社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
私の金欠乗り切り案件ですが、1週間食費1000円で過ごしたことがあります。
業務スーパーで1キロ200円の焼きそばの麺を3個買ってきて、20円のもやしを4袋を加えて1週間毎食食べていました。
焼きそばにはソースがついていないので塩、胡椒や醤油など毎食味に飽きないように工夫をしていました。
さらにお米と合わせてそばめしにしたり、かた焼きそば、ラーメンにしてみたりと料理のレパートリーが増えていきましたが、食べ続けていくうちに思うことが出てきました。
焼きそば飽きたなー
肉くいてぇーなー
魚くいてぇーなー。

金欠なのでしょうがないですが給料がはいるまで我慢をしていた経験です。

ワッキーの脇

男性/40歳/東京都/会社員
2022-10-20 13:06

本日の案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、、、
投資信託をする事で、やりくりしています。

新聞は好きなので、元々熟読していましたが、投資信託をすることによって、記事に書かれている時事ネタのその先に、人の息吹があること、それを直に実感できるようになったことも、おもしろいと思う、今日この頃です。

危険な橋は渡りたくないので、株はしていません笑。

ジェイソンさんのお話、愉しみにしています!

桜姫

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2022-10-20 13:03

金欠案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

私は金欠の時、「競馬」で乗り切りました。

当時社会人1年目の私。
奨学金も返している中、ただでさえ金欠な状況な所に、仕事で車がどうしても必要になってしまい、50万円資金繰りが必要になりました。

なんとか資金繰りをしなければならない状況で、何を思ったのか、私は中山競馬場へ向かっていました。

普段競馬はしない私ですが、1日終わってみれば、二つ折りの財布はパンパンに膨れて折れなくなっていました。
無事、車も購入でき、なんとか乗り切る事ができました。

それから数年後。

結婚しようと思った私。
まだまだ奨学金を返している中、相変わらず金欠の私は、指輪を買うお金も無い状態でした。

何故か私は再び中山競馬場に居ました。

結果は、、、

給料3ヶ月分をゲットし、指輪を購入。
当時付き合っていた彼女にプロポーズの結果、結婚する事が出来ました。

それから数年後。

妻の妊娠が発覚。
出産費用が100万円程かかると言われた私。
再び私は、中山競馬場に、、、

立つ事はありませんでした。
貯めていた貯金を使い、無事に出産を迎える事が出来ました。

今は家族3人仲睦まじく幸せな生活を送っています。

再び中山の地に立つ事はもう無いと信じたいです。

シロナナやぎ

男性/35歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 12:56

案件について。

皆様お疲れ様です。
住宅ローンの保証金を年一回払う日が有り、一度でも払いそびれると万が一の時にでも払わないとイケナイ物が有ります。その為にグレードアップする為に、
取って置いた模型をいくつか手放しました。

真夜中の黒猫

男性/52歳/神奈川県/トラックドライバー
2022-10-20 12:54

案件

皆様、お疲れ様です!
金欠になると割り引きシールを目当てに、夜な夜なスーパーへ買い物へ出掛けます!
買ってきた物をそのまま冷凍庫へGO。
これだけでなんと乗り切れます。

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-10-20 12:54

金欠乗り切り案件

リスナー社員の皆様、本部長、秘書、お疲れ様です。私の乗り切りは、涙を飲んで趣味のコレクションを売り払う事です。1度だけ、どうしてもヤバくてやりました。モデルガン、エアガン、ガスガンを高い物から厳選して売りに出し、乗り切った事がありました。コレクションを売るのは、やはり心が痛みました。本部長、秘書には集めているものってありますか?

なるじーじ

男性/62歳/千葉県/公務員
2022-10-20 12:51

案件

お疲れ様です。

金欠で困ったのは小学生の頃です。
大好きなモーニング娘。の新曲をいち早く覚えたい、でもCDレンタルするにもお小遣いが全然足りないという時がありました。

そこでひらめいたのが、
モー娘のメンバーが出てるラジオを聴き、
「それでは新曲初オンエアーです!どうぞ!」のタイミングでラジカセのボタンをポチッと押し、新曲をカセットテープに録音。
録音したカセットを何度も何度も聴いてモー娘の曲を楽しんでいました。
ラジオで流れる新曲は、CDレンタルよりもテレビの歌番組よりも早く聴けるのでクラスのみんなより先に覚えられるというお得感もあり、我ながら天才だと思っていました。
大切な曲の上に間違えて録音してしまったり、電波が悪いと歌詞がうまく聞き取れなかったり、せっかく録音したテープを幼い妹に全部伸ばして遊ばれたり、、、
失敗や苦い思い出もありましたが、
お金がないなかでも推しに対する熱意が子どもの頃から身についていましたね〜

かわらそバナナ

女性/34歳/東京都/会社員
2022-10-20 12:50

金欠乗り越え案件

皆様お疲れ様です。

私が以前働いていた職場は給料が少なく、家賃や光熱費などの固定費を除くといくらも残りません。
そこで食費や飲み物代を含めて一日300円でやりくりしていました。

しかし学生時代に苦楽を共にした友人の結婚式に参加した時は、会費を払うと生活費がどうしても足りなくなってしまうので家にあったポータブルストーブを売って乗り切りました。

しかし売却額が1000円にしかならないのに、その1000円がないとその月を乗り切れないので泣く泣く手放した時は情けなくって涙が出そうになりました。

この出来事がきっかけになり、まずは寒さに震えない生活を送ろうと転職に踏み切ることができました。

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2022-10-20 12:47

案件

皆さまこんにちは。

お金はすぐになくなりますね。

もうなければ、無いと、自分に言い聞かせて、
使わない、と、いうことでしょうね。

がまんがまん、
無駄づかいは、がまんしかないですね。

自分は、投資などは全く知らないので、
ジェイソンさんのお話楽しみにしてます。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2022-10-20 12:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

ネタの様な本当の話ですが、実家が自営業で、計画倒産や不渡なんてくらったことがたまーにあり、母と草を摘みに行って食べて金欠を乗り切ってました。

ノビルは酢味噌が合います。よもぎのおひたしは春菊を濃縮したような感じで、苦くて食べれたものではなかったのを鮮明に覚えています。
もし草を食べるようなことがあるなら天ぷらが一番おすすめです。苦味が和らぎ、美味しく食べれましたよ。

今でもあの時食べたよね〜って笑いながら親と話すことがあります。また食べたいかと聞かれたらもう食べたくないですが、やっぱり草は草だねと笑いながら食べた草のまずさは今でもいい思い出です。

なばぽん

女性/--歳/東京都/会社員
2022-10-20 12:43