ちょっとだけ吐き出させてください!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
ちょっとだけ、吐き出させてください。
私は現在36歳ですが、幼い頃から持病があり、服薬もたくさんあるため、出産ができません。
その為、今までツライ恋愛もしてきました。
子供を産むことができないと告げた翌日に音信不通になった人もいました。
今の彼と出会い「2人でのんびりできるね!」と言ってもらい、彼の優しさと温かさに救われる日々です。
ですが、テレビやラジオで子供の話になるとちょっと神経がピリッとしてしまうこともあります。
スカロケは、仕事帰りの疲れた体に、笑いという癒しをくれる大好きな番組ですが、最近は火曜日のスカロケがツライです。
家電で快適のコーナーで、奈津子さんが毎週のように赤ちゃんの話をする必要はあるのか?と思ってしまいます。
本部長の「最近どうですか?」は、赤ちゃんの話題だけではないはずなのですが…
無事に奈津子さんのお子さんが産まれたこと、すくすくと成長されているんだな、微笑ましくも思います。
ただ、毎週のように「赤ちゃんが…」と話されると、またか…とおもってしまって。赤ちゃんに関係する家電なら話題に上がるのもわかりますが、毎回赤ちゃんに関係ある家電ではないですよね。
(特に昨日の音のやつは…)
ごめんなさい。
聞きたくないならその時だけラジオを止めればいいだけですし、
八つ当たりと思われる方もいらっしゃいますよね。
でも、スカロケが好きだし、家電で快適のコーナーも参考にさせて頂きたいので、いつも消さずに聞いています。
世の中のママ、パパは、やっぱり自分の子供は可愛いですし、話題にもしたいですよね。
ただ、スカロケで恋愛の話題になる度にカサカサ民が涙を流すように、子供の話題を嫌がる人もいることを吐き出したかったのです。
これからも、仕事帰りの疲れた体に癒しをください。
いつも応援しています。
この投稿を読んで不快な思いをされた方、本当にごめんなさい。
memi
女性/38歳/千葉県/会社員
2022-08-10 17:53