社員掲示板
サービス業案件
やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です!
私は公共交通機関の社員ですが
伝えたいのは
「主語を言ってよ〜!」です。
例えば
『何時何分はどこ?』ってよく聞かれるのですが
目的地や、行き先なり、方面を最初に言ってヨ!!
って思います
あなたの家族でも友達でないんだから
略しすぎても伝わらないのョ~!
相手に解りやすいように伝える工夫は
してほしいなぁ〜と思います
昨今の情勢もあるし
私は面倒臭がりなので
極力、接触機会を減らしたいですけどねぇ〜
接客業としては失格ですねぇ〜(笑)
☆がり
男性/42歳/千葉県/会社員
2022-12-06 14:41
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日のサービス業案件ですが、私は長年、スーパーや食品工場で働いていたので、基本休みが不定期です。つまり、正月やお盆を始め、なかなか人と休みが合う事が少なく、会社以外の人達と疎遠になりがちです。これって、サービス業、あるあるじゃないですかね〜。
カナヤンさん
男性/52歳/茨城県/会社員
2022-12-06 14:40
サービス業応援案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
コレだけは伝えたい事
ジョージアの受け売りです
世の中誰かの仕事で成り立っている!
当たり前なものほど、無くなったら困るし、とってもありがたい事なんです
ありがとうって気持ちは忘れないでいたいものです
おのぼり
男性/50歳/神奈川県/会社員
2022-12-06 14:27
歯医者
歯医者にきた。
れなちのダレハナが流れてる。
ということは、夕方にはスカロケか。
やし子とか出たら、治療中でも笑ってしまうだろうな。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2022-12-06 14:24
案件
私も小売り業…簡単に言えばコンビニのような業種なんですが、投書でお客さんからのリクエストも受け付けています…が、どこまで対応すればいいのか迷いますね
もちろんリクエスト通りに仕入れて売りたいのですが、だいたいは思い通りに売れません…
(^_^;)
そのリクエストが一人からなのか、それとも沢山の方からの意見なのかが分からないし、「いや…この商品は扱ってないんですけど…」みたいなのや、機械の調整なんかも関わってくるし、正直何かと面倒なんです…((+_+))
なので、あまり強くは言えないけど言います
「リクエストには極力答えますから、ちゃんと買ってください!」Σ(゚Д゚)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-12-06 14:19
サービス業案件
アルバイト先が飲食業なのですが「今年のクリスマスは忙しいけど頑張ってます!」ということをお伝えしたいです。
ある日、私が社員さんに「あ!今年のクリスマスは土曜日と日曜日ですよ。クリスマスランチやクリスマスディナーに、お客様が沢山来ていただけそうですね。」と言うと「え!?土曜と日曜!?それって忙しい割にはあまり儲けがでない、一番大変なパターンだよ。」と言われました。
つまり、例えばクリスマスが平日だと、普段はあまりお客様のいらっしゃらならない平日に「クリスマスだから」という理由で予約が入るのですが、クリスマスが土日ですと、ただでさえ予約の多い日にクリスマスのお食事を求めてギチギチに予約が入るので「忙しい割にはあまり儲けにならない」というのです。
あくまでその社員さんの意見ですが「なるほどー」と思ってきいてました。
そして「では私、今年のクリスマスは精一杯働きますね!シフトの時間も長くしてもらって大丈夫です!」と伝えました。
なので今年のクリスマスは頑張って働きます。お客様、万全を期してお待ちしております!!
グルナッシュ
女性/36歳/北海道/公務員
2022-12-06 14:19
本日の案件
お疲れ様です。
この前、母が外出中、代引きで購入していた商品が届いたのですが
私は知らなかったので、突然「代引き」と言われて、
ちょっと高額だったので慌てました~
そして配達の方も私も、どうもお互い暗算が苦手だったようで
100円多くお釣りを貰ってしまう始末。もちろん翌日返却しましたが
その時痛感したのが「代引き、着払い」が決まった時点で、
きちんと玄関に用意しておくという事。
母にも伝えましたが、少しでも配達の方の負担にならないように
利用する側が率先して協力していきたいですよね!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2022-12-06 14:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れさまです。
本日の案件ですが、
私は会社員、旦那がサービス業
旦那の実家もサービス業
そうです、サービス業夫をもつ、妻です。
サービス業は、土日も休みがなく、
みんながお休みの時に働く方が多く、
本当に大変な職種だということは十分わかっています。
でも、その嫁も大変だとうこと、分かって頂きたい!!
