社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が実家で学んだことは「母親のメンツを立てること」です。
小学生の頃、金曜日は仕事で父の帰りが遅かったので母親がたまにカップ麺を夕飯に出していました。毎日の食事作りは大変で、私たちとしても物珍しいのでちょっと嬉しかったのを覚えています。
金曜日の夕方、兄と母と三人で散歩中「今日は金曜日だからカップ麺だね!楽しみだね!」と兄妹で話していたら「外で言うのはやめなさい!!」という母の金切り声…。
それ以来金曜日のカップ麺はなくなってしまいました。
子どもながらに「母親にも外面というものがあるのかな〜」と思った記憶でした。ちなみに、普段はきちんとした料理をしてくれていた母です。
もくたん
女性/34歳/千葉県/専業主婦
2022-08-16 16:53
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私が実家で学んだことは、カレーときんぴらごぼうの作り方です。
他のメニューはレシピのアプリなどがあれば、それでいいと思うのですが、カレーときんぴらごぼうだけは母独自の味になっているので、その味だけは忘れたくなくて作り方を教わりました。
カレーは使用する具材、ルーの配分が大きなコツでした。
きんぴらごぼうは甘辛い味付けではなく、塩と七味唐辛子でしょっぱめに味付けていました。
今は自分でもその味を再現できるようになりましたが、やはり母が作ってくれたものの方が美味しく感じます。
母の味により近付けるように精進したいと思います。
たるみん
女性/43歳/埼玉県/会社員
2022-08-16 16:53
くだらない…(案件とは関係ないけど)
夏休みの宿題終わってないのに、塾の宿題終わってないのに、スマホを見てしまう自分…
友達にラインで『暇』と送ってしまう自分…
そしてこの掲示板に書き込んでしまう自分…
サンカクおにぎり
女性/15歳/東京都/学生
2022-08-16 16:52
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様、お疲れ様です。
妻の実家で「お好み焼きを美味しく作れてこそ1人前」ということを学びました!笑
妻の父=私の義理父は関西出身。実家にはもちろんホットプレートとたこ焼きプレートがあり、行くたびに振る舞ってくれるのですが、これがお店顔負けの超絶品!
「こっちでは一家に一台、鉄板がビルトインされたテーブルが必ずあるんだよ。結婚する時にもらうから。お好み焼きを美味しく作れて一人前!」
なんて言っていましたが、関東出身の私にとってはかなり新鮮でした。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2022-08-16 16:52
〇〇、結婚するってよ
高校時代の親友からLINEが来た。社会人になってから、全然会えてない高校時代の友達だ。高校1年の時に同じクラスになり出会い、同じ部活、弓道部に入った友達だ。イケメンだけど、親しみやすく刺がなくて、女子から人気な友達だ。ずっと憧れてた友達だ。そして、高3の頃には、私とその友達は周りから、「あの2人似てるよね?」って言われてた友達だ。そんなことなくね?って言って、言わなかったけど、あれは完全に俺が寄せていたからだ(笑)大学生になり、久しぶりに会ったときは思い出ばなしにふけた友達だ。社会人になって、久しぶりに電話で話したとき、「つらくね、なんかさ、空を見るようになっちゃったわ」って話しをしてくれて、めちゃくちゃわかるよって共感した友達だ。そんな親友から、「今度同棲はじめる、そんで早くて来年の8月には結婚するかもしれない。」とLINEが来た。それが、めちゃくちゃ嬉しかったという話です。俺も前に進み続けて、ぜったいに幸せになるぞー!!
ポジティブの無駄遣い
男性/29歳/千葉県/福祉職
2022-08-16 16:50
実家先生
遠くの親戚より 近くの他人
ご近所の方は頼りになります
親戚はアテになりません
付き合い フェードアウト………
━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-08-16 16:49
食べ歩きで。
高校生の頃通い詰めたお店が閉店。
これは残念な事だけど、続いているお店でも微妙な事が。
やはり昔大好きだったカレー屋に20年ぶりくらいに行き、大好物を注文。
着丼して一口、ん?こんなに不味かったけ?
???で完食。
味が落ちたのか、、、?
自分の舌が贅沢になったのか、、、?
閉店は残念だけど、味が自分のイメージと違ってしまっている時のgap 、、、
本部長、秘書はこういうご経験ありますか?
再チャレンジしますか?
(独り言です)
はるもとよしのぶ
男性/58歳/埼玉県/会社員
2022-08-16 16:48
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私が実家で学んだことは階段から転げ落ちても人間は案外平気ということです。
実家は区画整理で建て直すまでは昔ながらの木造建築で階段がめちゃくちゃ急勾配でした。
そこで3歳ごろに自分でバランスを崩して、小学生の頃に何故かはわからないのですが妹に突き飛ばされて階段から落ちました。
2回とも凄い勢いで転がり落ちたのですが、たんこぶができたくらいでなんともありませんでした。
人間の体は上手なんだなーと実家の階段から学びました。。
ベーゴマ南米チャンピオン
男性/35歳/千葉県/福祉職
2022-08-16 16:47
実家で学んだこと案件
両親から、箸の使い方を厳しく教えられました。
箸の持ち方が悪いと竹製の定規でバシっと叩かれましたし、握り箸はもちろん刺し箸、迷い箸、寄せ箸などをしょうものなら、その時点で食事は中断し、正座で説教されました。
そのおかげで今のカミさんには「箸の持ち方がちゃんとしていて良かった」と言われますし、かしこまった席でも恥をかかずにいられるので感謝しています。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2022-08-16 16:47