社員掲示板
オバケが出ない怖い話案件
労働保険料と所得税を納付するために、とある金融機関へ出向きました
整理券の順番が来て、窓口の職員に納付のことを伝えると、驚愕の返事が!
「明日の日付での扱いになりますがよろしいですか?」
はあ?何のこと!?
詳しく聞くと、当時数ヵ月前に他行と合併した関係で、納付期限当日でも翌営業日扱いになるんだと
それって、まさかの延滞税が発生するってこと!?と真夏なのに背筋がカチンコチンに((( ;゚Д゚)))ブルブル
と言ってもどうすることも出来ず、そのまま翌日扱いでの納付でお願いすることに
しばらくヒヤヒヤブルブルしながら待ったものの、とうとう延滞税の納付のお知らせは届きませんでした(*´-`)ホッ
実は先月もやらかしまして、納付期日の1日前営業日に行かなければならなかったのにド忘れ!!( ; ロ)゚ ゚
期日は月曜日だったから、思いきって隣市の別の金融機関の窓口に行って、冷や汗ダラダラかきながら事情を説明すると…
「本日付けで出来ますよ(^^)」
同じ系列の金融機関のはずなのに、この差は何なんだよー!
(`Δ´)モウ ヒヤヒヤ サセラレッパナシ
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-08-03 09:43
背筋が凍ったミス案件
皆様お疲れ様です!
3年前まだコロナ禍になる前に、勤め先の介護施設で納涼祭の開催があり、食材の発注を担当した時のことでした。
焼きそば用のソースを3本発注したところ、私が思っていたサイズとは違う、業務用の1.8L入のでっかいボトルが3本来てしまいました。返品がきくか業者に問い合わせてみたものの、返品ができず…。上司に何度も、なんで聞いてくれなかったのかと怒られました。
結局、焼きそばだけではソースが消費できなかった為、ご飯を多く炊いて、そば飯として提供する事となり無事消費する事ができました。
あの時はさすがに顔が一瞬にして青くなり、背筋が凍りました~( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/アルバイト
2022-08-03 09:40
案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私は新卒で入った会社でやらかしてしまったことがあります。
上司に「〇〇さんのお父さんって歳幾つなの?」と聞かれ私は「53です。もうおじさんで全然若くないですよ〜」と答えました。
するとその上司が「俺と同い年だ…」と言われ内心『やってしまったーーー!!!』と背筋が凍る思いをしました(*_*)
当時の自分の至らなさを思い返すと今でも背筋がヒヤッとする思いです。笑
あずきForever
女性/36歳/茨城県/公務員
2022-08-03 09:37
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
息子に逆上がりを教えるために、お手本を見せました。
うまく出来たので、カッコつけて「空中逆上がりを見せてあげるよ」と言い、
やったところ、腕が支えきれずに、腰から落下。
その後、病院へ・・・骨折が判明しました。
ゆうくんパパ
男性/44歳/東京都/会社員
2022-08-03 09:22
背筋が凍る怖い話案件
若い頃、バイト帰りに先輩達と
飲みに行く事になり新宿アル○内に
有るお店へ行く事になりました。
わたしは、急にトイレ(大)に
行きたくなり駆け込みました。
ようをたして出ようと思ったら
外で女性の声、はっと思い壁の
タイルを見るとピンク、、、
直ぐに出るに出られず
背筋が凍る思いを致しました。
今思い出して怖い思いをしました。
おしまい。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2022-08-03 09:21
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
先週の話です。
目覚ましをセットせずに寝てしまい、起きたら出勤時間。
すぐに職場に遅れることを電話で伝え、急いで職場に駆けつけました。
上司からは遅刻理由を聞かれることはなかったのでほっとしました・・・・
今後は気をつけます。
ゆうくんパパ
男性/44歳/東京都/会社員
2022-08-03 09:21
