社員掲示板
フリーランス、楽しいですよ!
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
40歳でデザイナー契約が解除になったタイミングで
フリーランスの工芸作家として独立しました
ありがたいことに
同業他社からのお誘いもありましたが
その頃は55歳、長くて60歳定年が普通でしたので
そこから65歳年金までの間どうやって食べていくのか
体力があるうちに自活の道をつくろうと
全くの手探りで自作のアクセサリーを作って
販売する道を選びました
まず、何点か制作して撮影してカタログを作り
百貨店のバイヤーさんやギャラリーを回って
展示販売をさせてもらい、現在のアクセサリー講師と
定期的な展示スペースを貰えるまで頑張りました
確かに販路の開発や営業、スタッフさんやお金の管理
何より自分の健康管理
何もかも自分1人でやらなければなりませんが
だからこそ面白い
これは美大卒業後すぐに作家にならずに
20年近く会社勤めをして
なかなか自分のデザインが会議を通らない苦労
があったからこその
今の自由の素晴らしさが身に染みるのかもしれません
色々な考えがあると思いますが
もし可能であれば、一旦営業、経理等がある
会社勤めをある程度経験して
世間の仕組み?を理解して独立するのをお勧めします
定期的に入ってくるお給料を貯蓄しておいて
ある収入がなくても営業に回れる余裕を作れたのも
良かったです
営業、経理、受注、発注などの
仕事の大変さや一般常識を知ることが出来たのが
今の私の糧になっていると思います
これから自分の得意分野でフリーランスを目指す方
自分の好きなことを仕事に出来る喜びは
何事にも変え難いですよ
ファイトですp(^_^)q
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-09-28 17:47
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、私はフリーランスとしてものづくりを生業としています。
イベントなどに出店することが多いのですが、その際にどうしたものかと悩むのが商品の扱いが荒い方がいらっしゃるという事です。
傷や汚れが付けば商品として売ることが難しくなります。
商品を床に落としても無言で立ち去る方もいて、怒りよりも悲しくなります。
客商売とはいえ笑顔での応対も限界だなと感じることもあります。
はっきりと言葉にして言ってしまってよいのか悩みます。
ナイロン
男性/42歳/埼玉県/自営・自由業
2022-09-28 17:47
本日の案件
皆様お疲れ様です!
本日のサバイブ案件は
フリーランスという事で会社員である
僕としては全く未知の世界です。
やりたい仕事を自分でやり
更にその道を開拓して行くって凄いですよね。
僕には到底出来ない事です。
ですが
もし自分がフリーランスになってお仕事いっぱい頂けて忙しくも楽しい充実した時間を過ごす妄想をする時はたまにあります。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2022-09-28 17:42
独立から7年目!
本部長、秘書、おつかれさまです。
私はいわゆるプログラマーです。
フリーランスを2年、法人を作って5期目の決算を終えました。
独立以来ずっと増収増益だったのですが、昨年度は初めての減収減益、赤字決算になってしまいました。
自己資本100%なので借金の返済などの心配はないですが、やっぱり浮き沈みに強いメンタルが求められるなぁと実感します。
今期はV字回復を目指して今までだったは断っていた仕事も全部引き受けました。
別の意味で大変なことになりそうですが頑張ります!
しんなむ
男性/41歳/神奈川県/会社役員
2022-09-28 17:38
フリーランス案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
初書き込みです。
今年からフリーランスになったグラフィックデザイナーです。
私は約10年くらい会社勤めのデザイナーとして働いていました。
昨年までは会社で働きながら個人でも仕事をしていたのですが、個人で受ける仕事が忙しくなってきたのでフリーランスになりました。
私は歳のわりに転職回数が多い方で、
同じ業界内で5社も渡り歩いてきました…
転職回数が多いことがコンプレックスだったのですが、フリーランスになった今、この経歴がかなり活かせています!!
