社員掲示板

  • 表示件数

サバイブ!案件につきまして

皆さま、こんにちは。お疲れ様です。
そしてお暑うございます。

社会に出てからずっと物流一筋です。
物流の中でも倉庫です。

物流への評価は「正しくできて当たり前」。
さらにどんなに頑張っても「コスト」という存在で見られます。サービス業の宿命というべきでしょうか。

翌日朝に届けるために倉庫では優先順位を高めて作業し、ドライバーさんは夜中にトラックを走らせ、配達員さんは荷物を担いで玄関先に駆け込む。

と言うのは表に見えない世界ですから、理解され難いのです。でもそれはそれで仕方のないこと。
だって見えないのですから。

決まった時間に荷物が届く、この当たり前なことを評価して欲しいとは思いませんが、お願いがあります。
配達員さんから荷物を受け取ったら、そこには大勢の人が関わっているのだと、少しだけでいいので、頭の片隅に思って下さい。

そう、表からは見えないように、ひっそりと、頭の片隅で。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-07-28 15:56

最近分かりました

ご飯を作る主婦の皆様には大変申し訳ないのですが最近電子レンジの使い方がやっとわかりました

もちろんチンして温めるというのは知っています

オーブン機能は付いていますが試したことはありません

何が分かったのかというと、レンジでチンして数分経過しないと満遍なく温めたものに熱が行き届かないということです

チンしてすぐに熱いまま食べようとしても中まで温まっていないということはよくありますね
でも、それを数分、出来れば温めた時間と同じくらいの時間そのまま保持しておいた方が熱が行き渡る

これに最近気付いたのですよ〜

特にお弁当の様な熱の行き渡り難いもの
4分温めたら4分放っておくのです
これがやたら具合がイイ

電子レンジが登場して何十年と経っていますが、今更ながら使い方を会得した感じです!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-07-28 15:52

本日の案件

眠い!
なんだか知らないがここ1ヶ月ぐらい眠くてたまらないんすよ。
仕事中、強烈な睡魔から必死でサバイブ!

かかとはがさがさ 心はカサカサ

男性/60歳/東京都/会社員
2022-07-28 15:51

ふつおた‥入道雲

皆様、お疲れさまです!

夏の入道雲
空に向かって竜のように縦に
登っていく。
ひとつふたつ〜いくつも

川を真下に広がる空に
いっぱいの入道雲
駅ホームから‥高い所から眺めると
とってもとっても大きな1枚の絵画に!

思わず深呼吸したくなるような出会い
夏の入道雲…
今年1番の入道雲だ!
得した気分で、帰ろう〜♪


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-07-28 15:43

退職

今月末で、9年半勤めていた職場を退職しました。
2013年1月から、思えば長いことお世話になりました。

残業時間が長い仕事なので、
スカロケは初期の頃からほぼ残業のお供でした。
これからもスカロケは聴き続けますが、
一旦節目ということで…
スカロケのおかげで長時間労働も楽しく乗りきれました。
ありがとうございました。

辞めると決めてからも
ずっと去る実感なかったのですが、
職場の人たちから花束やギフトをもらい、
ようやく実感が沸いてきてウルッときました。
花束贈呈って形式ばってるかもしれないですが、
一気に実感できるし必要なセレモニーだなって
思いました。

私はかなり長いこと不妊治療していて、
ここの会社に来たときも正直2年くらいで妊娠して
辞めるだろと思っていたのでこんなに長くなって
自分でもびっくりですが…
本当に不妊治療自体はつらかったですが、
長くなったおかげで、
たくさんのコンペやプロジェクトに携われて、
いくつか実際に建物が建つ姿を見届けられて、
有意義な9年半になったなぁと思います。
不妊治療してることでまわりに迷惑かける分
がむしゃらに頑張ったせいか、
妊娠報告(退職報告)の際は
何人もの人に泣いて喜んでもらって、
背中を押してもらいました。
改めて居心地もよくて良い職場だったなぁと感じました。

これからもスカロケは聴き続けます。
環境が変わっても、変わらない習慣があるって、
嬉しいことです。
これからも楽しみにしてます♪
暑い日々が続きますがご自愛くださいね(*^^*)

