社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が修行して強くなったのは「電話対応」です。
3年前まで私は仕事の電話を取ることがすごく苦手でした!
きっかけは4年前。
前の職場で勇気を出して初めて取った電話の相手が、部署内でかなり有名なクレーマーだったのです。
名前を聞いた途端、心拍数と冷や汗が止まらなくなりおまけに言葉が出てこなくなる始末。
私のその態度にお客様は激怒し、怒鳴られ罵られ。。
幸いその方は別のスタッフに用があったようで、泣きそうになりながらもどうにか取り次ぎ対応が終わりましたが、それ以来電話対応がトラウマになってしまいました。

その後も何度か電話に出てみましたが、苦手意識はなくならず今の会社に入りました。
うちの会社は小さな会社で、事務所には営業さん2人と事務員の私だけ。
営業さんは基本的に外出しているので電話は私が取るしかなく、最初は恐る恐るでしたが今ではすっかり慣れてしまいました。
やらざるを得ない環境って苦手を克服するためにはある意味大事なのかも、と思います。

tanukichi

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-10-19 13:53

本日の案件~アノ修行で強くなりました~

皆様、お疲れ様です。

私は5才から15才までの10年間、実家の近くの子供向け柔道教室に通っていました。

毎週土曜日、午後の1時間半、優しい先生の指導の下で、ゆる~く受け身、投げ技、寝技などの練習を
どこかの大会で優勝するなんて目標も一切持たないまま、ただただ惰性で10年間、中学3年生になるまで続けていました。

そんな姿勢でやっていたので、自分がどのくらい強くなったなんて意識することは無かったのですが、
高校の体育で柔道をやった時に、軽く投げ技を繰り出しただけで、自分より体の大きい同級生でさえ簡単に投げられて、畳で横になる姿を見て
「もしかして強いの?」
と感じたのでした。

柔道教室はとても、修行という感覚からは程遠いものでしたが、ゆるい修行も10年続ければ強くなるんだなあと思いました。

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2022-10-19 13:40

今まさに絶賛修行中です!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、
今私はまさに修行中です!!
私は外国籍で、3年前元々住んでいた国から就活が上手く行かず、私にできるのは下手な日本語だけの状況。その時はこれ好き、いくら?的な金を払う日本語だけ使えました。
就活、頑張るんだ!!と思ってそのまま進路を真逆に変え、日本に就職しました。
中途半端な日本語をやる気と愛嬌で乗りきってます!
日本に来て3年、自分のダメな日本語とかコロナ禍など色んな試練がありましたが、何とか乗り越えているので私は強くなったはず!これからも強くなりたいので応援してください!
プレゼント貰ったらすごく嬉しいと思います!笑

キムチチゲ食べたい

女性/31歳/東京都/会社員
2022-10-19 13:38

案件⁉︎

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

バブル時代真っ只中の時、月曜〜金曜
毎晩の様に上役の鞄持ちでしかも
ほぼ全てで、お開きは終電後…
上役はタクシーで帰宅。

残された自分はネットカフェなど
そんなに普及していない時代、
良くて24時間営業のサウナか。
毎晩、サウナやタクシー代はとても
じゃないが薄給なので出せません。
悲しいかなそのまま会社へ戻って自席で
仮眠してました。

上司の下で約6年間ぐらい良くも
続けられたものだと有る意味
今思えば修行かと思いますしこれも
一つの社会勉強にはなりました。

今となっては酒宴は余り好きでは
有りませんし、お酒は程々に楽しく
飲めれば良いかと思います。



クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-10-19 13:37

ストロング大作戦3日目案件

みなさま、おつかれさまです。

専門学生のころ、家にパソコンはなく、学校のパソコンルームに入り浸ってました。

就活も、もちろんそこでしていたのですが、ある時期、一定期間閉鎖されていてピンチ!
ヤバイ、どうする?!

その時、タダで利用できる場所を見つけました。高島屋でiMac(クリアな丸いやつ)が使えたのです!!
カナ打ちキーボーダーだったのですが、ローマ字打ちからの変更方法がわかりませんでした。
でも就活は進行中なわけで...。
必死のパッチで、ローマ字打ちでなんとか乗り切りました。

このおかげでローマ字打ちに切り替えることができました、ありがとう高島屋さん!

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2022-10-19 13:31

修行案件

みなさん、お疲れさまです。
私にとっての修行は、毎日バナナを欠かさないことです。

これまで、10年以上、ほぼ毎日、朝食にバナナを食べ続けてきました。
計算すると、その数3650本以上!

バナナには、セロトニンという物質が含まれているため、朝食べると元気に、そして強くなれます。
なので、バナナのストックを切らしてしまうと落ち着きません。

そして、10年以上食べ続けてきた結果
バナナの皮のむき方の黄金比を発見しました。

美しくそびえ立つバナナの果肉1に対し、皮は3。
つまり、皮を3枚にむくということです。
皮2枚だとバランスが悪く、
4枚だと、1枚1枚にハリがなくなってしまうのです。
3枚にむくと、皮にハリがあり、見た目も美しく食べることができます。

バナナと朝を10年以上供にしてきた結果です。
これからも朝の相棒として末永く付き合っていきたいです。

あの空の向こうには

女性/44歳/栃木県/パート
2022-10-19 13:23

案件

おつかれさまです。

会社に勤めていたころ、顧客リストを上から順番に片っ端から営業電話をかける仕事があり、あれはまさに修行でした。
電話をかけると、だいたい断られるんです。すぐ電話を切られるか、怒られるか、どちらかです。100件かけても、まったく仕事に繋がらないことなんてザラです。
初めのうちは断られるとネガティブな気持ちになっていましたが、100件も断られると、何も感じなくなります。
それからというもの、プレッシャーがかかる場面でも、緊張することが少なくなった気がします。心が鍛えられたのでしょうか。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2022-10-19 13:19

案件です

修業とは少しちがうかも知れせんが
最近、列に並んでいると横から入られたり
すれ違いざまに前からくる人のバックが頭にあたったりなどイラッとするのですがこれはきっと
私への天から修行だと思ってやりすごしています
まとめて良いことあるかなぁと思ってます

朝限定の反抗期

女性/55歳/東京都/パート
2022-10-19 13:12

アノ修行で強くなりました案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

私が修行したのは、ニンテンドーDSの「美文字トレーニング」です。
字があまり綺麗じゃない私は、以前、綺麗な字を書ける人は、最強だと聞いたことがあったのでゲームなら長続きするかもと思い、始めたらハマってしまって半年間、毎日やっていたら、そこそこ綺麗な字を書けるようになり、今では、代筆を頼まれるぐらいのレベルになりました。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2022-10-19 13:10

本日の案件

皆さんお疲れ様です、押忍!!
修行というか、
結婚式のサプライズムービーとして滝行を行ったことが私のストロング案件です。

滝行ってふんどしでやるのと、他にもお客さんたくさんいたので、
色んなものに注意しながら滝行に挑みました。
邪念も煩悩も何もすっきり飛ばせることが出来たので、いいかたちで結婚式にのぞめました。
妻も喜んでくれて良かったです。

らくがきんちょ

男性/38歳/茨城県/会社員
2022-10-19 13:05