社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆さん、本日もお疲れ様でした。

本日の案件、『フリーランス』ですが、私の仕事は、『フリーランスになりませんか??
(※自営業しませんか??)』っていうのを推し進める仕事をしております。
昔は『脱サラして、自由な時間・自らの才能を活用しませんか?』って感じで話をしてました。
しかし、この数年来の不景気の影響もあり、『わざわざ土日休みでない、福利厚生もないのに、
フリーランスになりませんよ』って断られることがほとんどです。

フリーランスで頑張っている方も多くいますが、安定志向・出世を望まない方が多いご時世では
なかなかフリーランスって生き方も難しいですね。

竹橋の関西人

男性/49歳/福岡県/会社員
2022-09-28 17:34

案件…フリーランスなう。

イラストレーターとして独立してはや30年余…フリーランスとしての立ち場は時代の変化とともにさまざまな独立の仕方がありますね。
私が独立した頃はくる日もくる日も作品作りに明け暮れていました。
そして毎日毎日出版社通い…当時の出版社は完全な上から目線。何度悔しい思いをしたことか…。
逆にそういう中で勉強もさせてもらいました。
当然下積みの頃は貧乏で、一枚の食パンを3日に分けて食べていた時もあります。
とにかく「今に見てろよ」の一念で作品作りと出版社通いを続けて、ようやくポツンポツンとイラストの依頼を受けられるようになった時は本当に嬉しかった。
あの頃の事を忘れないように66歳になった今でもイラストを描き続けています。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2022-09-28 17:33

本日の案件

お疲れ様です!

私はフリーランスで仕事をしています。皆さんに聞いてみたいのは、「フリーランスって、制限無く仕事しちゃいませんか?」です。

私の父も自宅でフリーランスとして仕事していましたが、早朝から夜中までずーっと仕事をしていました。忙しい時期は、仕事部屋の床で寝るほど。

そんな父の血を引いているからか、私もずーっと仕事をしてしまいます。

「仕事が断れない」
「仕事が進むのが楽しい」
「働いた分収入になる」
「お客様を待たせたくない」

など、色々理由はあるのですが、今は旦那が鬼監督なので、仕事時間が8時間を過ぎると「もうそれ、残業だよ!」「働きすぎ!」と、止めてくれます。だから楽しく仕事が出来ているのかもしれません(笑)

皆さんは働くペース、休みはどうやって決めてるのか気になります!

がっちゃんママ

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-09-28 17:33

超ヒマでした

本の編集、ライターをやっているフリーランスです。

つい先日まで、予定している仕事が出版社の判断待ちでスタートできず、2か月くらい超ヒマでした!!
はじめは遊んでいたけどだんだん苦しくなっていました(;^ω^)
いまはスタートできましたが、製作期間が短くなってしまいました。

ふだんひとりで仕事してるので、
ラジオで「おつかれさま~!」といわれると
なんだかほっとします^^

ぶひっとさん

女性/50歳/東京都/自営・自由業
2022-09-28 17:32

本日の案件

私は在宅のフリーランスの方にお仕事をご依頼する側なのですが、納期を守ってくれない方が結構多い事に驚いています…。納品日当日を過ぎても連絡がなく、状況確認の連絡をしてやっと「間に合わないのであと何日かください」みたいなことが多いです。しっかり連絡をくれて納期を守ってくれる方のほうが貴重な存在で、ちゃんとスケジュール通りに進行するかヒヤヒヤする毎日です。
納期を守ってくれない方には、もう大きな仕事は渡すのは控えよう…とどうしてもなってしまうので、仕事はやはり信頼が大事だなと感じました。
もし自分がフリーランスになった時は信頼関係を大事にしたいと強く思います。

青い毛玉

女性/31歳/東京都/会社員
2022-09-28 17:29

本日の案件

みなさまお疲れさまです!
今年の春からフリーランスになりました。
7、8年間雑誌の編集・ライターを経て独立したのですが、
結論、今楽しいです!!!
会社員時代は同じジャンルの編集をし続けてきたのですが、
今は幅広いジャンルの仕事を貰えるようになり、
視野が広がって色々なことを学べているので充実しています。

ただし、たまにとんでもない不安に襲われます笑
本当にこのまま仕事はちゃんとくるのか、もし仕事がなくなったらどうしようと、
不安になりますが、フリーランスの先輩達に聞いてみると、
その不安はついて回るものだから仕方がないと言われ、その不安との距離感をうまく調整していきたい今日この頃です。

ちゃんなな

女性/36歳/東京都/自営・自由業
2022-09-28 17:29

本日の案件

本部長、秘書、お疲れさまです。

本日の案件ですが、まさに私はフリーランスです。
Web業をしてます。

ちょうど10年前に一度フリーランスになり、1年くらいで挫折し、再度会社員になり、離婚を機に再び3年前にフリーランスになりました。

1度目は仕事をもらう人脈がなく、ミスった、、ってなりまして、その失敗をしてから会社員時代に人脈を作り、再び今なんとかやっていけています。

でも、いつ案件がなくなるか、複数の軸となる案件を持つようになっても常に不安です。
特にお金が入らなくなったらどうしよう、病気にならないようにしないと、とか休みは一応ありますが、休みの日に急ぎのお願いが来たら対応したりと、神経が張り詰めたままな状態な気はします。

ただ、自分の時間で働く事ができるのと、稼ぎも頑張った分が入るので、自分には合っているかなぁと思います。 でも税金や保険、年金がこんなにも取られるのを知り、なんだかなぁ、、という気持ちにもなります。

本部長や秘書は何年目くらいから毎月安心して過ごせるようになりましたのでしょうか。

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2022-09-28 17:28

フリーランス うぃる!

今月末で会社を辞めてフリーになる私にとってはタイムリーすぎる案件!
あと2日で後任への引き継ぎ資料とデスクの片付けを全て終えて、来月からは身体ひとつでサバイブしていきます。
まだデスクの書類1枚も片付けてません!
やばい!がんばるぞー!

ビスコたべる子

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-09-28 17:28

37歳で音楽の道に脱サラ!

完全にフリーランスになるための今が大変ですね。
現在40歳。音楽をするために残業に追われ、やりたいこともできない!ということで脱サラしました。
音楽で食べていくことは簡単ではないことは重々承知。生活するためのパートや在宅ワークをしながらいつか100%音楽で食べていくため奮闘中です。
今はライブ配信で歌う毎日です。
音楽家に限らずフリーランスとしてもっともっと自由に生き、暮らしていける世の中になったらいいのになと切に願います。

Umeko

女性/42歳/千葉県/自営・自由業
2022-09-28 17:26

本日のあん

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私はフリークライミングを趣味にしております。 ロープ一本で、ビレイヤーと壁を登る。会社のエリアマネージャーですので怪我はできません。
休みは平日や不定期なので誰かいれば登ります!フリー案件

いわきの青葉

男性/52歳/茨城県/会社員
2022-09-28 17:24