ずんぐりむっくりんりん

女性/45歳/東京都/図面描き
2022-07-28 15:31

雇用問題

お疲れ様です。

雇用問題といえば、
日本の雇用形態差別がなくなってほしいと心底思います。

非正規は「仕事をしている」ではなく「バイトをしている」などと
言われていることが多々あります。
仕事に就いてないかのような扱いのこともあります。

非正規の方々は仕事をしていないと言うのでしょうか?
差別的で失礼な言い方だと思います。

様々な差別をなくしていこうと叫ばれている今、
雇用形態差別についてはあまり聞く機会がなく、
まだまだこのままなのかなと残念に思います。

MIYABI

男性/40歳/東京都/パート
2022-07-28 15:28

経営してます…

お疲れ様です。

14年間ほど勤めた建設関係の仕事を退職し、今は実家の家業を継ぎつつ自分が培ってきた仕事と融合し、独りで無理なく経営してます。

会社に勤めていた時は建設業という職業柄、色々な雇用問題を目にしてきましたが、特に「自分でどうにかして生き抜かなければならない」というのが必須事項の環境だっため…「休日出勤」・「上司の顔色伺い」・「裏切り」…それが当たり前な雇用環境でしたね。

それに比べ、今はYouTubeで「岡田斗司夫さん」の動画見ながら仕事しても、途中で昼寝しても、夕方にスポーツジムに行っても、誰にも怒られないし干渉されないから、程よい大変さはありますが、勤めている時より遥かに楽な環境です(笑)

自分が食べていいけるお金を稼げればいいし…「全てが自分の責任」で、これぞ「商売の基本」かつ「労働の対価」といった感じが自分に合った働き方で、それに気付けて良かったなぁ〜と思ってます(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2022-07-28 15:26

あんけん

みなさんお疲れ様です。私は配送の仕事をしているのですが、ここ最近人がどんどん辞めてしまい、シフトが全然回らず休日返上の8連勤してきました。おかげで今年24になるのに腰痛持ちになり私生活にも支障が出てきたので今日の案件で書き込みます。
腰が痛くて限界で上司に相談したのですが、「甘えるな、早く治せ」としか言わず取り合ってもらえないし、反論したら「ふざけるな」と言われもう誰に相談したらいいかわからないです。配送中に勝手に涙が出てきたりするしもう毎日頑張るしかないなって鞭打って明日も頑張ります。まだまだ書くことあるけど
それ以外は労基行きです。明日も頑張りましょう♪

ラボンヌ

男性/27歳/岡山県/会社員
2022-07-28 15:24

なにわの日

本部長、秘書、お疲れ様です。
前に期末テストの相談をして、推しのなにわ男子の曲をかけてもらいました、すみすみらんらんです。

期末テストが終わって夏休みに入りました。期末テストの結果も1学期の全体の成績もよかったです。
あれから、ラジオを聴きながら真面目に頑張りました。本部長となにわ男子のおかげです。ありがとうございました。

母もニコニコだったので、多分しばらくはボサノバをかけないと思います。
(でも、また「アレクサ!ボサノバかけて!」といつ言い出すかはわかりません、恐怖です。)

ラジオを聴いていて、スカロケの社員さんたちもなにわ男子が好きと言ってくれる人が多かったのがとても嬉しいです。
ぜひいつかなにわ男子をゲストに呼んでください!!
今日は7月28日、なにわ(728)の日です。
そして私も期末テストを頑張ったのでぜひなにわ男子の曲をかけてください。
またお願いしてすみません。よろしくお願いします。

すみすみらんらん

女性/16歳/東京都/学生
2022-07-28 15:12

サバイブ案件〜雇用問題のリアル〜

皆さんお疲れさまです。
うちの会社でのリアルな問題は、
冷凍食品を運んでいるのですが、
パレットで荷物が積み下ろし
できることは少なく、
基本バラ積みです。
だから、運転手を募集してもなかなか
来なくて、入社してもなかなか続かない方が多いのが実情です。今どきはパレット積み下ろしが基本なところが多いので、そっちに皆さんいくみたいです。

滋賀のこうちゃん

男性/42歳/滋賀県/会社員
2022-07-28 14:52