会社員の私は土日祝日休み、平日も申請を出せば、規定内で休暇申請できますが、
夫は、基本的に月曜日のみ休みです。
私たち家族には、子供が二人いますが、土日の習い事の送り迎え、
子供が小さい時、体調の変化で急なお迎えやお休みなると、
私が上司の頭を下げて、迎えに行きお休みを取った時も何度も。。。
今のようにテレワークの生活ではなかったですし、
地方出身の私たちは頼れる人もいないので、本当に大変でした。
サービス業はシフト制だったり、お客様の予定などもあり、
急な予定変更が出来ないのは分かりますが、
サラリーマン一家だった私にとっては、本当に理解に苦しむこともありました。
今は子供も、小5と中1で、滅多に体調不良で休むことはありませんが、
習い事で二人とも違うスポーツをしているので、
送迎のスケジュール調整が大変です。
この案件を見て、愚痴を聞いて欲しくて投稿してしまいました。
すみません!!
まぁ、この人生を選んだのは私、頑張りますーーー
ぺこぺこ76
女性/44歳/神奈川県/会社員
2022-12-06 13:55
サービス業応援案件
10年ほど前、大手スーパーAの食料品売場のサッカー台で一緒になった親子が、備え付けのビニール袋を手に
高齢女性「なにこのビニール、ペラっペラっじゃないっ」
中年男性「ホントだ、ケチってんなー」
高齢女性「大手スーパーBはもっとしっかりした物が置いてあるのに」
別のスーパーのサービスカウンターにて
中年男性「なんだよ、この袋!破れたじゃねーか!もっとしっかりしたのを使えよ!」
ビニール袋や当時のレジ袋が無料で提供されているのは、お店のサービスです。消耗品のコストを下げることで、商品の値段に転嫁されるのが押さえられるのに…
私のバイト先では、希望するお客様に対しレジ袋1枚のみ提供しているのですが、先日レジをしていた時「一番大きい袋に入れて」という男性客がいました
さすがに「お品物の大きさに合うレジ袋をご用意させて下さい」と断った上で、「今回だけワンサイズ大きいものにお入れします」と、ちょっとだけ恩を着せちゃいました(*´σー`)エヘヘ
お客様の要望をその都度聞いてしまうと、同僚が担当した時や他店で「この間の人はやってくれた!」とか「アソコの店はやってくれた!」と言われ兼ねないので…
(;^_^A ケッコーイルノヨー ソーユーヒト
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-12-06 13:53
サービス業応援!案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
そしてお寒うございます。
先月、生命保険の満期のタイミングで最適な保険を紹介してくれるお店に相談して新しい保険に加入しました。
じっくり調べて納得した上で契約したいと思いつつ生命保険って複雑で難しくないですか?
死亡保険とか医療保険など保険の種類も沢山、保証を受けられる病気が違ったり、何よりも保険会社が山ほどあって見比べられない!
そんな複雑怪奇な生命保険から、対応してくれた方は私に相応しいメニューを選んで説明してくれて。ゴリ押しせず淡々とメリットとデメリットを説明してくれて。
生命保険会社じゃないから特定のプランをゴリ押しせずに、こちら側の立場であれこれと比較して一番相応しいプランを考えてくれるのがありがたかった。
保険の知識も、ライフプランの知識も豊富。
何よりもこちらに寄り添ってくれる親切さ。
紹介手数料を得ていますから、と本当のことを伝えてくれる正直さ。
今までになかったサービスだと思います。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-12-06 13:51