業界内でたくさんの人と知り合えたので、
ありがたいことに自分から営業をかけなくてもお仕事をいただけています。
コミュ症モンスターで会社員時代は人付き合いが上手く出来ていない気がして悩んでいたのですが、退職後も気にかけてくれる人が多く、フリーランスといえども周りの人達に生かされてるな〜と感謝する毎日です。
これからフリーランスになりたいと考えている方はとにかく人との縁を大事にしてください!
おもちクラブ
女性/36歳/千葉県/自営・自由業
2022-09-28 17:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま
お疲れ様です。
2021年3月で20年務めた会社を退職しフリーランスになりました。
フリーランスの仕事は「カメラマン&ライター」です。
このまま定年まで平凡な人生を歩んでいく道もあったのですが、せっかくの人生なんだから「やりたいことをやってみよう」とフリーランスに飛び込みました。
まーしかし、やはり稼ぐのは大変。最初の半年ほどは月数万程度を稼ぐのがやっと。
このままじゃまずい!と思ってバイト探しやパート探しなどを行いました。
でもそれって仕事を辞めた意味がないと、考え直し本気でフリーランスとして取り組みました。
本気で取り組むと、少しずつ周りも助けてくれ、やっと会社員時代の月給を超える売り上げが!
でもこれも一過性なのかと不安も多いです。
会社員時代の友人からは「楽しそうで良いなぁ」と言われますが、いまはまだ余裕もない状態。それでもフリーランスになって良かったと感じています。
仕事に対するモチベーションも高いし、何よりも努力が形になるのを実感しやすいので仕事が楽しいです。
今後は継続的に仕事をもらえるような仕組みを考えているところです。
まだ実家の親には伝えていないので、いつ伝えようか、そもそも伝えずにこのまま「仮面社員」を演じるか悩み中。。
チュロス
男性/54歳/東京都/自営・自由業
2022-09-28 17:37
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。フリーランスになって一番不安なのは、賃貸マンションの保証人問題です。今の住居は父親と、保証会社のダブルで保証人をたてて借りました。この先父親が亡くなったら住めなくなってしまうのか、真剣に悩んでいます。フリーランスの皆さんは保証人問題どうクリアしてるでしょうか??
おとめ座
女性/58歳/東京都/自営・自由業
2022-09-28 17:36
フリーということで
本部長、秘書お疲れ様です
二年前に会社員を辞め、現在は運送業やってます
コロナ禍で通販などの需要が高くなったことで、この業界に入りましたが、正直大変でした
今は順調に売上も上がってますが、独立当初は悲惨なものでした…
会社に縛られず気楽でいいよなって良く言われますけど、何をするにも全部自分が責任を持たなくてはなりませんし、気楽でもないよといつも言ってます(笑)
ぴか仙人
男性/51歳/千葉県/自営・自由業
2022-09-28 17:36
今日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、スタッフの皆様お疲れ様です。
私は会社員なのでフリーランスの方に憧れます。会社員は安定していますが大きく稼ぐことはなかなか難しいです。
フリーランスの方は厳しいこともあるでしょうけど、大きく稼ぐチャンスもあります。
特に世の中がコロナやSDGsというキーワードで転換期にある今は新しいビジネスで世の中に貢献できるチャンスなんじゃないかと思います。でも勇気が無くて一歩踏み出せない私なのでフリーランスの方を心から尊敬しています。
えむにまる
男性/40歳/埼玉県/会社員
2022-09-28 17:35
今日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です。
2009年のリーマンの時に会社から解雇されて独立しました。
今は設計業務のフリーです。
会社から解雇された時 僕には妻や子供がいるので 経営者の考えで生活を変えられるのは勘弁してくれと思いました。
立ち上げ当初は月の収入0という時もありましたが 今は忙しくハードな生活をしています。
収入も 仕事も 休みも 病気も 全て自分に責任があるので その点では厳しいですが、
逆にフリーのいい所は 責任は自分でとる ということかもしれないです。
あと2年で 立ち上げ時の借金が終わるので その時は 19時のコーナーで歌いたいです。
あやパパ
男性/50歳/岡山県/自営・自由業
2022-09-28 17:34