社員掲示板
褒められ案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の忘れられない褒められ体験は、20代後半の頃の話です。
老人ホームに勤める私は、認知症を患っているご利用者といつものように会話をしていました。
その方は眉間に皺を寄せしきりに
アンタは偉い!アンタは偉い!
と言うのです。
私が不思議に思っていると、その方の次の言葉が予想外の言葉でした。
アンタはハゲているのにおでこをあげていて偉い!
⁈私、ハゲて無いんですけど、自前なんですけど、デコッパチだけなんですが、、、、。
なんだか笑ってしまいました。
いまでも私の最大の褒められ体験として心に残っています。
みちゅ
女性/49歳/東京都/会社員
2022-11-17 08:21
木曜日~
おはようございます。
木曜日笑顔(^_^)で、皆様と共に笑える日に、素敵な1日になりますように!
よろしくお願いします。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2022-11-17 08:07
これで褒められました案件 〜みんなにもオススメです〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の褒められ術は、コツコツと自分の信じたことを継続することです。
指圧治療院を営んで8年目ですが、自分のやってきたことを曲げずにコツコツと繰り返し継続することで、患者さんに褒められリピートしてもらえるようになりました。下手なテクニックを身につけるより、自分がやってきたことを、信じて継続するのが褒められる術だと思いました。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2022-11-17 07:55
案件
みなさま、ごきげんいかがですか。
私は結構これで褒められます案件
「テープ類の端っこをちょっと折っておく」です。
セロテープやマスキングテープで
封筒や壁などに貼る時
端っこを数ミリ折ってくっ付け合い
剥がしやすくします。
次に剥がす人がその部分からめくれば簡単です。
爪でガシガシ剥がさなくて済みます。
たまに買い物で「テープで結構です」という時
店員さんが折って貼ってくれると
なんと助かることか。
褒められたくてやっているわけではありませんが
みなさんにもオススメです♫
広がれ〜ちょこっと折りの輪〜!
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2022-11-17 07:53
褒められ案件
おはようございます
20年来の産院仲間が実は高校野球ファンだったと知りました。
私はお一人様でも試合を見に行っているよ、
と言うと
「その情熱と行動力が良いよ!」
と褒め?られました。
彼女はなかなか1人では観戦に行けなかったようでした。
ある日
「かよよんを見習って1人で見に行って球児にパワーもらって来たよー!」
と写真を添えたLINEが来ました。
先日は西武ライオンズの内海選手の引退試合も
「ずっとファンだったから思い切って1人で行った 」
と写真付きLINEが来ました。
1人でも楽しむためには行動ですね(o^^o)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-11-17 07:49
褒められた案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の褒められた案件ですが、
私の仕事のユニフォームは、男女兼用のポロシャツなのですが、そのポロシャツが似合っていると、褒められました。はっきり言って、自分でも、似合っているとは思うのですが、かと言って、全然嬉しくもなく、コレは一体、どーゆーことだろうと考えたところ、ただただサイズ感がピッタリ!という事に気付きました。確かに、コレは普段の服選びでも重要な事かもしれません。自分に合う服って、襟ぐりや、丈、肩幅などのサイズ感、だいじだなーと。最近、ちょっと太ってきてしまったので、このポロシャツが似合うと、また言ってもらえるよう、気をつけていこうと思いました。
為せば成る成さねば成らぬ何事も
女性/45歳/埼玉県/会社員
2022-11-17 07:43
「これで褒められました案件〜みんなにもオススメです〜」
「これで褒められました案件〜みんなにもオススメです〜」
大昔、
とっても難しい案件の、
とっても難しい経理処理を考えて、
経理部長に説明することになって、
考案者である私ではなく、
監督者である上司が説明を始めたんだけど、
(この上司さんは、とってもいい人でしたが)
あんまり良く分かってなくって、しどろもどろになっちって、
見ちゃいられなくって、
良く分かっている私が説明をしたら、
(考案者だから、良く分かっていました)
スラスラ説明できて、
部長に褒められました。
まあ、何事も良く分かっている、って大切でふね。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2022-11-17 07:30
本日の案件
会社では皆が認められる余程の実績を出せた時か、権威のあるところから表彰された時しか褒められることは少ないのではないでしょうか?
そのため、社員のほとんどは、入社以降、叱られることはあっても、褒められたことはないとのことがアンケートからもわかりました。
社内コミュニケーションカイゼンも兼ねた研修で社員を集めてお互いを褒め合うことをしてもらいました。
相手の普段からやっていることでの些細な良いこと、ちょっとした気配りなどを褒め合うことを数分程度やってもらいました。
やってみると、少し照れくさいのですが、相手との関係が良くなることを実感できました。
会社内では、お互いに感謝、称賛の念を持って気持ち良く過ごしたいものですね。
その点、スカロケ社は本部長から率先して褒めてくれるように褒め合う文化、風土を持った良い会社です。
これからもずっと続けてくださいね。
自分からは絶対に辞めませんよ。(笑)
コーセイ
男性/64歳/神奈川県/会社員
2022-11-17 07:29
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
朝の散歩
マスクをしていることもあって、息でメガネがくもりました。
(-⊡_⊡;)
今日は『将棋の日』
江戸時代 ( 1716年 ) 、将棋好きの第8代将軍・徳川吉宗が、「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化しました。
この日、将棋の家元三家である大橋本家・大橋分家・伊藤家を一堂に集めて「お城将棋」が開催されたことを記念して。
麻雀と将棋は、ルールがよく分からなくて、
出来ても、将棋くずし?くらいしか。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2022-11-17 07:29
褒められました案件
僕はメールの返信で
褒められました。
上司が普段からメール魔で
口頭で言えばいい事。
どうでもいい事。
毎日、鬱陶しいぐらいメールが来ます。
部署内ではそんな
上司にしらけムードが流れていて
メールは既読スルー
または完全にスルーしているような
状態なんですが、
僕はそんな上司が可哀想なので
メールには必ず返信していました。
そんなある日の朝礼で
上司がメールの返信をしてくれるのは
僕だけだ、と褒められました。
社会人としてメールの返信を
するのは当たり前の事だとは思いますが、
何でもコツコツと対応することは
大事な事だなぁと思い、
少し嬉しい出来事でした。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2022-11-17 07:28