社員掲示板
あの修行で鍛えられました!
本部長、秘書、お疲れ様です。
さて、私が鍛えられた修行は高校生の時の弓道部の部活です。
バンドが大好きだった私は、高校入学するまでは軽音部に入る!と決めてたんですが、部活見学で行った弓道部の先輩たちの凛々しい姿に一目惚れ。速攻入部することにしました。
しかし、実際入部してみると、弓を引けるようになるまでの過程がビックリするくらいキツく、まずは来る日も来る日も筋トレと走り込みの毎日。弓には触らせても貰えない日々が数か月続きました。
そして、やっと弓を持たせてもらっても、的に当たるどころか弓も全く引けず、後から入ってきた子にどんどん抜かされていき、号泣の毎日でした。
悔しくて仕方なかったのですが、泣いていても上手くなるわけじゃないと思い、ある日からは始発に乗って弓道場で一人黙々と自主練を重ねた結果、引退試合の時は見事皆中出すことが出来、顧問にも「頑張ったな!」とめっちゃ褒めて貰えました。
あの時、諦めて途中で逃げ出さず最後まで部活を続けたおかげで心身共に本当に強くなれました。
人生色々ありましたが、そのたびにあの部活時代の辛さと頑張りを思い出して乗り越えられてきました。
社会人になり、結婚し、バタバタと月日が流れてしまいましたが、機会があったらまた弓道始めてみようかなぁと思う今日この頃です。
ソワンヌ
女性/54歳/神奈川県/パート
2022-10-19 18:36
案件関係ないけど
今日久しぶりに晴れ間....!!
少し散歩すると金木犀の小さいオレンジの花が
金木犀って2回咲くんだなと感じて、いい匂いに癒されました。
少し寒いけどこの位の時期最高ですね〜
タマ号
女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2022-10-19 18:35
修行?
タバコを吸い始めたときも
修行ですかねぇ
めまいでクラクラになったりして
それでも何故か吸い続け───
そして止めるのも修行?
━━━━━━━━━━━━━━━━
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2022-10-19 18:34
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
本日もお疲れさまです!!
本日の案件ですが
修行して強くなったのは
わさび・からし・七味唐辛子などの香辛料です。
大人になっても
まったく、香辛料・辛い物系が
ダメで大きらいでした。
ですが、大人になって外食する機会が増え
お寿司屋さんに行った時など
一人だけ「さび抜き」を頼むのが恥ずかしく・・・。
修行を決意し頑張りました!!
最初はむせたり、一口も口に出来ませんでしたが
少しずつ慣らしていき
今は大丈夫になりましたよ!!
nana11921192
女性/27歳/栃木県/会社員
2022-10-19 18:34
今日の案件
私は高校生の頃の部活動の修業で強くなりました。幼少期の頃~中学生までは病弱だったけど、高校生になって体育会系の部活動をした後は、心身共に鍛えられたので体力面ではタフになったし、その後はジョギングの持続力が良くなりました。
でっぱりん
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-19 18:33
あまり大きな声では言えませんが…
個人事業主になって今となっては8年目ですが最初は何も分からない状態で始めてしまい、接客業なので来る者拒まず・お客様は神様ですというスタンスでいたら、来るわ来るわ…魑魅魍魎・モンスターの大群!
それでも笑顔で真摯に対応していたのですが、一番厄介なのがネ◯トワークビジネスの方。
良い話・稼げる・仕事が増えるなど、脆弱は個人事業主と思ってたくさん話を持ちかけられました。
つい最近もその話がきましたが"仕事の話でしたらまず最初に概要を送ってください。拝見した上で精査してご返信します。"とキッパリお伝えしました。
突然・遠回しに親しげに話をしてくるので見極めるのが非常に難しいのですが…。
私もちゃんとここまで言えるようになったんだ…と感慨深くなってしまいました…。
スイートリョウ
女性/50歳/神奈川県/自営・自由業
2022-10-19 18:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件、修行という認識はありませんが、いつの間にかショートスリーパーになったことです。
我が家には二人の受験生がおり、一緒に勉強していたら23時。その後、タイムフリーでスカロケを3時間。なんだかんだで寝るのが3時。6時起床で3時間の睡眠時間という生活をこの2,3ヶ月続けています。
2人とも合格すれば嬉しい限りです。
黒ウィズのうーたん
男性/45歳/茨城県/専門職
2022-10-19 18:31
案件
皆様、お疲れ様です!
私にとっての修行期間は、幼少期でした。
兄弟もいない私は、家にいる時はいつも1人遊び。
インフルエンザにかかった時は、目が届くところにいられたのは良いものの、寝室のベッドではなくリビングにごろ寝用の布団を敷かれてほぼ放置でした。
というのも、両親が厳しかったからではなく、両親が共働きな上に、リウマチと認知症を患ってほぼ寝たきりの祖母と同居していたからです。
元々ちょっとワガママな祖母は、身体の痛みもあるので尚更、頻繁に母を呼びつけていました。
母が仕事でいない時も呼ぶので、私が代わりに対応することも多々ありました。
小学3年生の時に祖母は亡くなってしまいましたが、のちに、教員免許を取る際に介護の現場に行った時や、接客業でお年寄りの接客をする時は、お年寄りとのコミュニケーションがとっても楽でした。
接客業をしていたときに至っては、私指名の常連さんはほぼお年寄り。
当時は大変だと思っていましたが、祖母のお陰で後々役立つことを自然と学べていたので、今となっては大感謝です!!
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2022-10-19 18:30
本日の案件
お疲れ様です。
僕はこの波瀾万丈な人生で
だいぶ鍛えられました。
全てお話するとかなり長くなるので
簡潔にお伝えしますと、
最初に勤めた会社を7年に渡り勤め、
ほとんど辞めさせられた感じで退社。
その後、精神疾患で休養し
なんとか社会復帰。
再スタートだと思った二社目が倒産。
一般的にはなかなか味わうことのない
人生を歩んでいるかと思います。笑
そして現在、新たに就職し
地元名古屋を離れ東京で働いています!
落ち込むこともあるけれど、
元気にやってます♬
もちたろ
男性/39歳/東京都/会社員
2022-10-19 18:30