社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕の個人的記録は
「1年間でバイクに乗って7回ずっこけた」記録です。
僕は18歳で車の免許証を取得したのですが
車の免許を持っていれば
50ccの原動付自転車、ぞくに言うスクーターも乗れるので車を買うまでは
スクーターに乗っていました。
初めは楽しくて、むちゃな運転をして
道路の溝にタイヤがハマり
ずっこけたりしていました。

7回目の最後のずっこけの時は舗装されていない砂利道でゴロゴロ転がっている時に神様から
「お前はもうバイクに乗るな」とお告げが
聴こえてきて
それ以降バイクに乗る事を止めました。

幸い7回とも大事故にもならず
かすり傷程度の怪我で済んだのも神様が
見守っていてくれてたから
かもしれません。

最後に僕が言うのもなんですが

バイクは車と違って転びやすいので
充分注意して安全運転で楽しんで下さい。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-10-10 14:12

非公式記録!

皆さまお疲れ様です!
これは私が中学生の頃の話です。
当時バスケ部と陸上部を掛け持ちしていて、顧問も同じく掛け持ちをしていました。
私は全治3か月の捻挫をしてしまい、バスケも陸上も練習ができませんでした。
しかし部活を休ませてくれるような顧問ではなく、ひたすら筋トレを命じられたのですが、その筋トレの内容が、
午前と午後合わせて6時間の中で、腹筋1万回やれとのこと!
鬼!と思いながらも、根性でやり切ることができました!
後にも先にも、あれだけ一生懸命になれることはもうないような気がするくらい、オンリーワンな大記録です!

金欠おじさんさすけテナー

男性/31歳/神奈川県/会社員
2022-10-10 14:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私の非公式記録は小学生の時に出した、たまご周り100回です!
3、4年生のころだったと思います。友達と鉄棒にハマり、足かけ周り、スカート周りととにかく皆で、ぐるぐるぐるぐる回っていました!
その中でも得意だったのが、たまご周りで、なんとか100回までたどり着くことが出来ました!
今じゃ考えるだけで頭がクラクラしますが、若いってすごいですね。。
あの頃の三半規管、取り戻したいなー。

山のほうのウッチー

女性/40歳/茨城県/会社員
2022-10-10 14:11

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私は小学生の時に、1人で大縄跳びを109回跳びました。運動が得意でもない私がこんな記録を叩き出したので、今でもこの数字(109回)は覚えています。ちなみに、今大縄跳びをやっても、109回跳べる自信はありません!

たこっち

女性/26歳/東京都/会社員
2022-10-10 14:08

スポーツの日と味噌汁

皆様、こんにちは〜

スポーツ記録ではありませんが
体を動かすには、朝食が大事!
…で、その関連の書き込みをしま~す。

三十○年前に結婚して以来
朝食はご飯と味噌汁がいい〜と、夫の希望で
ずうっと朝、味噌汁を作っています。
もちろんインスタントの日もありますが…
作っています。

ずうっと作られいる方は、もちろん
大勢いらっしゃると思いますが、
どうってことないようで
どうってことある感じ〜
味噌汁のおなべも洗わないとだし…

いつの頃からか
味噌汁の具は前日にカットして、タッパーへ
私は玉ねぎ味噌汁が、1番好き。
夫はわかめだけ味噌汁。
結婚当初、何もできない私に母曰く
「味噌汁の具は、ひとつじゃだめよ。
 1つではさびしいから…」
よくわからない理由でしたが、若さ故
「はーい、とりあえず了解」

味噌汁の美味しい季節になりました!
今朝は、玉ねぎとエリンギ味噌汁。

ところが
ここ2〜3年日曜の朝は、パンになりました。
継続しています。
なぜでしょう〜

新しいトースターを買って、置き場所を
電子レンジのお隣にして使いやすくなったから…かな?!
なんとなく、週1回の楽しみにもなってます。
トーストにコーヒーの朝食が夢だったので‥(笑)


アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-10-10 13:53

4匹

私の非公式記録は、ニジマスのつかみ取り大会でのことです。
先ほど、近所で魚のつかみ取り大会があったのですが、無事3分間で、4匹つかみとりました!!やったー!!

でも、魚さばいたことない……

ぴのこ。

女性/38歳/東京都/会社員
2022-10-10 13:53

記録…

汚い話で失礼いたします。

私の記録は…毎朝の大便連続回数です。
物心ついた小学生の時から今日まで一回も朝のお通じが途切れたことが
ありません。
もはや習慣です。

なので便秘と無縁です。何それおいしいの?って感覚です。
放っといても毎朝勝手に出てきます。
なのでもし出ない時は一大事かもしれないです。

あと、彼女いない年数も記録継続中です…

革命戦士

男性/31歳/千葉県/会社員
2022-10-10 13:52

案件

皆さまお疲れ様です。
わたしの記録は、高校3年の体力測定で、最高ランクのAランクを記録したことです。
学年に数人しかいなかったAランクらしく、当時誇らしかったのを記憶しています。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2022-10-10 13:37

案件

皆様お疲れ様です!
僕の非公式記録は、「開いていたタブ500個」です。

僕は片付けが苦手なズボラな性格で、家の中が散らかっているのはもちろん、スマホやパソコンのブラウザでもいくつものタブを開いたままにしてしまいます。

普段生活をしていて少しでも気になることがあるとすぐ調べ物をするのですが、その際に開いたタブを「また後で見返すかもしれないし」と思ってそのままにし、また新しいタブを開いて新しい調べ物をする…という感じです。

そんなことを繰り返していたらある日、iPhoneのSafariで開いていたタブが500個となり、それ以上タブを開けない状況になりました。
周りの人からは「500個もタブ開けるんだ!」と驚かれました(笑)
その後タブを整理したものの、今また100個以上開いてしまっています(笑)

うゆ君

男性/33歳/東京都/会社員
2022-10-10 13:35

今日の案件

私が小学生の時、地区対抗、ポートボール大会がありました。
私の地区は、それまでいつも1回戦敗退。
そこで、父が、私が小学6年の時、「最後に一緒にやろう!」と言ってくれて、監督兼コーチとなりました。
父は、それまで、男子の野球の監督兼コーチで、準優勝に導いたのです。
ポートボールは、やったことがないとのことでしたが、バスケだろ?と、ルールがわかれば大丈夫と引き受けてくれたのです。
そして、すぐに、練習試合を申し入れて、格上のチームと戦って、案の定惨敗!
それからの練習は、走り込みからパスの練習、基礎を徹底的に叩き込まれました。
今までのダラダラ練習とは、全く違い、中では、父への不満の声も、私に聞こえてきました。
そんな中、その練習に耐え、いざ、地区大会へ!
1回戦、危なげなく突破。
一番うれしかったのは、3回戦で、練習試合で惨敗したチームに快勝したこと。
最高にうれしかったことを今でも覚えています。
そして、決勝戦、優勝候補のチームとの戦い。
くらいついてくらいついて、最後までみんなで頑張りました。
惜しくも負けてしまいましたが、みんなの顔は、すがすがしくやり切った顔でした。
最高の準優勝!
やればできる!これを知った大会でした。
みんな、父に感謝していました。自慢の父です。
そんな父は、明日、84歳の誕生日を迎えます。

ママゴリラ

女性/58歳/茨城県/パート
2022-10-10 13:29