社員掲示板

  • 表示件数

マイベストゲーム案件

本部長、秘書、皆さまお疲れさまです!

私のマイベストゲームは マザー2 です!
運命に選ばれた少年が仲間とともに世界を救う旅をする。という王道ストーリーなのですが、
アメリカンな世界観とやたらポップなキャラ達のキレのあるセリフが魅力的なスーファミのゲームです。
私は特にこのゲームの敵の名前が好きで記憶に残っているので一部紹介します!

にくいカラス おんしらずなイヌ ぶきみなおにいさん ひとくちユーホー マル.デ.タコ
タコ.ソ.ノモノなど
こんな連中がところかまわず襲ってくるゲーム…

他にない!

ハイツカリアゲ

男性/37歳/茨城県/自営・自由業
2022-11-07 17:59

本日の案件。

皆さんお疲れ様です。
僕は今、『ヘブンバーンズレッド通称ヘブバン』と言うRPGに多くの時間を費やしてます。
このゲームは「最上の切なさを」と言うテーマがあるのですが、面白いだけじゃない深い悲しみがあります。
同じステージのボスを倒し同じストーリーを追体験する度に、全く同じ場面で泣きます。
ゲーム内の楽曲も素敵な曲ばかりです。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2022-11-07 17:56

あんけん

ご存じない方もいると思うのですが、ポケモンセンターというゲームシリーズが好きです。

詳しいことは省略しますが、海外で限定配布されるデータを受け取るために、アメリカとスペインのアマゾンから北米版のDS本体とそれに対応した本体でしか起動できないソフト、欧州版のDS本体と同じく対応したソフトを個人輸入した経験があります。
(海外では法律の関係で、映画の前売り券や入場特典のようなおまけ商法ができません。そのため配布データは基本的に無料で配信されます。その地域に対応したゲーム機本体とソフトを持っていれば、日本でもインターネットを経由してデータを受け取ることができました)

レタス・フライ

男性/32歳/東京都/会社員
2022-11-07 17:56

マイベストゲーム

皆さん、お疲れ様です。
高校生の頃、授業中に友人からゲームボーイを借りてテトリスをよくやっていました。
その後、大学に進学し、またゲームボーイに再会。
夏休みの間に5〜6人で設計課題をするというグループ課題の時、メンバーの誰かがゲームボーイを持っていたのです。
グループで建築模型や図面を完成させるため、締切前の2〜3週間は誰かの家に泊まり込みながらの作業。
昼間はバイトへ行きつつ、夜な夜な徹夜でメンバー同士でゲームボーイを交代しながら、模型を作り、図面を描き、ナチュラルハイな時間を過ごしました。
中でも一番ハマっていたテトリスとぷよぷよは、泊まり込みの期間でかなり上達したようで、天王寺と南港のゲームセンターのテトリスのゲーム機で1位を2回取りました。ちょっとした自慢です。

黒猫のシモベ

女性/52歳/東京都/設計、CADオペ
2022-11-07 17:56

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
私はダビスタがマイベストゲームですね。
ダビスタ99から全作やってます。
最近はSwitchの東京2020オリンピックのビデオゲームとダビスタの2本だけやっています。
オリンピックのゲームは選手の顔とか自由に作れて面白いです。

旅うま

男性/43歳/茨城県/会社員
2022-11-07 17:55

本日のやり込みゲーム案件

皆様お疲れ様です。
時間を忘れてやり込んだゲームと言えば、チョコボ可愛さにハマったFF5〜FF10が先ず浮かびました。
が、更に思い出すと、今ご存知な方はいるのでしょうか?MSX2系のゲーム達。
倉庫番やThe Castle、そして結局南極大冒険。
結局南極大冒険は、ペンギンが滑ってアザラシや氷のクレバスを避けながら南極を1周するだけなんですが、他のゲームのようにキャラが死ぬ事がなく、安心して朝になる迄何周もしていました。
倉庫番とThe Castleはパズルで、これは面をクリアしないとセーブが出来ないので止めるにやめられず、やはり空が白んで来るまで続けていた記憶。
懐かしさにまたやりたくなって来ました。
MSX2はもう手元にないので、誰かPSやTwitchに移植してくれないでしょうかねぇ。

Apunyan

女性/61歳/神奈川県/会社員
2022-11-07 17:55

ホラーゲーム

ホラーゲームが好きで、色々なゲームをやってました。
バイオハザード、サイレントヒル、サイレン、零などなど…。
学生のころ友達とビビりながらやっていたのが懐かしいです〜

お茶割り薄めで

女性/33歳/神奈川県/会社員
2022-11-07 17:55

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です!

ゲームセンターで遊んで育った小生にとって、衝撃的だったのがやはり「インベーダー・ゲーム」の登場でした(笑)。
正式名は「スペース・インベーダー」。
日本中に大ブームを巻き起こし、TVゲームというジャンルを確立したレジェンドです!
名古屋打ちとかやりましたよ、ええ。
当時、小生は小学二年生ぐらいでした。
喫茶店とかにも置いてあって、親に連れて行ってもらい遊んでいたのを思い出します。
1回100円とけっこう高かったので、子どもだけで遊ぶのはなかなか厳しかったですね。

今では考えられませんが、当時ゲームセンターは不良の溜まり場とされ、学校から行くのは禁止されていましたから。
当時はゲームの著作権も曖昧だったと思うのですが、インベーダー・ゲームの偽物が大量に登場しました。
近所の駄菓子屋やスーパーの前に置いてあり、1回10円で遊べたので、子どもにとっては助かりましたけどね。



チョコ助

男性/56歳/東京都/合気道
2022-11-07 17:54

マイベストゲーム

お疲れ様です!

今ハマっているゲームは
ピクミンブルームです!!

たくさん歩いて、ピクミンを育てるゲームです!

今まで、仕事中はスマホをカバンに入れっぱなしにしていましたが、コレを始めてから肌身離さず持ち歩き、きっちり歩数を数えています!
立ち仕事だから、毎日一万歩を超えるので
結構育ってます、ピンミン。
最近は、どおやるとフルーツが取れる
だとか、キノコを倒すときに強くなるか、とか
わざわざ苗を探しにお出かけしたり
休みの日もウォーキングして歩数を稼いだり。

旦那さんからは、
ピクミン博士と呼ばれています(笑)
今日も桜のタネを探すためにお散歩してきましたよ!

ピンミンは強くなるし
運動にもなるし、良いですよね!歩くゲームって!

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2022-11-07 17:54

ベストゲーム案件

お疲れ様です

初めてハマったゲームはアイスクライマーとクルクルランドですねー

今のベストゲームはスマホゲームのPUBGモバイルです。別ゲームで知り合ってかれこれ10年近くになる顔も知らない仲間たちとワチャワチャ会話しながら撃ちまくってます笑

ちょーさん

男性/50歳/東京都/会社員
2022-11-07 17:53