社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
忘れもしない高校一年生の帰り道。
駅に到着し、階段を降りようとしながら
友人の荷物が多かったので一つ持ってあげようとした瞬間、
階段を踏み外し、そのまま一番下までまさかの落下!!
友人いわく、前転と横回り、回転を繰り返しながら、
あっという間に下まで落ちていったとの事。
想像してください!!
下校、帰宅時間、人が集まるホームに突然転げ落ちてくる人。
そりゃ皆さん見ますよ!!注目されますよ!!集まりますよ!!
本当に恥ずかしい!!!!!
皆さんから「大丈夫ですか?!」と心配されながらも
恥ずかし過ぎて、入ってきた電車に友人を引っ張り飛び乗ってしまったほどです。。
もうあんな注目のされ方は絶対されたくないので、
いまだに階段を下りるときはメチャクチャ慎重です。。
皆様も階段にはご注意を!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-09-14 16:58
ふつおた~
夫婦二人でため息をつく
理由は、きっと二人違うだろうな…
と、思う妻
私のそばを通過した時に
何気なく言う夫
「辛いけど、バラをカットして整える‥
夏疲れしている。今週か来週には肥料も
やるし、また元気に花をつけてくれるだろう。」
やはり、ため息は、バラ…ね
私も夏疲れしているだけど…ね!
男子って、シンプルだな
と、つくづく思う妻でした。
でもサッパリ整えられたバラから
葉っぱの爽やかな匂いが部屋に
入ってきました!!
良しとするか~!!(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2022-09-14 16:58
一番見られた日案件
本部長秘書こんばんは。今日の案件、物理的な話なのですが、札幌ドームのこけら落としで実施された札幌よさこいソーラン祭りの伴奏をオーケストラでやった時、一生で一番見られましたね!席数はMAX50000超えですから多分アレにかなう視線数は無いかと。更にNHK BSで放送されたのでプラス日本国民分の視線数(笑)
ちなみに僕らの演舞後に葉加瀬太郎さんが目の前でバイオリン弾いてました。野球選手より先にロッカールームに入ったのは地味に自慢です!
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2022-09-14 16:57
案件…?
運動が苦手だった小学生の頃、リレーメンバーに選ばれた時かな?
田舎の学校なので、いわゆる「色別」のリレー以外にも「地域対抗」リレーがありました。
小学生のみんなは色別対抗リレーが大事で、親御さんは地域対抗リレーが大事だった。
当時の私は、50mに10秒位かかる鈍足。
なのに地域対抗リレーのメンバーに選ばれた…。
予行練習の日まで、全く練習なんかしないで臨んだら…、急に足が速くなり見事1位に。
なんだかんだで50mは6秒、100mは11秒位で走れるようになっていました。
後にも先にも、その日位ですかね。
いとせたいき
男性/50歳/千葉県/会社員
2022-09-14 16:55
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
1番視線を集めた時は学生時代の部活動の壮行会です。
大きな大会へ勝ち上がり全校生徒1000人の前でステージに立ち大会への意気込みを話しました。
壮行会当日の朝に言われ、夕方の集会までに話すことをまとめていましたが、ステージに上がると頭が真っ白になり、なにを話したか覚えていません。
tktk
男性/27歳/宮城県/会社員
2022-09-14 16:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の
皆様お疲れさまです!
さて、本日の視線集中案件~私が一番見られた日~」ですが
私が大勢の人の前で注目を浴びたのは、今から50年前の小学校時代の給食の時間のことなんです!
その日はみんな大好きなカレー!
当時はご飯じゃなくてパンでしたが
人気メニューにはかわりなく
私も朝からルンルンしてました。
4時間目が終わり
いよいよ給食!
廊下には美味しそうな
カレーの香りがしています!
「給食当番は支度して」
そんな先生の声で私は
我に返りました。
「そうだ!給食当番だった」
お腹も最高に空いています。
バタバタと支度して
配膳室に走り給食のおばさんから
怒られながらも
自分のクラスのカレーが入った
食缶を受け取り
早く食べたいなぁ〜と
クラス46人分のカレーを
一人で運んでるときです!
あ!
反対からやってきた同級生を
避けた瞬間、
なんと足がもつれて廊下に
ザバーンとあけてしまいました!
その時のことは
今でも鮮明に覚えています
学校中の注目をあびたのは
言うまでもなく
女子の叫び声と
その声を聞いて駆けつけた
先生や友達の顔は
まともに見られませんでした。
コロナ前に行われた同窓会でも
話題になったこの事案。
ただ、ありがたかったのは
給食室に残っていたものや
隣近所でまだ配膳してなかった
仲間から少しずつ
分けてもらったので
何とか食べることができたことです
人生でこれほどまでに注目を浴びたことはなかったので、思わずご報告させていただきました!
昔キャンディーズファンでした
男性/62歳/千葉県/公務員
2022-09-14 16:51
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私が最も注目されたのは、結婚式です。
2年前の2月、令和初めての天皇誕生日の日に結婚式を挙げました。
その頃ちょうどコロナが流行り出したぐらいの時期で、このまま開催してもいいのか少し悩みましたが、
仮に延期してもいつまで延期になるかわからなかったので、参加するか否かは参加者に委ね、開催することにしました。
コロナの影響で直前にキャンセルが数名出ましたが、90名ほどの方にご参加いただけました。
披露宴の入場時、椎名林檎さんの『NIPPON』の曲とともに会場の扉が開き、結婚披露宴が始まりました。
あの入場の瞬間が、人生で1番注目された瞬間でした。
歓談が始まってからは、自分と妻のお世話になっている好きな方々だけが集まり、楽しくお話しながらお酒を飲んでいる姿を眺めることができる、高砂からの眺めは本当に最高でした。
本当にギリギリの時期に、アクリル板等の規制もなく結婚式ができたのは本当にラッキーだったと思います。
今でも最高の思い出です。
人生フィルダースチョイス
男性/36歳/東京都/会社員
2022-09-14 16:49
視線集中案件
私が視線を集めたのは、息子がまだ2歳くらいの頃。
その日は今まで行った事のない公園に行きました。
近所の子供達が遊び、幼い子を連れたお母さん方が楽しそうにお喋りしていました。
そんな中、まずは息子と滑り台へ。
息子は初めての滑り台で怖がっていたので、私の膝に乗せ一緒に滑ることにしました。
いざ滑ると、私が想像してた以上のスピード!!
そして着地の瞬間、私の体はフワッと浮き上がり「やばいっ!」と思った頃には時すでに遅し…。
滑り台から少し離れた位置に、放り出された私と息子。
ぐるっと周りを見渡さなくても感じる多数の視線。
お尻は痛いし視線は痛いしで、そそくさとその場を離れた記憶があります。
あの時は恥ずかしかったなぁ。
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2022-09-14 16:47
私が一番見られた日案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
私が一番見られたのは、市民マラソン大会で選手宣誓をしたときです。
約2500人の前で壇上に立って行いました。
仕事柄大勢の前で講義をすることはありますが、流石に2000人を越えるのは初めてで、
超緊張してしまいました。
そこで結構なエネルギーを使ってしまい、大会のタイムは散々な結果に(笑)
今ではいい思い出です。
テッチー
男性/47歳/宮城県/医療フットケア技術者
2022-09-14 16:43