社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

今日の案件「50オーバーのささやき」ですが...

先日、初めてメッセージを読んでいただいた時、本部長が何度も55歳を繰り返し言われるいたので、営業車の中で吹き出してしまいました。

ちなみにTwitterのシャドウバンですが...

シャドウバンされているかチェックできる「SHADOW BIRD」というサービスアカウントが何故か凍結されているので、今だにされたままなのか、それとも解除されたのかはわかりません。

マスク氏にDMを送ったら解除された、という話も見ますが、英語が苦手なのでそのままにしています。

オババなにゃんこ

女性/57歳/埼玉県/会社員
2022-12-08 13:29

今日の案件

皆様、お疲れ様です。
50のささやき
何をしなくても疲れる!
疲れが取れない!
ちょっとした段差でつまずく!
40代はまだまだイケタのに、50の声をきいたとたん、ジェットコースターのように、急降下です。
40代の皆さんは、まだまだ、若いですよ~。

ママゴリラ

女性/57歳/茨城県/パート
2022-12-08 13:27

オーバー50

昨日録画した歌番組を見ていたら、オープニングが松平健さんでした。

あのパフォーマンスを見ていたら、年末が近づいてきたと実感します!いつ見てもキレっキレで、年齢を感じさせないパワー。
どんなに落ち込んだ時でも元気を貰えます!
素敵なパフォーマンスをいつもありがとうございます…と「ありがたさ」まで感じます。笑

この方以上に、幅広い世代の人に元気とパワーを与えられるオーバー50の先輩を私は知りません。笑

スカロケでもそろそろ…聴きたいなぁ

人生の先輩方のささやき、楽しみにしています♪

あーちい

女性/39歳/千葉県/パート
2022-12-08 13:08

配送業の皆さんへ

本部長、秘書、お疲れさまです(#^^#)

今日のテーマとは関係ないですが、
この場を借りてお礼をしたいことがあります!
それは、、、、
『配送業の方たち、いつもありがとう』です。

オンラインが当たり前になっている昨今、
ブラックフライデーやセールなど、今の時期は
本当に本当に忙しい日々だと思います。
私も引っ越しの関係で、最近は頻繁にお世話になっています。
そんななかでも嫌な顔ひとつ見せず、届けてくださる
配送の方々に本当に頭が下がります。
人知れず運んでくださる皆さんのおかげで、
私達は日々の生活が不自由なく暮らせるのだと思います。

ラジオを借りて、そんな人たちに感謝の気持ちが届いてほしい、、、!!
きっと色々な大変なこと沢山あると思いますが、
どうが安全運転で怪我なく、心身健やかにいられますように!

(かくいう私もサービス業なので、一緒にがんばっていきましょう、、、!)

Sora_hana

女性/30歳/東京都/会社員
2022-12-08 13:06

オーバー50のささやき

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

私も昨年オーバー50の仲間入りをしましたが、50歳になって良かったことがひとつあります。
それは映画が安く観られるようになったことです。
私がよく行くショッピングモールの映画館には夫婦50割という割り引き制度があり夫婦のどちらかが50歳以上であれば二人で2200円で映画が観られるんです。私達夫婦はよく映画を観に行くのでこの割り引き制度は私達にとっては本当にありがたい限りです。
これから面白そうな映画がぞくぞくと公開予定なのでこの年末年始は夫婦で映画を沢山観まくりたいと思います(笑)

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2022-12-08 13:04

50オーバーのささやき

子供達も一段落して、学費はまだかかるものの、自分の為に使えるお金が出来てきて…

今、結構幸せかもなぁ。
コロナが無ければ、もっと趣味を増やしたいのになぁ。

12月のボーナスで、クレマが出来るコーヒーメーカー買っちゃおうかなぁ…

家のキッチンをカフェ風に模様替えしてみようかなぁ…

何かワクワクしてきた(* ̄∇ ̄*)

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-12-08 13:03

50オーバーのささやき

なんと50過ぎの人達に光を当ててくれるなんてw
成人に光が当たったり、受験生に光が当たったりしてきた中でw

コナンのように、今の頭脳で20代、10代に戻ったら周りが凄くちゃんと見えて、面白いなぁなんて思ってしまいました。

まぁでも、何も恐れのない年齢だから、無謀な事をやって、その経験の上に今があるとも言えるんですけどねぇw

80近い叔母に、この先仕事を失うのが怖いと相談したら、『先の事なんて考えても無駄よ。今を大事に生きなさい』と返ってきました。
深い…

私は20代の若者に刺さる言葉を用意できないなぁ

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2022-12-08 12:54

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

「50歳を過ぎた今だから思うこと」

昨年末に60歳定年退職し、来月62歳になります。
(正確には60歳になった年の年末が定年なので、60歳11ヶ月での退職。)

50歳になった時に定年再雇用や定年退職を見据え、取引銀行と相談して10年、20年後の計画を立てて資産運用をしました。
仕事に関しては、自分の経験などすべてを写真付きで文書化・資料化して、形に残しました。

最終的に60歳で完全定年退職を選びました。
理由は、再雇用先の「ドロドロした人間関係」を実際に見ていたので辞退しました。
再就職に関しても同様の懸念からです。

現在は遺族年金だけですが、64歳から年金の一部が受け取れ、65歳からは満額受け取れるので、蓄えと年金で独り生きていく決断をしました。
(持ち家有り、借金無し、成人の子供1人、孫無し。)

ぶっちゃけ、
現状は収入を増やしてもそれ以上に国に搾取される金額が増え、現役世代の労働人口が減っている事も合わせ、将来的には定年年齢が65歳や70歳になると思うので安易なアドバイスは難しいですね。

正直、正解は未だに分かりません。健康第一は間違い無いですが。w

押忍の三毛猫

男性/64歳/愛知県/無職
2022-12-08 12:53

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

50才を過ぎて思うこと、自身の老化、劣化、退化をしみじみ実感することです。
物忘れが出てきました。1分前に見たメールの内容を忘れてしまいます。物の名前も思い出せなくなって、思い出すまでジタバタします。

でも、80代の母よりは記憶力はマシなようで、母からは『生き字引』と呼ばれています(笑)。

そして、年齢を感じるのは月日の経つスピードが恐ろしく速いことです。あっという間に1年が過ぎます。一瞬一瞬を大切にしていきたいと思います。

自分が30代の頃から姪っ子や甥っ子に『若さは財産だよ』と伝えてきましたが、いろいろ達観してきた今の自分も悪くはないと開き直っています。

なかなかできないけれど、毎日を丁寧に生きていきたいです。

ごんのすけ

女性/53歳/千葉県/専業主婦
2022-12-08 12:29

世代別案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

私はまだ44なので、今日のテーマにはそぐわないかもしれないですが。。。オーバー50、もう数年なので。

とにかく気になるのは目です。老眼です。
今、仕事で小さな部品を扱ったりしてますけど、老眼入ってくると、この仕事続けられるのか?
スマホの小さい画面、そのうち字も読みにくくなるんだろうなと。
普段メガネ生活なので、遠近両用メガネなのか?それとも老眼鏡との2本持ちなのか?
心配はつきません。

諸先輩方はどうしてるんだろ?

ライブボディー

男性/46歳/神奈川県/会社員
2022-12-08 12:05