社員掲示板
怪物
皆様お疲れ様です!
私の知ってる怪物さんは私の祖母です。
今年103歳になりましたが、まだまだ元気でよく喋るし肉も食べます。
20年くらい前に、栄養ドリンクと間違えて、農薬を飲んでしまい一時ICUにも入っていました。
その時、意識のなかった祖母は三途の川の向こうで祖父が手を振っていたので、絶対行くもんかと戻ってきたと言ってました笑
そこから骨折などは何回かしていますが
大きな病気もせず、デイサービスを楽しんでいます。
コロナ禍で気軽には会えませんがいつまでも元気でギネスに載るくらい長生きしてほしいなと思います。
エッコ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2022-08-10 18:09
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の周りの怪物さんは、職場の後輩です!!
その後輩は、人の誕生日を1度聞いただけで覚えてしまうのです。
その能力は、一緒に働いている同僚だけにとどまらず、同僚の子供、孫にまで渡って発揮されます!!
一緒に働き初めてから産まれるまでの過程を聞いてきた子に対しては、予定日何日だけど、何日産まれだよね。と‥
何かに書き留める訳でもなく、全て記憶してしまう、まさに怪物です。
そんな後輩、今ではおば様方に孫の誕生日の確認をされたり、もう少しで○○ちゃん誕生日だからね!!と教えてあげたりしています。
もっちもちこ
女性/41歳/埼玉県/会社員
2022-08-10 18:04
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
居ました!怪物級のすごい才能の持ち主!
それは高校時代の友人です!
彼女は音楽の才能がずば抜けていました!
ピアノはもちろんのこと、吹奏楽部だったためクラリネットも吹けるし、そのうえ、ハープまで演奏できるすごい子でした‼︎
高校時代から、音楽系の道に進むんだろうなーと思ってましたが、想像通り、彼女はプロの演奏家になって活躍しています!
今度会う時には是非ともサインをもらおうと思います笑
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/公務員
2022-08-10 17:58
身近な怪物さん
本部長、秘書、リスナー社員の皆様おつかれさまです! いつも帰宅途中の車の中で聞いてます!
私のまわりの怪物さん… 運転しながら思い出したのですが、友達の通勤が怪物級です。
その距離、片道650km!! 秋田県から長野県までの通勤路を、いつもひとりで運転しています。買って数ヶ月の彼女の車の走行距離はすでに3万kmを超えています。
さすがにこれだけ運転していると、「いかに快適に運転するか」という技術にも秀でていて、車内環境の整備から、休憩に適したスポット、ご当地グルメまで完璧に網羅しています。
そして無事故無違反。
その長距離通勤はとてもでないけど真似はできませんが、色々見習いたい、怪物さんです。
あのかね
女性/40歳/東京都/会社員
2022-08-10 17:58
案件です
本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です
近所の飲食店のマスターです
メモを一切とらないのにお客さんの注文を
パッパッと提供していきます、凄い記憶力だと思います
ananの表紙のふうま君に驚きました。
朝限定の反抗期
女性/55歳/東京都/パート
2022-08-10 17:57
私の周りの怪物さん
それは自分だと思うのです。
本業の傍ら副業をする、というのは今のご時世珍しくないと思います。
私もその1人ですが、出勤時刻前に自転車で配達の仕事をし、本業に出勤。そして、退勤後もまた自転車で配達そんな生活を続けています。もちろん、本業が休みの日も朝から晩まで、こちらも自転車で配達。1日通しで120km以上走ることも多いです。
そんな生活を続けていたら社内でも話題になってしまい、今では「体力オバケ」「サイボーグ」などなど呼ばれるようになってしまいました。
そんな私も30になり、体のケアはしっかりしないとなぁ、と思いつつまだまだ全力で走り続けたいと思います!
SYOBU
男性/32歳/千葉県/会社員
2022-08-10 17:57
すごい人?
僕のまわりの怪物は母親です。
度を超えた暑さが続く近年の夏でも一切エアコンを使いません。
危ないからつけろとどんなに言っても使わないので諦めました。
一人暮らしなのでたまに倒れてないかと心配になって家の前を通過して生存確認します。
海賊赤ヒゲ
男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2022-08-10 17:56
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
怪物さん 案件。
隣の部署ですが、今年度入社の新入社員の男の子は怪物メンタルの持ち主です。
研修時期を終えて部署配属となって、まだ1か月半にも満たないですが、
寝坊での遅刻が6回もあります。
しかも、「理由は寝坊です。」と堂々と言ってのけるので、
直の上司も何も言えない状況になっています。
スゴイ大物に化けてくれることを願うばかりです。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2022-08-10 17:55
ちょっとだけ吐き出させてください!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
ちょっとだけ、吐き出させてください。
私は現在36歳ですが、幼い頃から持病があり、服薬もたくさんあるため、出産ができません。
その為、今までツライ恋愛もしてきました。
子供を産むことができないと告げた翌日に音信不通になった人もいました。
今の彼と出会い「2人でのんびりできるね!」と言ってもらい、彼の優しさと温かさに救われる日々です。
ですが、テレビやラジオで子供の話になるとちょっと神経がピリッとしてしまうこともあります。
スカロケは、仕事帰りの疲れた体に、笑いという癒しをくれる大好きな番組ですが、最近は火曜日のスカロケがツライです。
家電で快適のコーナーで、奈津子さんが毎週のように赤ちゃんの話をする必要はあるのか?と思ってしまいます。
本部長の「最近どうですか?」は、赤ちゃんの話題だけではないはずなのですが…
無事に奈津子さんのお子さんが産まれたこと、すくすくと成長されているんだな、微笑ましくも思います。
ただ、毎週のように「赤ちゃんが…」と話されると、またか…とおもってしまって。赤ちゃんに関係する家電なら話題に上がるのもわかりますが、毎回赤ちゃんに関係ある家電ではないですよね。
(特に昨日の音のやつは…)
ごめんなさい。
聞きたくないならその時だけラジオを止めればいいだけですし、
八つ当たりと思われる方もいらっしゃいますよね。
でも、スカロケが好きだし、家電で快適のコーナーも参考にさせて頂きたいので、いつも消さずに聞いています。
世の中のママ、パパは、やっぱり自分の子供は可愛いですし、話題にもしたいですよね。
ただ、スカロケで恋愛の話題になる度にカサカサ民が涙を流すように、子供の話題を嫌がる人もいることを吐き出したかったのです。
これからも、仕事帰りの疲れた体に癒しをください。
いつも応援しています。
この投稿を読んで不快な思いをされた方、本当にごめんなさい。
memi
女性/38歳/千葉県/会社員
2022-08-10 17:53