社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です。

背筋が凍ったミス、あります。
かれこれ5年前のことです。親友の結婚式が石垣島で行われることになり、早々に飛行機のチケットをとりました。片道、およそ30000円ほどだったかと思います。
当日、朝8時半発のフライトという認識で支度し、家を出発。移動中、念のためフライト時刻を調べると、なんと、1時間勘違いをしていたことが判明。正しくは、朝の7時半発でした。
時計を見ると、すでに朝の7時半。一瞬で背筋が凍りました。その時点でまだ浜松町におり、羽田空港まであと15分かかるといったところでした。だめだこりゃ。。。
震える手で急いで空港に電話し、乗る予定だった便をキャンセル、そしてすぐさま新しくチケットを購入。なんとか空席はあったのでラッキーでしたが、一連のやりとりの緊張から腰が抜けてしまい、空港へ向かう電車の中で一人しゃがみ込んでしまいました。そして、新しくかかったチケット代、およそ60,000円。痛い出費でした。
ですが、親友の結婚式には代えられませんので、到着してからは気持ちを切り替えて、式当日は盛大に親友の結婚をお祝いし、浴びるほどオリオンビールを飲んだのでした!

西陽が強い家在住

女性/42歳/大阪府/看護師
2022-08-03 16:24

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!

私の背筋の凍った出来事は、小学生の頃、学校から家に帰る途中に起きました。
家のすぐ前にある誰もいない私道まで到達したところで、当時の私は何を思ったのか、差している傘をドラマチックにハラリと後ろに落として、まるで『数年ぶりに奇跡の再会を果たしたシーン』風なことを自分が納得するまでやり続けました。女優でもないのに、傘をゆっくり後ろに落としては拾い、落としては拾い………。
今考えると赤面するほど恥ずかしい行動ですが、それを10回ほど繰り返してから謎の冷たさを感じた私。
それは服が濡れたから…だけではなく、一連の流れを近所のお爺さんがタバコを吸いながら見ていたのです。それ以降のことは、もちろん、全く覚えていません。嫌な記憶でも消えるものですね。
ただ、空だけでなく、心も大雨でずぶ濡れになったことは確かです(笑)

和室の畳

女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-08-03 16:20

背筋が凍るミス案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私の背筋が凍ったミスは、専門学校に通っていた頃の調理実習で起こりました。

数人で班となり、親子丼を作ったのですが、甘くて美味しいはずの親子丼がしょっぱい!

調味料の用意を担当した私は、砂糖と塩を間違えて入れてしまったのです。

どちらも白いとはいえ、ドラマの新米主婦のような典型的なミスをしてしまった自分に、背筋が凍る思いでした。

早起きネコ

女性/40歳/埼玉県/パート
2022-08-03 16:09

本日の案件

お疲れ様です。

大学生の時、海辺に立つ結婚式場でアルバイトをしていました。
最上階の会場は、全面ガラス張りでオーシャンビュー。
乾杯の挨拶と同時カーテンをフルオープンさせるのが大きな見せ場でした。

しかし、その時の乾杯の挨拶がやたら長く、疲れてきてしまい、
一番後に立っていたこともあり、無意識に壁にもたれ掛かってしまったのです。。

すると!カチッとという何かに触れた感触と「ウィーン」という電子音。
式場の全カーテンが開いていくではありませんか!!

ざわめく会場!止まるスピーチ!
インカムからは「カーテン閉めろーーー!!!」という怒号が。
しかし止め方が分からず、パニックになる私。

すぐさま他の方が飛んできて止めてくれましたが、本当に焦りました。。
一番の見せ場を台無しにしてしまった冷や汗事件です。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2022-08-03 16:08

なんなんだ〜

いつも夕方になると熱気がもわ〜っと来ます
この暑さは何なのでしょう?
体感的には昼間よりも暑い気がするのは私だけですかね?
西日が差して更に暑さを感じさせますね

ただ
明日の夜あたりから雨が降るのでしょう?
これぞ恵みの雨
少しでも涼しくなってくれれば嬉しいです

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-08-03 16:07

案件

お疲れさまです。


私の背筋凍るミス…
それは会社至急のiPadを壊してしまったことです。

私は工事現場で働いていて、私の会社は外でも仕事がはかどるようにと、社員一人につきひとつ、iPadを支給してくれています。
ある日、上司と工事現場で測量をしていたときのこと。
もう、職人さんの作業は終了して帰宅してるし、ここなら踏まれることはないだろう。と
重機の近くにiPadを置いて、測量をはじめました。

