトに問題が起こってピンチヒッターとして投入されることも多くありました。
大体は品質が悪い、コストオーバー、納期遅れの何れかなのですが、一番困るのはお客さま、プロジェクトメンバー内のコミュニケーション不足、信頼感が無い場合です。
プロジェクトに入ってそれをカイゼンするのですが、結構大変です。
そうなった原因、真因を見つけてカイゼンするようにしたり、お客さまと腹を割って相談、調整、説得したり、結構大変な思いをしながら、先頭に立って死に物狂いでやるしかありません。
そのときは、緊張感を持ちながら、意外と冷静に最適な判断が出来ていました。
ある種のゾーンに入った感じです。
昼夜問わずにがんばるので、そのあとはすごく疲れます。
でも終わると苦しかったことも良い思い出になりますね。
今はもう歳ですし、そのような体力も精神力もありません。(笑)

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-07-25 07:52

案件

おはようございます。

ピンチヒッター案件、つい先日
読み聞かせを代打で行ってきました。

朝、小学校で読み聞かせをしています。
普段は担当するクラスは前もって決まっていますが
担当の方やそのお子さんに何があっても良いように
待機を一人準備してあります。
今回は私がその当番でした。

このご時世です、当日の朝に
メンバーのお子さんが発熱との知らせが。
「べにあずまさん、出動です!」
急げ急げー!

ちょっと難しいのが、クラスが決まっていれば
その学年に合わせた本を用意できるのですが
待機の時はどのクラスになるかわからないので
全小学生が楽しめる本を考えます。

今回は
「シニガミさん」宮西達也
…オオカミとコブタが出てきます。
「オー・スッパ!」越野民生 
…聴いていると唾液が出てきます。

四年生、楽しんでくれたかな?

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-07-25 07:44

おはようございます♪

東京の最高気温は34℃
今日は強い日差しが照り付けて、昼間はうだるような厳しい暑さに。こまめな水分補給が必須です。かき氷の日なので、熱中症対策にかき氷で涼をとるのも良さそう。

7月25日の誕生色
誕生色
ロータスピンク
カラーコード
#DE82A7
色言葉
永久不変・献身と抵抗
内容
気品ある精神の持ち主
説明文はありません♪

今週も元気に頑張りましょう(・∀・)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2022-07-25 07:25

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日の神宮球場
花火も打ち上げ、
山田キャプテンのホームランも打ち上がって
マジック再点灯
って
まだシーズン半分なんですよね。
( ̄▽ ̄;)

今日は『かき氷の日』
日付は「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、
1933年、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことから。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-07-25 07:18

おはようございます☀️

昨日1日バタバタ。

今日もバタバタ。

ひやけしちゃいました‼️

体調気をつけて❗

早起きねこ

女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2022-07-25 06:58

ポイント稼ぎ

昨日は目黒へ

蜷川実花 瞬く光の庭(東京都庭園美術館)
もうちょこっと期待してた(^_^;
併設される庭園はのんびりできるね
目黒寄生虫館(入場無料)
サナダムシが人間から8.8m回収された驚き
大きくないですが色々見れますよ
瀧泉寺(目黒不動尊)
五色不動(目黒、目白、目赤、目黄、目青)がある
とまさか目黒、目白はメジャーですけど
他にもあるとはね知りませんでした(^_^;

それにしても急坂が多いですね(^_^;

何がええって天気がええ\(^o^)/
目黒の秋刀魚祭り行ってみたい

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-07-25 06:30

ピンチヒッター案件。

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァと嫁が悲鳴を上げた時は…

自分が呼ばれて退治します
( 'д'⊂ 彡☆

Gが出た時のお話しです

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2022-07-25 06:28

ピンチヒッター案件~あの仕事、代わりにやりました!~

本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!

私がしている仕事(施工管理)では代役をする事が多くあります。

研修で担当者が不在になる事がある、緊急な事が起きて行く予定の人が行けなくなったなどなと。

事前に多少でも話やメールで大まかな内容は聞けるんですが、だいたい『そんな話聞いてないし、なんの事?』という事態が起こります。
急遽なので『確認しま~す』でなんとかその場はやり過ごせますが、永遠に感じられるほんの数秒は『えっ?えっ?』と少しパニックになりかけます。

年の功か、最近は焦る事も少なくはなりました(^-^;

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-07-25 06:25

本日の案件

ピンチヒッター案件
~あの仕事、代わりにやりました!~

代わられることはありましたが
代わりにやることは1度もないです

何がええって天気がええ\(^o^)/
来週からは最後のご奉公出社だ

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2022-07-25 06:15

本日の案件 緊急手術

本部長 秘書 お疲れ様です。本日の案件ですが、、僕がお医者さんになって5年目のことです。上司達は学会に参加中で、僕は後輩と留守番でした。その週は手術の予定もいれずのんびり過ごす予定でしたが、院内で緊急手術を要する患者さんがでました。手術の内容は上司立ち会いの下ならやったことはあるものの、そこそこの難易度になりそうな状況でした。すぐに学会参加中の上司に電話をして、どうすべきか相談。「おまえにまかせた!」の一言をいただき、後輩と手術室へ。手術が始まると、不思議と不安や焦りは一切出ず、ゾーンに入ったような状態でいつになくスムーズに手が動き、無事に手術をやりとげることができました。術後患者さんの回復も順調で、上司にどや声で「やっときましたよ」と伝えたときの嬉しい気持ちは今でも忘れられません!

房総で暴走

男性/42歳/千葉県/医師
2022-07-25 06:09