社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。

「マイベストゲーム」という訳ではありませんが、
高校受験を控えた中3の夏から秋にかけて、
ゲームボーイのテトリスにハマっていました。

友達から、遊ばなくなったゲームボーイとテトリスを借りて、
「受験勉強の息抜き」のつもりだったのですが、ハマりすぎて全然勉強をしなくなりました。

子供の頃、家庭の方針でゲームを全く買ってもらえなかったのですが、
受験の大事な時期に、その反動が出てしまったのかもしれません。
(勿論、親には内緒で借りてました。)
かろうじて志望校には入れましたが、危なかったです。

…もしかしたら、テトリスで頭が良くなって、
あんまり勉強しなくても何とかなったのかもしれません。

サンポンカン

男性/50歳/神奈川県/会社役員
2022-11-07 17:43

ゲーム案件

お疲れ様です!

聞いてて思い出したゲームといえば、
ゲームウォッチの『FIRE』というゲームです!

燃えているビルから飛び降りる人を
トランポリンみたいなので受け止めて
救急車まで運ぶゲームです!
確か小学生の頃に遊んでいたゲームなので、
40年位前のゲームかも(゚o゚;;

トランポリンで3回ポーンと飛ばして左から右へ運ぶのですが、レベルが上がってくると同時に
五人くらい宙を飛んでいて、右へ左へ行ったり来たりしながら助けます。

その音がリズミカルですごく集中して遊んでしまいます。

先日の引越しの際、引き出しの奥から出てきたので、電池を入れてみたらまだ動いたので
時間を忘れて遊んでしまい、
これはマズイ!何も出来なくなる!!と
売ってしまいました。

そういうシンプルなゲームなら歳をとってからも出来るんだなぁ〜

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2022-11-07 17:43

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私のマイベストゲームは、いろいろありますが今ハマっているのは「APEX(エーペックス)」です。

ジャンルはFPSですが、そのゲーム性は他のFPSと少し違います。
キャラクターそれぞれに個性的な能力であるパッシブアビリティというのもと、必殺技のようなアルティメットアビリティという2つの能力を駆使して戦っていきます。

バトルロワイヤル形式の1チーム2~3人のチーム戦で、最大60人の同時プレイで一気に始まります。
武器を拾い、ステージの形を利用した戦術、攻め時と引き時の駆け引き、VCやチャットを使った仲間との連携…かなり頭を使います。

今までFPSをいくつかやってきましたが、ここまでハマっているものはありません。
物凄く難しく、イライラすることもあり、もうやるもんか!と思っても次の日にはゲームを起動している…そんな中毒性があります。

youth

男性/36歳/東京都/会社員&しがないバンドマン
2022-11-07 17:42

ゲームの歌について

テレビゲームで音だけではなく初めて人が歌った歌が使われたのは有名なRPGシリーズの第一作スーパーファミコンの「テイルズオブファンタジア」です。
スーパーファミコンのスペックに歌を入れるのはかなり凄い技術だったようで発売当時とても話題になりました!
是非ともリクエストお願いします!
「夢は終わらない 〜こぼれ落ちる時の雫〜」. 歌 - 吉田由香里

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2022-11-07 17:42

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私が幼稚園から高校生くらいまでの頃に時間をつぎ込んだゲームは「どうぶつの森」シリーズです。ゲーム内で沢山の事を学びました。魚や虫、恐竜の名前。風水。カブは安く買って高く売ること。美術品には贋作(ニセモノ)が存在すること。何より学んだのは「又貸しはするな」という事です。「◯◯ちゃんに貸した物が返ってこないの。受け取ってきてくれない?」というおつかいを受け、その住民の元に行くと「それなら××ちゃんに貸しちゃった!」と言われ、その住民を村中を駆け回って捜索。結局そのまま住民が引っ越してしまったりなどがあり、幼心に「駄目でしょ!!」と思った記憶があります。今でも「あの魚、どうぶつの森で見たなぁ」など思うことがあるので、楽しみながらも勉強できたゲームだったなぁと感じます。

さんだー

女性/28歳/千葉県/会社員
2022-11-07 17:42

本日の案件

みなさんお疲れ様です!