測量していると、その重機が邪魔で見えないことが判明。
免許をもつ上司が動かそうとしたその時
「あ!!!!!」
iPadが置いてあることを思いだし叫ぶ私。
しかし、叫ぶが先か、動くが先か…、前進する重機。
重機のキャタピラの下には私のiPad。

重機が退いた後、わずかな希望を胸にiPadを手に取りましたが、かろうじて原型はとどめているものの、粉々。

それから3年…。iPadは粉々のまま会社の机の奥底にしまってあります。
完全に報告のタイミングを逃しています。
いつ報告しようか、思い出してはヒヤヒヤしています…。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-08-03 16:06

案件です!

みなさんお疲れ様です、
オバケが出ない怖い話案件
10数年前の学生時代、お台場の近くにあるライブハウスzeep Tokyoにライブを友達と見に行った時がありました。
早めに学校が終わり、1時間半前くらいに会場近くの駅に着きました。

しかし僕はそこで背筋が凍りました、気づいてしまったのです、僕が持ってくるはずだったチケットを家に忘れてきたことに…!

パニックになりすぎて逆に冷静になった僕は電車に乗りながら家に連絡をして家族にチケットを自宅の最寄り駅まで持ってきてもらい、受け取り、また会場まで向かいました!

そして会場の駅から全速力で走って、なんとか開演に間に合いました!!
電子チケットの普及で少なくなった怖い話ですが、今度はスマホを忘れないように気をつけようと思います。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2022-08-03 16:06

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
今日は、仕事お休みで、朝からのほほんとしていますが、我が家の目の前は、下水道工事で、暑い中、作業の方が、仕事しており、大丈夫かなとちょっと心配になってしまいます。

さて、今日の案件ですが、長女が小学5年生のころのことです。
ある日、学校から帰宅し、2階の自分の部屋に行ったと思ったら、「大変、椅子が大変なことになってる~!」と、大声で、降りてきたんです。
娘と一緒に、部屋に行ってみると、学習机の椅子の背もたれが、丸く焦げていたんです。
火の気は全くなかったのですが、机の上にはスタンド式の鏡が置いてあり、カーテンは全開でした。
パパとの見解で、鏡と日光の焦点が合ってしまって、焦げてしまったということに。
ゾッとしました。
ボヤですんでよかったと、家族で話しました。
水の入ったペットボトルでも、焦点が合って同じことが起こる可能性があると聞いたことがあります。
それからは、鏡も、引き出しにしまうようになりました。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2022-08-03 15:56

案件

飲食店でアルバイトしていたとき、お客さんに生ビールまるまるぶっかけたことです。

フラワーパパ

男性/36歳/東京都/会社員
2022-08-03 15:56

チケット引換券事件

10年以上前、ホテルのフロント勤務時代の話です。
チェックイン時にお客様からフロント金庫へお財布などの貴重品のお預けがありました。

その夜、お客様が貴重品を受け取りにいらして、預かり証に記載した内容を確認しながらお渡ししたところ「預けたテーマパークチケット引換券がない!」と言い出しました。
「お財布だけをお預かりしました。」とお伝えしたところ、「絶対預けました!」とのこと…。

私は預かった記憶がないのですが、たくさんのお客様を対応しているので「もしかしたら、預かり証に書き忘れただけなのかもしれない」「もしかしたら、しまい忘れてしまったのかもしれない」と背筋にヒヤーーッと嫌な汗が流れました。

すぐに上長に報告し、手の空いてるスタッフで探し回ったのですが、見つかりません。
今からでは、指定日購入ができないピーク時期。
終電時刻が迫って来ている中、とんでもないミスをしでかしてしまったのかもしれないと恐怖におののいていると、
同部屋のお連れ様が「すみません!スーツケースの中にありました!」と謝りにフロントまで走ってきてくださいました。
ホッとして腰が抜け、涙が出てしまった仕事の恐怖体験です。

ゴロスマチャハヤ

女性/42歳/千葉県/派遣
2022-08-03 15:42