社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

バイトで学んだこと。

それはキッチンのやりくりです。

学生時代、某びくドンの深夜バイトをしていました。

鉄板でハンバーグを焼く、
ご飯を盛り付ける、サラダを作る、
サイドメニューを作る、モーニングメニューの仕込み
などの調理補助から洗い物、キッチン掃除全般を
大学在学中4年間ずっとお世話になりました。

そのお陰で、結婚して子供が出来てからも
妻と家事の分担が出来るようになりました。
学生時代の経験が結婚後の生活でもとても
役に立っています。

バイト様々です!!

すみしおやじ

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-10-12 08:26

みんなの経験案件

お疲れ様です。
私がバイトで学んだ事はお金の数え方です。
コンビニのバイトをしていた時の話しですが、
お札の数え方を店長から教わりました。
お札の下の方を小指と薬指で、上の方を親指と人差し指で挟んで、右手の親指でめくって行くといったやり方でした。
これは今でもお札を数える時に使っているので
教わって良かったなぁと思います。

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2022-10-12 08:05

案件

みなさま、ごきげんいかがですか。

バイト先で学んだこと。

雑貨屋さんでバイトしていた時
お皿の絵柄の意味を学びました。

泥棒さんが風呂敷に使うイメージの唐草模様は
蔦が絡まって伸びることから子孫繁栄。

トンボは前にしか進まないから
勝負ごとに前進する。

うさぎは神の遣い、または
飛び跳ねることから飛躍の意味。

そしてこの縁起の良いお皿を買っていく方が
とても多いということです。
私も見習ってうさぎの小皿を買いました。

元々べにむすこの塾代がかさむので始めたバイト。
べにむすこが飛躍したかどうかは…
うさぎさんのみぞ知る?

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-10-12 07:58

「みんなの経験案件〜バイトから学びました〜」

「みんなの経験案件〜バイトから学びました〜」

大昔、町の印刷屋さんで、バイトしていました。

お客様の、
どんな無理な要求にも、
どんな無理な締切にも、

何とか、対応しようとしている上司(実は社長)
から学んだのは、

印刷会社はどんな無理難題にも対応する、ということ。

今、会社に入って、印刷会社に色々と発注する立場でふが、
私、絶対に遠慮せず、
無理難題を押しつけちゃっていまふ。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2022-10-12 07:42

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日の厚さもあって、今朝は、風もあって寒く感じますね。

今日からプロ野球は、日本シリーズ出場をかけた『クライマックスシリーズ ファイナルステージ』が始まります。

休暇を取って、ヤクルトスワローズを応燕しに行ってきます。
自分の誕生日ということもあって、より熱が入ります。
( ̄▽ ̄;)

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-10-12 07:42

バイト案件

大学生の頃ゲームセンターで
バイトしていました。

あの頃のゲーセンは
ヤンキーの巣窟でしたので
ヤンキー耐性も増しましたが、

それ以上に耐性を身につけたのは
Gへの耐性です。

ゲーム機は暖かいらしく
毎日何匹ものGが現れます。
最初は怖くて手が出せなかったのですが、
躊躇している暇が無いぐらい
Gが出現するので、
現れたらすぐにほうきで叩いて、
退治するようになり
そのうちゲームのように
毎日何匹仕留めれるか
仲間と競い合っていました。

バイトを辞めて随分経った今でも
その時の経験は活かされていて
Gを退治する時だけは
家族に頼りにされています(笑)

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-10-12 07:34

おはようございます♪

東京の最高気温は22℃
今日は雲が優勢で、ポツポツ、パラパラとにわか雨の可能性も。夜遅いほど降りやすくなります。朝晩はヒンヤリとしても、昼間は過ごしやすい体感です。

10月12日の誕生色
誕生色
バーントシエンナ
カラーコード
#823616
色言葉
個性・壮大・想像力
内容
素朴な優しさを持つ奥ゆかしい人

今日は延期になっていた運動会の予定です♪
ε=┌(;・∀・)┘

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2022-10-12 07:23

ハレバレ

おはようございます

コロナ感染による隔離療養生活(自宅)を無事終える事が出来ました\(^o^)/

部屋に引きこもっている間、
食事など家事全般をやってくれた夫に感謝です。

隔離生活は大変長く感じました。
もう二度とやりたくないので、今まで以上に感染対策をして気をつけたいと思います。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-12 07:16

定時!

今日は絶対 定時で帰る!久しぶりに!!
と同時にスカロケ聴くーー!

タケさん

女性/39歳/東京都/公務員
2022-10-12 07:01

バイト案件

大学生の時に、2年間学生サポーターをやりました。耳の不自由な学生と一緒に隣で授業を受けて、教授の話すことを全てパソコンに文字で打ち、彼女たちがそれを見ながら授業を受けるというものです。

とても明るい子もいれば、少し塞ぎがちな子もいました。その中で1人、とても仲良くなった子がいて、一緒にお昼を食べたりもしました。
会話する時は、わたしが手話をできなかったので、スマホで文字を打って見せ合っていました。
音は、周りの学生の楽しそうな話し声だけ。
サイレントです。でも、とっても楽しかった。
学生生活で一番、学生らしいことをしました。

わたしが卒業する年のクリスマス。
ちょうど授業があって、わたしはそれが終わったら何の予定もなく帰るつもりでした。
でも、せっかく学生最後のクリスマスなのになんの予定もないなんて!と、その子が企画してくれて、もう1人の仲良しな子と3人で、ご飯を食べに行きました。
クリスマスの中で、一番良い思い出になりました。
心残りは、手話ができなかったことです。
もう一度会いたいです。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2022-10-12 06:56