今日の案件、マイベストゲームは「逆転裁判」です!
ゲームボーイアドバンスの時代から発売され、たくさんのシリーズが出ています。
このゲームのプレイヤーは弁護士になり推理と裁判で事件の真相を探り、依頼人の無実を証明しつつ犯人を見つけ出すゲームです。
事件現場を調べたりして、裁判で犯人や証人の間違いや矛盾を「異議あり!」と叫んでつきつけていくのですが、それがハマった瞬間や、犯人を追い詰めた時はすごく快感でした!
推理や裁判も楽しいのですが、登場人物かなかなかのクセの強いキャラクターばかりでそれもとても楽しい要素でもあります。クセは強いのですがみんなだんだん愛おしくなってきてしまうのも不思議です。
学生時代はこれにどれだけの時間を費やしたことか……
だんだんゲームが人気になりメインキャラの声を声優さんが当てるようになりましたが、初期はキャラクターの声をゲームを作っているスタッフさんがやっていた時もあったりして。それはそれで好きだったなあ

うさうさのうさ

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2022-11-07 17:41

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

私の思い入れのあるゲームといえば、FEZ(ファンタジーアースゼロ)というオンラインゲームです。
どういうゲームかと言いますと、50人ずつの2陣営に分かれて対戦するメチャクチャ大規模な対人戦闘ゲームです!ファンタジーと名がつくように魔法を使ったり召喚獣を呼んだり、はたまた剣士として前線で戦ったりとまさに剣と魔法の世界での戦闘を楽しめる良いゲームでした。でした...
実は15年を経て今年9月末にとうとうサービス終了となってしまいました。サービス終了の週は街で思い出を話し合ったり、久しぶりにログインした知り合いに会ったり、戦闘納めをしたりと賑わい卒業式のような同窓会のような不思議な雰囲気でした。私もサービス終了まで見守り、通信エラーが出て反証を共にしたゲームが止まった瞬間には少し泣いてしまいました。何度辞めて戻ってきても実家のような安心感のあるゲームで、まだこれに変わるゲームは見つけられません。それだけゲーム性に唯一性のあったものだと思っています。

この場を借りてFEZに感謝の言葉を言わせてください!
15年間ありがとうございました!楽しかったぞー!

特売アールグレー

男性/32歳/東京都/会社員
2022-11-07 17:40

本日の案件

皆さんお疲れ様です。
ゲームは小学生の頃に熱中してました。
特にボンバーマンは友達の家で5.6人で週3ペースぐらいでお邪魔してやっていました。爆弾に挟まれる瞬間とかめちゃくちゃ盛り上がったけど今考えると、相当迷惑だったろうなー

はまこう

男性/34歳/東京都/公務員
2022-11-07 17:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
ゲーム案件ということで、僕がハマってるゲームを教えたいと思います。それは、スマホゲームの白猫プロジェクトです。スマホでできるアクションゲームの最高峰だと僕は思ってます。学生時代に先輩から勧められリリースから3ヶ月くらい経った頃に始めて早8年。ここまでハマってやり続けてるスマホゲームは他にないです。学生の時は課金するお金がなく完全無課金でやっていましたが、社会人になって自分で稼げるようになってからは無理のない課金(無課金)を続けています。

Haruku

男性/34歳/千葉県/会社員
2022-11-07 17:40

マイベストゲーム案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私と同世代くらいの方なら必ずやっているであろうゲーム「カービィのエアライド」が私のベストゲームです。
あれは時間を忘れてやる事ができます。
小学5年生の夏だったと思うのですが、近所の友人の家に朝から行き、夜までやり続ける…という生活を夏休みずっとやってました。
リメイク出るのをずっと待ってます!

ソリティアより脳筋

男性/30歳/三重県/会社員
2022-11-07 17:40