社員掲示板

  • 表示件数

案件

みなさまお疲れ様です。
金欠案件ですが、子育てをしているとやはりお金がかかることかかること。いつもカツカツになってしまうので、乗り越える方法を色々と行ってます。
まずは車を持たないこと。公共交通機関で移動はできますし、基本的に自転車移動をしています。先日は、家から15キロ先の公園まで小学生の子供と自転車で往復しました。普段は在宅勤務が主なので、これで運動不足も解消されますし、お金も節約できます。
他にもボロボロな服やサイズが合わなくなった子供の服などは捨てずに必ずリサイクルショップへ売ります。まとめて出すと、100円くらいになるのでコーヒー1杯分になりますよー。

みさみさお

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 16:44

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが。

私の一番の金欠時期は
シングルマザーの私が
事業に失敗し多額の借金、
財産、資産ゼロになった時です。
その頃の数々の金欠乗り切りエピソードを懐かしく思い出しました。

まず夏の熱帯夜時は
クーラーを買うお金がなかったので
介護をしている家族がいる友人に大人用の紙おむつを分けて頂き、オムツに水を含ませ凍らせそれを頭に被って寝て暑さをしのぎました。

お米は月に1度しか
買えなかったので
給料日前になるととりあえず
小麦粉を買って卵と水でとりあえずといて
高い野菜や肉は買えなかったので
モヤシやインスタント味噌汁、納豆、値下げしてある食材を日替わりで味変して混ぜて
なんちゃってお好み焼きを
作ってしのぎました。

マヨネーズ&ソースが
あれば失敗しても何とかなるものでお腹は満たされてました(笑)


本業の他に飲食店でアルバイトをしてロスになる食品をわけてもらい
娘の服はおさがりを頂き
猫にはペットショップに勤めてる友人からサンプルをわけてもらい、オヤツはパン屋に勤めてる方から食パンのミミ余りの部分をわけてもらい
揚げてお菓子代わりにしていました。
周りの方に沢山助けてもらって
そんな生活をなんだかんだ
2年弱はしてたように思います。


今では娘も成人し
私も新たに事業を立ち上げ
今ではそれなりに形になり
猫も娘も私も元気に暮らしてます。

あの当時を振り返っては娘と
あの頃はお金は無かったけど
楽しかったよね、と
今となっては良い思い出です。

当時は沢山の人達に助けてもらって来たのでこれからは
私達が周りの人や犬猫を助けれる側になれるよう出来る事をやっていきたいと思っています。

人生無駄な経験は一つもないですね。

ヒロトイズム

女性/51歳/千葉県/自営・自由業
2022-10-20 16:41

案件ではないですが

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

今日、うれしいことがあったので書き込みさせてください。
息子が誕生日プレゼント、と言ってプレゼントを渡してくれました。
おしゃれな紙袋の中を開けると、暖かそうな白い靴下が入っていました。
誕生日から2週間過ぎたけど、
忘れないでいてくれてうれしいです。

これからも本部長と秘書の放送
を楽しみにしています。

トラッキー

女性/57歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、僕は運で乗り切ってます!笑
金がない!!もう無理だと思った時突然臨時収入が入ったり、なんとか乗り切れてます。
お金は天下の回りもの、なので貯金せず今を生き、経済回しまくってます!!!
後先考えないタイプ代表の生き方でした!

鍛高譚

男性/26歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:40

金欠案件

皆さま、お疲れ様です。

私は、お家での夕飯は出来るだけ家族と美味しく楽しくありたいので、給料日前になると我が家の食費はカツカツになりがちです。
そんな時に頼るのは、貯めている『ポイント』です。

普段から食材を買う時はポイントが貯まるお店を使うようにしてるのですが、貯まったポイントをドーンと使う…という訳ではなく。
私の場合〜カツカツだけど、子どもは牛肉を食べたいと言っている…そんな時!ポイントの出番です。お肉代はポイントで支払い、子どもを笑顔に。
カツカツだけどお仕事で頑張った旦那君へプチご褒美に好きなお酒を買ってあげよう…とポイントで払ったり。
楽しむ余裕がなくなり気持ちがキリキリしそうな所を、とても助けられています。

ポイント万歳!

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2022-10-20 16:40

ストロング大作戦最終日案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
~私はこうして金欠を乗りきりました~は、

漫画を売る!

です。
若い頃好きな漫画の単行本を沢山買いそろえました。銀河鉄道999 ドカベン ドラえもん 大甲子園 バリバリ伝説 あいつとララバイ 風を抜け よろしくメカドック等々
初めて就職した会社を3ヶ月で辞め、次の就職先が見つかるまでの4ヶ月間金欠となり、全てブックオフに売りました。
今思えば、会社を辞めなければ手放さなくてよかったので非常に後悔しています。

りゅうじんの父ちゃん

男性/54歳/神奈川県/会社員
2022-10-20 16:40

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れさまです。

本日の金欠乗り切り案件ですが、色々なところにお金を隠しておくことです。

金欠を乗り切るというよりも、使いすぎない工夫かもしれません。
まだ独身だった頃よく金欠になっていましたが、例えば口座から引き出したお金をすべてお財布に入れるのではなく、少し封筒に入れて本棚に隠しておいたり、別の口座に入れてすぐ触れないようにしておきます。
給料日前などいざ懐に隙間風が吹き始めると、その隠しておいたお金を必要なときに必要なだけ財布に入れます。
ただし、あまり財布に入っている金額が少ないとそれはそれで節約思考が強くなりすぎしまい、気持ちも寂しくなっていくので少し安心できるぐらいの金額を財布に入れるようにしていました。

それでもお金が無くなってきたら、実家にご飯を食べに行きます。
お小遣いを貰いに行くわけではありません。
一人暮らししていたのが実家から自転車で5分のところだったので、時折ご飯を食べに行って親に顔を見せるという親孝行をしながら食費を少し浮かせていました。
両親共よく喋る話し相手が来るのが嬉しいようでした。

マヌルネコさんチーム

男性/35歳/東京都/公務員
2022-10-20 16:37

金欠案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
何かしらのオタクをずっとやっているので、万年金欠です。特にここ数年はKPOPのアイドルオタクなので出費額が過去最大で口座残高は給料日後から数日しか基本的に持ちません。笑
そんなわたしの節約術は、
・徹底的に自炊か病院の社食、コンビニに寄らない
・コンセント都度全部抜く、昼間は電気つけない
・短い移動は全部自転車
・夜勤明けは職場でシャワー浴びてくる
・スマホは格安スマホに変える です。
今もなんだかんだ職場で使える機能を駆使して1円でも多くお金を推しに貢げるようにしています。スーパーのはしごも結構楽しいです。
今日も宜しくお願い致します!

深海の大人のぽにょ

女性/29歳/東京都/医療職
2022-10-20 16:35

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私はお金がない時、車や電車を使わずに電動自転車でできる限り移動しています。
ただ、やりすぎると歩けないほどお尻が痛くなります笑
具体的な移動距離などはわかりませんが、結構広い範囲、しかも、家の周りは坂が多いので、めちゃくちゃ頑張ってると思います。
最近は買い物もなるべく電動自転車で行っています。
身体も強くなるし、運動もできているはず笑
これから寒くなるけど、これからも頑張ります。

スポンジボディー

女性/35歳/東京都/会社員
2022-10-20 16:34

スカロケへようこそ

厚切りジェイソンさん、スカロケへようこそ❗️
楽しみにしています。

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-10-20 16:33