社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件


お疲れ様です

軍曹案件

と、いえば思い出す人が1人います

今までの人生全て体育会系の職業ばかりでしたので基本的に上司は粗っぽく怖い人が多かったのですが。

その軍曹はキャラクターが軍曹でした。

30代の頃に大きな自動車工場で働いていた時の上司である副主任です。

その人は背が小さく小柄で丸坊主で眼鏡をかけていて。

見た目小学生のようで可愛らしい感じの人で見た目にはまったく怖くはない人でしたので周りからは少しナメられていました。

本人もそれは自覚していたので余計に虚勢を張っていたのだと思います。

僕が仕事でミスをして副主任に叱られる時は、その人は早口で少しカン高い声で

「自分のした事のなにがミスだったかわかっているのか!!」

「自分のした事のなにがミスだったかわかっているのか!!」

と必ず大きな声で同じ事を2回言います。

僕は副主任の事は一ミリもビビってませんでしたので笑いを堪えるのに必死だったと記憶しています。

その副主任は自分にも厳しいストイックな人で。

副主任が上司から叱られた時などは

「ご指摘ありがとうございました!!」

と敬礼する勢いで謝っていました。

今でも心に残る軍曹さんですね





o(^o^)o





ミカヒロ。

男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2022-11-10 17:57

ふつおた

皆様、お疲れ様です。
今日は高橋真梨子さんのコンサートに来ています!
楽しんできまーす!!!

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-11-10 17:56

本日の案件

学生時代、私が軍曹だったかもしれません。
私はこつこつ地道に制作したり、部活に真面目に取り組んだりするタイプで、当然周りも同じ考えだと思っていました。
授業に休みがちな子、部活をだらだらやっている子に「もっとちゃんとしたらいいのに」「真面目にやったらこれくらいできるんじゃない?」みたいなことを言い放つタイプでした。
今考えたら本当に失礼なことをしていたと思います。

社会人になってからは、後輩の指導をするときは失敗してもおおらかに笑って受け止めることを意識しています。
無自覚軍曹、おそろしいものです。

ねむたいきのこ

女性/31歳/東京都/会社員
2022-11-10 17:55

街の軍曹案件

私が学生の頃、介護施設へ実習に行った際、いました、鬼軍曹が…。
それは看護科と介護科を取り仕切る総婦長だったのですが、実習初日から早速洗礼を受けました。
朝一番に「〇〇さん、今日から実習に来ましたあんこです。よろしくお願いします。」と挨拶をしたところ、菅井きんさん風の総婦長は「ここでは婦長と呼ばれとるんや!」と一蹴。
思わず唖然としてしまいました。
その後実習中は、総婦長の視線が怖く、何倍も背筋を伸ばしていたように思います。
そして明らかに職員さんも、総婦長がいるだけでピリッとした空気になっているのを感じ取りました。
ただ、指摘することは納得のいくことばかりであり、利用者さんへの態度はとっても穏やかで優しい眼差し。
あ、私こんな人に育ててもらいたいかもと思い、就職を決めました。
就職してからも、鬼軍曹の手厳しい指導は続きましたが、私が2年目で総婦長は退職することなり、その際には「頑張ってな。」と優しい笑顔でシンプルに愛のある言葉をかけてもらいました。

あの頃があって、今の自分がいるんだろうなと思います。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2022-11-10 17:51

本日の案件

厳しい人。
会社の40過ぎの女性がいろいろと厳しいです。
会社に入ったばかりの時、引き継ぎをしてくれる先輩が病気で休みがちだったので、同じ仕事をしているその女性にいろいろと相談したら、毎回「ちょっと忙しいので」と言われ、すぐ向かいの席にいるのにメールで答えが返ってきました。
CCには上司のアドレスが入っています。
とても相談しにくいですが、仕方がないので、しつこく相談していたら、メールで「あなたの質問に私は責任が持てません。上司である〇〇さんに相談して下さい」と返ってきました。
相談させないのに、人のミスは1ミリも許しません。
上司に相談しても、上司はもともと違う部署にいた人なので、あまり分からず、二人で話し合っても色々と怒られ、直されます。
じゃあ最初からあなたが教えてよって感じです。
しかし、会社のNo. 1が気に入っているため、誰も逆らえません。
書き込みだけじゃ足りない鬱憤がとても溜まっています。
厳しい世の中です…

スポンジボディー

女性/34歳/東京都/会社員
2022-11-10 17:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

助産師1年目の教育係だった先輩が軍曹でした!

『この間哺乳瓶片付けてなかったよ!!』と怒られることから始まり、
『夜勤明けや休みの日に病棟に来て、先輩のお産を見せてくださいって頼むのが普通でしょ!』とか
『勉強したいテーマを見つけて、自分たちから先輩に勉強会をしたいって言わないと!』とかそんなのが普通の毎日だったのです。

毎日軍曹先輩にビクビクしながら、怒られないように…と過ごしてきましたが、その毎日があったのでその後は大したことではビクともしない助産師に成長できたと思っています!

先輩、めっちゃこわかったけど、ありがとうございます!!

まろろんクリーム

女性/38歳/東京都/会社員
2022-11-10 17:48

軍曹

皆様、お疲れ様です。
やしろ本部長は軍曹だったんだ。
納得❗️

アローン

男性/56歳/東京都/派遣
2022-11-10 17:46

街の軍曹案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の鬼軍曹案件ですが、それは会社の先輩のみなさんです。新入社員で入社して右も左もわからない自分に毎日厳しく教えていただき怒鳴られながらの毎日。逃げようとしたことも何度もありました。怒られすぎてその先輩には近寄らないようにしていたことも多々。笑笑それでもあの厳しい指導のおかげで自分の知識、技術、経験は育てられました。あの時逃げ出さなくてほんとに良かったと思います。
自分にも部下ができ時には叱ったりと指導していますが若い人は怒られるとすぐ辞めますと言い出したりしてなかなか厳しい指導環境ですがそんな時代でも部下を育てないといけない。
あの怒鳴られていた時代がほんと懐かしいです。

べーやんず

男性/36歳/山形県/会社員
2022-11-10 17:46

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

私の周りにいた軍曹は、

高校の体育の先生です。

体操着の上着をズボンにしまわないと

「着衣の乱れは心の乱れだ!!」と

怒鳴られます。

姿勢が悪いと

「つま先を未知の世界で揃えろ!」と

正されビシッとなります。


そんな先生が去年定年退職されたとききました。

先生。私はいまだにだらっとしてるとき先生の声が聞こえる気がします。

新妻のカピバラ

女性/44歳/埼玉県/介護士
2022-11-10 17:46

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

私のまわりの厳しい人は妻です。

普段はとても優しい妻ですが、一緒に車に乗っている時だけは鬼軍曹になります。
「ハンドルはちゃんと両手で握りなさい!」
「スピード出しすぎ!」
「車間距離が近い!」
「ブレーキはもっと優しく!」
「ちゃんと前を見て運転しなさい!」
などなど教習所の教官なみにいろいろ注意してきます。
妻自身が昔事故にあった経験があるせいもあるとは思いますが車の運転にはとても厳しいです。
そんな鬼軍曹になるべく怒られないようにこれからも安全運転に務めたいと思います。

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-11-10 17:45