社員掲示板

  • 表示件数

サバイブ!案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。お疲れ様です。
まだまだお暑うございます。

自分のお小遣いの使い道・使い方はあまり意識してません。
飲食、趣味、ファッションなどに関心が薄いので、あまりお金が掛からないのです。
遣うのは毎日のお昼ご飯代、本の購入ぐらいでして。

家計は、給与が振り込まれたら家計口座を決めた金額だけにして、余りは住宅ローン口座に振り替える、というやり方で管理しています。

例えば給与が振り込まれたら家計口座は50万円だけ残す、余りがあればローン口座に、余りが無ければそのまま、という風に。

これだと給与振込日に1ヶ月の生活費がどうだったか分かり易いのです。
余りがない月は理由を調べて「あー、カードでいっぱい買っちゃったなぁ。少し引き締めよう。」と自然と意識できます。

まだまだ住宅ローンは残っているし、娘の学費も掛かるし、先のことを考えると不安はありますが、もともと派手な生活をしていないので、どちらかというと自然と倹約生活って感じでしょうか。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-08-23 12:54

湖池屋さん

あ、湖池屋さんの日なんですね今日
トレンドに上がってました

すいません、さっきおつまみ用に別のとこの柿の種を買ってしまいました(^_^;)
いつもは買ってるのに

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-08-23 12:52

地味に暑い

お日様、カンカン照りではない、むしろ曇り空なのに病院の行き帰りを歩くだけで汗が吹き出て来ます

リハビリを終えてやっと帰って来てから気付きました
「あ、牛乳がない!」
面倒だけど、一息ついたら動く気がしなくなるではありませんかぁ
間髪入れずに買いに行きましたよ〜
良い判断だったと思います

よくやった、自分!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2022-08-23 12:49

案件ではありませんが・・・(アフターアフター会議の議題でも構いません)

お疲れさまです。

ふとした疑問です。

スカロケのアプリのポイントをコツコツ貯めているのですが、

ポイントを活用するというお話はどうなったのでしょうか?

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2022-08-23 12:41

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
僕の場合は節約を通り越して、ケチかもしれません。
節約でなるべく安いもの、長く使えるものを選ぼうと心掛けすぎたのか、買わなければ0円で今あるの使えるなという思考になってしまいます。
節約とケチの境界線がわかりません。。

tktk

男性/27歳/宮城県/会社員
2022-08-23 12:40

本日の案件

お疲れ様です。
最近私が浪費した事は、退職する同期への
プレゼントです。
転職先で唯一の同期だったため、多少高くても
役に立つものをプレゼントしようと調べていた
ところ、ポメラという機械を知りました。
同期は脚本家になるために退職すると言っていたため
シナリオモードが付いている、ポメラが最適だと
思い、ビックカメラで手に取ったところ6万円。少し躊躇しましたが、今までお世話になった事を考えたら安いものだと思い、腹を括って購入しました。
これからしばらくは節約生活ですが、後悔してません!!
同期にはぜひ夢を叶えてほしいです。

踏み込んで軋轢

男性/31歳/東京都/会社員
2022-08-23 12:33

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私は、特に、交通費を節約しがちです。
電車賃の200円程度を節約するために、30分から1時間程度歩くことがよくあります。
健康にも繋がると考えると一石二鳥だと思い込むようにしています。
さすがに夏の日中は厳しいですが、陽が落ちた後であれば、結構歩くのも気持ちいいです。
また、電車に乗るにしても、回数券等を利用して節約しています。
東京メトロであれば、土日だけ使える回数券等があり、かなりお得になるのでオススメです。

greenboy

男性/29歳/東京都/会社員
2022-08-23 12:33

案件

めちゃくちゃ浪費しちゃってます
この前は酔っ払ってGoProを買ってしまいました。
どうせならサブスクも!とGoProのサブスクにも入っちゃいました が、全然使ってないです。
一昨日もまた酔っ払って600gオーバーの岩牡蠣を10個注文しちゃいました。13000円らしいです
もう飲みながらAmazon開くのやめまーす

そう言えばベッドの横に置く冷凍庫付きの冷蔵庫を今探してます なつこさん、いい冷蔵庫紹介してくださーい!

いつも軍手を無くす

男性/33歳/北海道/自営・自由業
2022-08-23 12:31

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
最近の我が家は浪費しています。子供がほぼほぼ手が離れ、自分と妻の二人しか出掛けません。
お会計が二人分なら、外食しちゃった方が安上がりだね~!なんて話していたら、1食あたりの値段がドンドン上がってきております。
以前だったら、千円で必ずお釣りがきておりましたが、今や二千円でお釣りがくるレベルまできてしまいました。
ですが、休日の妻とのランチがとても楽しみになっております。

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-08-23 12:21

「サバイブ!案件〜節約してる?浪費してる?〜」

私は、この夏、光熱費が、例年より高いので熱を節約してます♪

ひとつは、フライパンをそのまま使い続けることにより
(*^-^*)その都度、温めるガスを節約できます。

フライパンに油を入れ…
①【ソーセージをソテー】して→お皿に出したら、同じフライパンで
②【スクランブルエッグ】を作り→ソーセージのお皿にのせ
火を消したフライパンに卵をポトリと落として蓋をして放置。
最後は、③余熱で【目玉焼き】作って、終了です。

もっと続けて焼きたい時は
【くっつかないホイル】をフライパンに敷いて活用します。
【餃子】を焼いたらホイルごと持ち上げ、お皿に移して
また新しいホイルを敷いて【厚揚げ】を焼いたり…
【魚の切り身】を焼いたり…
ホイルさえ交換すればフライパンは、洗わず熱いまま
ずっと、焼き続けられます♪ 時短にもなりますよ♪

ふたつめは、玄関ドアにダンボールです。
我が家は、金属製のドアなので昼に日光が当たると鉄板のように熱くなり
その熱が、室内へ放熱され室温が上がちゃうので
百均などのドアハンガーでドアの内側にダンボールをぶら下げると
ダンボールが断熱材となり、室温の上昇を防げます。
見てくれは、悪いんですが内側だし…( ̄▽ ̄;)
ま♪いっか~♪ 1枚で全然違いますよ♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-08-23 12:15