オバケが出ない怖い話 案件 〜背筋が凍ったミス〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の背筋が凍ったミスは、介護福祉士一年目に、研修で同じ病院内の外科病棟に配属されたときのことです。
高齢者のおむつ交換を担当し、一人でいいところを見せようと張り切っておむつ交換をしました。斜めに傾いていたベットを平らに戻し、手早くおむつ交換をして休憩室に戻ってきました。5分後、私が担当した部屋から、バタバタと数人の看護師が出入りする音がして、私の研修担当の看護師さんが私に詰め寄ってきました。「胃ろうの患者さんで、胃に直接食事を流し込んでいた時間なの。ベットを平らにしたら、胃に流し込んでいる食事が漏れ出てしまったの。胃ろう中は、ベットを倒さないでちょうだい」と言われました。その患者さんは、寝たきりのおばあさんで、声かけしても言葉が出ない病気でした。胃に食事を流し込んでいる状況をしっかりと見ていれば、防げたミスだったのですが、自分のことで精一杯だった私は、そこに気がつかず、ベットを平らにしたことにより逆流して、肺や気管に入り込んでしまったら命に関わるミスでした。看護師さんが異変に早く気がついてくれたので、大事にはなりませんでしたが、背筋が凍った私の大きなミスでしたね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-08-03 08:39
!本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
我が家には小学生と幼稚園生、未就園児がいます。
先日小学校の公開授業があり、「幼稚園バス送ったら早く準備して行かなきゃな〜」と思いながらバス停に向かい、同じく小学生の兄弟がいるママ友から「今日過密スケジュールだよねー!幼稚園の体育参観行ってから小学校の公開授業ギリ間に合う感じだもんねー!」と。…んんん?!
そうです。私は小学校の公開授業の事しか頭になく、幼稚園の体育参観がノーマークだったんです。
聞いた瞬間、背筋がゾゾゾーーーーとしました。
同じバス停に同じ年齢構成の兄弟を持つママ友がいなかったらと思うと怖くてしょうがなかったです。
その後はてんわやんわでしたが、どちらも無事にこなせ子供たちに悲しい思いをさせずに済みました(^^;;
甘酒は糀のみで作ります
女性/38歳/東京都/パート
2022-08-03 08:27
案件
お疲れさまです。
私はクリーニングの工場で働いていたことがあり、常に環境を綺麗にしていたはずなのですが、もう仕事が終わるという頃、床にクリーニングの溶剤を少しこぼしてしまいました。
でも他に手が離せないことがあり、後でしっかり拭こうと思っていた矢先、課長がやってきてふらふらと工場内を見回りしてたと思ったら
「え、消えた?!」と。
見に行くと洗濯機の前で仰向けに倒れているではないですか。
私がこぼしたままの溶剤に滑り、見事にすってんころりん。
背筋が凍りました。
シャカジャン
女性/37歳/千葉県/パート
2022-08-03 08:26
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「オバケが出ない怖い話 案件~背筋が凍ったミス~」
弊社では毎月月末、勤怠報告とは別に「案件Aに○時間、案件Bに○時間かかった」をパソコンに入力をし上司に報告しています。
そして3ヶ月前、月末 夕方の話です。
いつも通り、月初から取り組んでいる案件名と、かかった時間を「カタカタカタ」っとパソコンに入力していました。
毎日コツコツ、コツコツ、コツコツ、コツコツと入力をしておけばそこまで時間はかからないのですが、何せふえきのりは怠惰なもので、月末にまとめて入力をしており、2/3入力が終わる頃には2時間くらいかかっていました。
残り1/3を入力しようとしたとき、上司に仕事を頼まれ、しばらく対応をしていました。
上司からの仕事がひと段落つき、入力を再開しようとしたら……あれー?おかしいなぁー?入力が出来ないのです。
嫌な予感がするものでね、怖いなー、怖いなーと思いながら画面を確認してみたらゾワッとしました。
画面には「入力制限時間か切れています。最初から入力し直してください。」の文字が。
時間をかけて入力したのに、まさか最初から入力する事になるとは…。
小さいミスですが、またあの入力の時間が発生するのかと思うと背筋がゾッとしました。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2022-08-03 08:16