社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れさまです!

私は正社員で働いていますが、薄給なので常に金欠です。
なので夜は飲食店でバイトをしています。居酒屋、スナック、バー、割烹料理などなど。
たまにお客さんからビールをごちそうしてもらったり、勤務が終わった後の「おつかれ一杯」が身に染みる~。
身体は正直疲れますが、接客は好きなのである意味ストレス発散の場でもあります。
元気なうちはがんばりまーす。

とろん

女性/54歳/東京都/会社員
2022-10-20 15:01

金欠乗り切り案件

皆様 お疲れ様でございます

金欠の時は 米と乾麺さえあれば なんとかなる!と思ってます
おかずなんてーものは その時安くて手に入るもので なんだって食べられます
とにかく米で満腹にしておきます
それで十分 眠れます(~_~;)

ケロット

女性/57歳/東京都/会社員
2022-10-20 14:53

本日の案件

皆さんお疲れ様です!

私は、20代後半本当に貧乏で、クレジットカードの支払いを払うために違うところでお金を借りるといった自転車操業状態の生活をしていました。

28歳のある日、このまま30歳を迎えちゃダメだと思い一念発起し、金欠解消のための努力をすることにしました。

それは、、、早朝と深夜のバイトを追加することです。
週4日は、仕事にプラスして、早朝や深夜のバイトをするという生活を借金返済するまでの一年半しました。

結局金欠を克服するのは、カネなんですよね(苦笑)

今は、貯金もでき、規則正しい生活もできていますが、あの地獄のような日々が今の穏やかな日々を作ってくれているんだと思っています。


二度と戻りたくはありませんけどね!!!(*´ω`*)

おまんじゅうプリンセスの母

女性/41歳/千葉県/会社員
2022-10-20 14:51

本日の案件~私はこうして金欠を乗り切りました~

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です┏○ペコッ

以前私が実践した金欠の乗り切り方をご紹介します。

20代半ばの頃から車を走らせる事にのめり込んでいて慢性的な金欠に陥っていた頃の話ですが、当時働いていた会社が契約している仕出し弁当を昼食で頼むと給料天引きで食べられるシステムだったので、夜勤者用の弁当も頼んでもらい1日2食費安い仕出し弁当で食費を節約していました。
食費を計算する必要が無くなり尚かつ栄養にも困らず、1食の量が決まり暴飲暴食も無くなった事で体重も少しずつ減ってダイエットも出来たので当時はかなり助かりました(笑)

がったんゴー

男性/47歳/千葉県/会社員
2022-10-20 14:51

本日の案件

金欠案件
今月思ったよりもソシャゲに課金してしまったなと思った時は食費を浮かせるために

少しのキャベツと少しの溶けるチーズ、小麦粉、片栗粉、水、だしの素、ウスターソースを駆使して
もんじゃ焼きを食べてしのぎます。

お好み焼きでもいいのですが
もんじゃの方がちびちび食べれて何となく満腹感があって
パリパリせんべいも作れるので一石二鳥

美味しいしお金も節約できると
困った時のもんじゃ焼き様です。

お金に余裕ある時はこれに天かす、ベビースターを入れるのがとても美味なので
金欠の時以外でも是非おすすめですよ!!

ちまき大好き

女性/33歳/東京都/会社員
2022-10-20 14:46

本日の案件

皆様お疲れ様です!

乗りきり案件、昔はカレー一択で乗りきりました!

だいずみーと

女性/52歳/東京都/パート
2022-10-20 14:30

愚痴です

案件とは関係なくてすみません。
人から酷い事を言われてしまった時、どのようにして立ち直ったらいいのでしょうか?

先日仕事でミスをしてしまいました。
私だけの責任ではなく、その仕事の担当者にも確認不足の落ち度はあったのですが、その担当者が私の分まで叱られてしまったようで、本人的にはとても不満があったようです。

私はその日はその場に居なかったのと、忙しい時間帯だった為気が付くのが遅れて、謝罪が遅れてしまいました。

気が付いた時には社内のオープンチャットに、名指しはしていないけど私の事だろうなぁ〜と推測できる悪口が書かれていました。
その内容が人間性を否定するようなとても酷いものだったのと、その文章に対していくつかいいねが付いていた事にも傷付いてしまいました。

翌日出社して朝礼で誠心誠意謝罪した所、上司には「たいしたミスでは無いし、あなただけの責任ではない」と言われました。担当者にも一応許してもらえたようで、その後は普通に話しかけられました。

とりあえずは丸く収まったのですが、チャットに書かれた内容が忘れられず、今も不意に涙がポロポロと零れてきてしまいます。

明日は会社の飲み会があるのですが、人間不信気味になってしまってみんなの前で上手く笑える自信がありません。

こういう時、どうしたら嫌な事を忘れて前に進めるんでしょうか?

ライス フィールド

女性/32歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 14:18

今日の案件!

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!

金欠…
三人家族で生活してますが、今まさに金欠です⤵️

物価高。
食費もさることながら、電気、ガソリン、何もかも高い!!

円安。
お金はどこに置いておけばいいんですか?!(*_*)

賃金上がらず。
経済学部出身な私は、まるで今は「教科書どおりの、スタグフレーション!!」
と叫びたいです!!

親二人でしっかり働いていて、子ども一人。
シングルでもなく、生活支援もない、フツーの家庭、、
こんな家庭が、今や一番金欠です!!

ホワーイ?!ジャパニーズピーポー?!
厚切りジェイソンさん!どうしたらいいですか?
ご教示お願いします(~_~;)

ちゅらさけ

女性/51歳/沖縄県/会社員
2022-10-20 14:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。
本日の案件ですが
高校入学時代、地方から東京に上京して、東京の高校に入学しました。
父親の仕事の関係で、父の転勤より先に一人で通う事になりました。
入学式が終わり、家族は帰って行きました。
数日経ち、現金がない事に気づき、当時はカードも携帯も無く、
現金しかない時代で、銀行にお金を遅しに行こうと思いました。
が、そこで、愕然としました。
私の使っている銀行は地方の名前の付いた銀行でした。
なので、東京には東京支店の一店舗しかなく、
また、銀行が開いている時間は授業中でした。
両親が東京に来るまでの、2週間ほど
通学には定期券があるので、食事のみ。
朝晩は隣り近所のお家に。
お昼は知り合って間もない友人?に分けてもらいました。
そのほかの物は残り少ない現金でしのいだのが
懐かしい思い出です。

朝刊太郎

男性/61歳/東京都/会社員
2022-10-20 14:11

本日の案件

皆様お疲れ様です!

今、金欠です!
先月に家の設備が壊れてその修理に多額の
お金がかかりました。
なんとか火災保険で賄い、足りない分は
分割払いで払っていく予定でしたが、

先週に今度は別の場所の水漏れが発覚し
又修理が必要です。トホホです。

今はかなり凹んでいますが、
地道に働いて返済して行くしかないですね。




ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-10-20 14:08