社員掲示板

  • 表示件数

あの修行で強くなりました

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
私にとっての修行は、学生時代の引っ越し屋のバイトです。
ダンボール箱の持ち方、階段の昇り方、スムーズに次の人に荷物を渡す方法、腰を痛めないコツ、など荷物の運び方を徹底的に教えてもらい、現場で怒鳴られながら、鍛えられました。
この年でも荷物を軽々と運べるのは、あの修行のおかげです。

お肉はあぶらみ

男性/52歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:10

あの修行が私を強くした

皆様お疲れ様です。
私は小学生の頃、サッカークラブに入っていました。
昭和時代のクラブ活動は「運動中は水を飲んではいけない」という謎の理屈が指導陣を支配しており、クラブ活動中は一切水を飲ませてもらえませんでした。夏休みなどは朝9時から18時まで(昼食時は除く)水は禁止でした。
今思えばクレイジーな世界ですが、あの修行があったからこそ、粘り強さと根性だけは人に負けません!

kirie

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2022-10-19 17:09

本日の案件

皆様お疲れ様です!

僕は道路工事の仕事をしているのですが
毎年の真夏の暑さを身をもって
体験してきたので多少の暑さには
なんのその…と言いたいところですが
今年の真夏の暑さにはやられそうに
なりました。
気持ちはまだまだ、
心頭滅却すれば火もまた涼しの精神ですが
正直、身体がついて行きません。
歳には勝てませんね。






ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんばんは。

社会人になってから始めた、フラダンスでのこと。教わっていた当時、仕事終わりで週1レッスン。イベントや発表会で披露する機会があるときは、仕事終わりにレッスン、その後に1時間くらい レンタルスタジオを借りて自主練。またレッスン後の自主練以外でも、週2は有志を募って練習。群舞なので、良き踊りにしたいと思い、なるべく都合を受けて参加していました。もちろん、仕事もちゃんとこなしてます。

イベントが終わったあとの、みんなで飲む一杯が楽しみでした。今思うと大人の部活で、青春でした。

あの頃頑張れたから、体力には自信がありますよ!!

蒼いしろくま パート2

女性/43歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 17:07

乳って言っちゃった⁉️

本部長、ぶっちゃけ〜⁉️
東京FM番組の間の関係性の高まりは、それはそれで楽しい⁉️^_^

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:07

ストロング作戦3日目案件

皆さまお疲れ様です。
修行で思い出したのが、長男がお腹にいた頃です。
妊娠8か月位まで働いていたのですが、産休に入り一気に活動量が減ってしまうため、意識的に動いていました。
長男の出産予定日が7月30日だったので、日々暑くなっていましたが、買い物はもちろん検診で病院に行くときは30分かけて歩いたり、家で階段昇降をしたり、寝る前は必ずストレッチをしたり。
それでも予定日を超過してしまい、なかなか陣痛が来なかった為、大きいお腹で雑巾がけをし破水。
無事に長男は産まれました。

妊娠って初期からつわりがあったり、足がしょっちゅうつってしまったり、体重管理が大変だったり。
1人の命を生むわけですし、一筋縄にはいかないのが当たり前ですね。
今妊婦さんの方、ゆったり頑張り過ぎず頑張って下さいね。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2022-10-19 17:05

東吾先生の登場!!

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様こんばんは!
今日はジークンドーマスター、石井東吾先生登場ですね!YouTubeで初めて観た時「マジすごい!」から始まって、新しい動画が出ればすぐ拝見。本当に楽しませてもらってます。

実は今入院中です。10月初めにバイクに乗ってる時に車に突っ込まれて骨盤と左足を骨折。先週手術が終了して、今はリハビリを頑張ってます。まさしく今日の案件、「アノ修行で強くなれました!」みたいに後日語れれば。。。そう思っております。

東吾先生!放送楽しみにしてます!radikoで聴いてますよー!!

ぶいすと

男性/51歳/千葉県/会社員
2022-10-19 17:05

ストロング案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!
私を強くした修行は、高校二年生のころの後夜祭運営です。私の学校では学園祭の後に毎回生徒のみで後夜祭を行うことが恒例となっていました。生徒会役員だった私は、同じ役員の同級生と後夜祭運営のまとめ役に任命されました。

その運営準備中のこと…後夜祭に出演するオーディションを終えたにもかかわらず、当時の生徒会長が私情を持ち込み「オーディションに落ちたグループを舞台に出演させたい」と無理難題をぶつけてきたのです!ちゃんと順序だてたうえで説明するならまだしも、「オーディションも終わっているし、ここで落選したグループを出すと他の落選したグループに嫌な思いをさせてしまうのではないか」と伝えると床に転がり駄々をこねるなどして正直とても大変でした…

結局私たちまとめ役が場を作るなどして丸く収めましたが、当時は私情を持ち込むなんて…!と嫌気がさし、成績も駄々下がり。しかし、その出来事にめげずに精いっぱい取り組んだことで無事後夜祭は大成功。それ以来、運営を行う立場になっても「あの頃に比べれば大したことない」と肝っ玉が据わるようになりました笑
因みに当時まとめ役を共に担ってくれた同級生とは、これがきっかけでお付き合いが始まり現在遠距離中です。

森!

女性/22歳/茨城県/学生
2022-10-19 17:04

・・・

もうすぐ11月か

ミナ

女性/29歳/東京都/作業所員
2022-10-19 17:03

案件

お疲れ様です。

今の私があるのは、大学時代の【部活】という名の修行のおかげです。

私は、大学生のころ男子ラクロス部のマネージャーをしていました。
その部活の何が修行であったかというと…
週5で7時から朝練という部活のスケジュールです。

私は大学へ90分かけて通っていたため、7時の朝練に間に合うためには
毎朝5時30分の始発に乗らなければいけませんでした。

そして夜は部活がないので、週4でバイトをしていたため、
部活引退までの3年半、毎日 朝練→講義→バイトの生活を繰り返していました。

そしてラクロスは屋外のスポーツなので、
夏の真夏日であろうと、冬の雪の日でも、雨が降るなかでも外で部活でした。


そんな大学時代を過ごした私は、現在建設業の現場監督をしているのですが
就活の二次面接の時、面接官に
【現場監督の仕事は、夏は暑いし、冬は寒い。朝早くて、夜も早く帰れるわけではない。大丈夫ですか。】と聞かれました。

当時の私は、【今の生活と変わりないので、まったく問題ありません】と即答。

すると面接官の皆さんは大爆笑で、入社後に面接官だった部長から
【あんなきっぱりと受け答えする女性はいなかったから、すごく印象に残っている】と言われました。

大学時代の部活という名の修行が
今のわたしにつながっています。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2022-10-19 17:02