社員掲示板

  • 表示件数

タクシードライバーの場合

本部長、秘書、社員の皆様本日も宜しくお願いします!

本日の案件ですが、会社によって線引きが違うと感じるのが停年です。
以前勤めていた会社は65歳が第一、その後一年更新で75歳で完全停年という形でした。
今勤めている会社は75歳と明記されてはいますが、健康状態に問題なければ年次更新での継続勤務が可能ということになっています。
因みに個人タクシーの場合現在は停年がありますが、昔はなく、その時開業された90歳以上の方も一定数続けられています。
高齢者の事故という観点と、老後の生活という点からするとこの問題はドライバーが人である限り続きそうだと感じる日々です。

タクドラボウラーのマサ

男性/30歳/千葉県/タクシードライバー
2022-07-28 17:08

雇用サバイブ問題…

本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れ様です!

サバイブ案件といえば…
前職における社長の冗談と取りづらい無茶ぶり?です
気前もノリも良くて、非常に周囲の信頼も厚いですが
その分人の使い方も荒い人でした…

「○○ちゃん(本名)!来週から半年神戸に出張ね!」と本当に言われた時は
当時お付き合いしてた彼との話をつけたり
家族に話をしたりと、とてもバタバタしたのを覚えてます
結局その長期出張は無くなりましたが
さすがにココは長く働けない…と退社しました。

働く内容も大事ですけど、一緒に働く人も大切ですよね

もいてーん

女性/30歳/神奈川県/会社員
2022-07-28 17:08

雇用問題案件

5月に前職を定年退職して今の会社に再就職したので、56歳の新人です。
といっても、職員の9割が前職のOBなので、この歳でもリアルに若手です。
しかも、仕事内容は土を掘ったり重量物を運んだりの体力勝負なので、現役時代よりも元気が必要です。
入社試験の面接での「幾つまで働けるか」という質問に「雇ってもらえる限り働きたい」と言いましたが、既に挫け気味です。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2022-07-28 17:06

案件とは違う話ですみません

本日、医療機関より陽性の判定を受け、10日間の自宅療養となりました。
一人暮らしの身には本当にコロナは手も足も出ず、いま、何よりもとても不安です。
この時間に家にいる生活になったので熱が下がっていればスカロケを聞いて、少しでも気を保てればと思います。

この時期の感染はまず医療機関見つけるところから本当に大変でした、皆さんも十分お気をつけてくださいね。

さかなっち

男性/40歳/東京都/会社員
2022-07-28 17:05

どうしたらいいんでしょうか…

昨夜発熱し、今朝何件か発熱外来がある病院に電話をかけましたが、電話が混み合っていてつながりません。やっとつながったと思ったらいっぱいですと言われ…
抗原検査キットをネットで取り寄せて検査すると薄く陽性の反応…
都の相談センターへ電話して、医療機関の電話番号を紹介してもらいましたがつながらず…
確定診断もできません。     

感染者増えているんだなと実感
医療機関の方々、本当にお疲れさまです。

ママハイジ

女性/41歳/東京都/会社員
2022-07-28 17:04

スタート

風になりたいがオープニングかと思った

地元に帰りたい

女性/60歳/東京都/会社員
2022-07-28 17:04

本日の案件

お疲れ様です!
久しぶりの投稿です。

私は社員やアルバイトを雇う側になります。
社員がサバイブするには、まずは会社がサバイブしないといけないわけで…

会社にとって利益にならない人材は正直なところいらないわけであります。
ただ、日本では簡単に社員のクビを切ることはできません。
それは仕方ないのですが…どうみても敵のスパイとしか思えない働き方をする人もいるんです。

仕事をしているはずなのに、気づけば周りの仕事を増やすことしかしていない。いるだけで仕事が増えるので正直なところいらないなぁ…

仕事が上手にできなくても、嘘をつかないだけでいいのに。

嘘をつかないという、小学生でも出来ることができない人が多いんです。
嘘はすぐバレますよ〜

ぷるちむ

男性/36歳/千葉県/会社役員
2022-07-28 17:04

サバイブ案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

コロナ感染者が増えてきたので、週一でテレワークになりました。
製造業だと生産や検査なんかでデスクワークは少ないです。
テレワークは職種によってはできる仕事と出来ない仕事があります。
そんな感じでも、従業員の健康を考えて少しでもテレワークしてと言ってくれる会社に感謝です。

テレワーク出来る仕事の人達にはぜひもっとテレワーク推進して頂きたいです。
電車が空くのは助かります。

ライブボディー

男性/47歳/神奈川県/会社員
2022-07-28 17:03

☆本日の案件☆

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件! 言いたいことが有りすぎて〜久しぶりに参戦します。

私は、飲食店のホールしてます。
郊外店舗、全国展開しているお店です。
飲食業界、どこも厳しいですよね!
平日のピークタイム、そこそこ広い客席ですがホール2人、キッチン2人でさばきます。
キツイです。
14時〜17時の、アイドルタイムは、ホール、キッチンお互いワンオペです。
更にキツイです。泣きたいです。
[暇な時間]なはずだから、ワンオペ体制なのですが、遅いお昼、デザートだけ食べに来る方、小学生のママさんたちは、14:30位に一斉に帰ります。しかも、個別会計。
セルフオーダーシステムとはいえ、一人でご案内、料理提供、デザート作り、席の片付け、お会計、出前館さん、ウーバーさんの用意。。
必死です。
手を動かしながら、あれもこれもやらなきゃで、頭もフル回転です。
本部の人間は、こなして当たり前!な感じで、たまに店舗に来ても労いの一言もないです。
私は、飲食店で働くこと、接客が好きで働きはじめましたが、この働き方は、違うな〜と思います。
仕事が終わらないので、サービス早出、残業もかなりあります。
速さ、ノーミス、ノークレーム、いかに売り上げを上げるかを求められる毎日。
そろそろ、見切りをつけようかと思います。

ホワイトな職場で働きたいです〜

 

みそっぴ

女性/43歳/埼玉県/パート
2022-07-28 16:57

サバイブ案件

私はパートとして働きつつも、主婦でもあります。

以前、主婦の1日の家事をお仕事として換算すると、日給一万円になると聞きました…。

主婦(主夫)の皆さん、時には自分を甘やかして、ほどほどに頑張りましょう!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2022-07-28 16:52