社員掲示板
ごはんにまつわるいい話案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
ウチのごはんにまつわるいい話は
ごはんは土鍋で炊くこと!です。
家内は炊飯器では、絶対にごはんを炊きません!
どんなに最新の炊飯器が販売されても、買いません!
土鍋が割れても炊飯器を買わず、土鍋を買います!
寝る前に炊飯器をセットして、朝起きたらふっくらごはんの出来上がりなどせず、毎朝早起きして、土鍋でごはんを炊いてます。
家内は専業主婦ではなく、フルタイムで働いてます!食事の準備は家内がやります。
どんなに仕事が忙しくても、家内は土鍋でごはんを炊きます!
そろそろ炊飯器を買って楽をしたら?と言っても、炊き上がるまでの時間と炊きたてのごはんが好き!といいます。
確かに土鍋で炊いた炊きたてのごはんは、お米の艶が素晴らしく香りもバツグン!一口食べると美味しいのなんのって!
家事に仕事に全力で頑張る家内に、頭が上がりません!
今日も美味しいごはんをありがとう!
そして、
愛してるよ!土鍋で炊いたごはんを!
貴女の次に!
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 17:08
餃子
97歳の祖母は、餃子作りの名人です。
主人は、祖母の餃子なら100個はいけると言って本当に100個食べました。餃子好きの主人の為に、毎年2月4日の主人の誕生日に、祖母は、せっせと餃子作ってくれます。年齢のせいか手が効かない祖母。丁寧に作ってくれる事に感謝して、長生きして欲しいと願うばかりです。
王将祖母と行きたいです。
WWあずき
女性/57歳/東京都/専業主婦
2023-01-26 17:07
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!
良い話かは分かりませんが、今から妻の誕生日なので家族4人で回転寿司行ってきます〜
あおもみ
男性/37歳/東京都/公務員
2023-01-26 17:05
餃子の王将案件
お疲れ様です!
実は私は餃子の王将へ行ったことがありません。今年こそ行ってみたい…!!
皆さんの話を聞いて、餃子の王将へいくのがたのしみでーす!
心配性のとくちゃん
女性/36歳/埼玉県/パート
2023-01-26 17:04
第ゼロ感!!!
スラムダンクきたーーーーーー!
もうすぐ定時だというのに疾走感のあるスタートですね!最後まで駆け抜けるぞー!
ぼんぼんぼんでぃ
女性/29歳/埼玉県/会社員
2023-01-26 17:02
いい話
お疲れさまです!
夏に入院していた母が 私に 「退院したら快気祝いに美味しいものが食べたいから連れていって。」と言ってきました。その後退院したのですが、しばらくは食事制限と体力回復のため外食は見送り、先月行こうとしたら母が歯が抜けちゃった!と言い出し、入れ歯が完成するまで延期。お正月に帰った時、やっと行けることに。母の入院のお世話をしていた妹も一緒に…高級中華料理店へ。初めてエビチリに数千円出しました。喜んで貰えたので少しは親孝行出来たかな?と思いました。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2023-01-26 17:00
ごはんにまつわるいい話案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
子供の頃は白米といえばササニシキでしたが、暫くしてコシヒカリが流通し始めると、炊飯器の向上に合ったもちもちさや甘さで人気を集めていき世代交代へ。それでもスーパーで買えるうちはササニシキを食べていましたが、価格や在庫の波で消えた時は無念でした。
16年前に宮城県石巻へ行った時に民宿で食べた白米がその食感からササニシキと指摘すると、女将が満面の笑みで喜びおかずをサービスしてくれた事は忘れられません。
昭和に生きた日本人としては、コシヒカリよりもしっかり・あっさりしていて、何をお供にしても受け入れられる白米と自負しています!
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2023-01-26 16:59
息子よ。ありがとう。
シングルマザーの53歳です。病気を持っているため、無理が出来ず、家事など手を抜かせてもらってます。ひとり息子が、インスタントのチキンラーメンやきつねうどん、冷凍のチャーハンや餃子などで思いっきり手を抜いても美味しそうに食べてくれ、朝もお餅の焼いたの、お茶漬け、目玉焼きなど簡単な物を注文してくれます。
時々、私も好きな麻婆豆腐、ピーマンの肉詰め、クラムチャウダーなど手のかかる料理をしてバランスを取ってます。ママの作った物は美味しいね!
と喜んでなんでも食べてくれる息子に感謝です!
麻婆豆腐
女性/56歳/東京都/アルバイト
2023-01-26 16:58