社員掲示板
書き込みが増える条件
別のラジオ番組でですが、フリーで募集するよりその日のテーマを決めた方が書き込みが増えると言っておりました
さらに狭く絞り込んだテーマだと多くの人が書きやすくなるらしいです
実際、食べ物と広く言われるより王将でのエピソードと言われた方が思いつきます
と
餃子の王将四条大宮店の待合席で書き込んでみる
あんこつばき
女性/45歳/大阪府/無職
2023-01-26 19:26
案件
本部長、秘書おつかれさまです!
さきほどのお母さんの煮物のお話、いいなぁとじんわりいたしました。
私の家では薩摩芋の天ぷらを揚げた際、夕飯に出す前にまずは 揚げたてを家族に配ります。
お仏壇にも揚げたての薩摩芋の天ぷらをお供えします。
亡くなった曾お祖母さんもお爺さんも、みんな薩摩芋の天ぷらが好きで、特にこの夕飯に出す前に揚げたてをつまむことが好きでした。
「ああ、やっぱり揚げたてはおいしいねぇ」と言いながらみんなで薩摩芋の天ぷらをつまむ時間は幸せなひとときです。
イカすミ
女性/34歳/千葉県/会社員
2023-01-26 19:23
本日の案件
僕の良い話は最近お母さんが出かけていな時に1人でジャージャー麺を作りました。初めて1人で料理を作りました。レシピはネットから持って来て作りました。お母さんはすごいびっくりしていました。豚肉で作るのを牛肉を使って作ってしまいましたが、みんな美味しいと言ってくれて嬉しかったです。これからもお母さんの帰りが遅い時にはまた作ってあげたいです。
(お母さんが「やぶいぬ」(メールフォーム)さんで送っています。ぜひ合わせて読んでください!)
緑茶大好き
男性/11歳/神奈川県/小学生
2023-01-26 19:21
餃子の王将!
手作り餃子しか食べてくれなかった幼稚園児の娘が、初めて食べてくれたお店の餃子です!
手作りのものしか食べてくれない時期は、餃子を食べたくなっても、野菜を刻むところから作らなきゃならないと考えると食べたい気分がしぼんでしまい、なかなかハードルが高い食べ物になってしまっていました。
餃子の王将の餃子が食べられるようになってからは、気軽に食べることができるようになって、もうほんと、王将様ありがとうございますという感じです。
あおと、あん
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2023-01-26 19:18
どんなフライパン使ってますか~
本部長、秘書、スカロケリスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
今日のトピック、餃子にまつわる話でもありますが、
不器用な男子高校生の自分は、お家の鉄フライパンの扱い方に今までずーっと、苦戦していました笑
母に、「餃子買ってきたから、焼いてよ~」と言われることもありました。
でも、毎回毎回、フライパンにこびりついてしまったり、こびりつかないようにと油や水を多めに入れたところ、逆にベチャベチャになってしまったりしていました。
そのフライパン苦戦事情は、餃子だけに限らず。お肉などを焼くたびにフライパンにくっついては、イライラして、「こんなフライパンもうやだっ!」と言って落ち込んでいました。
今では、その鉄フライパンも良く育ってくれたのか、自分自身が取り扱い方が上手くなったのか、最近は全っ然フライパンにこびりつきません!
私なりの極意をお教えすると、、、
お家で鉄フライパンを使う場合は、強火厳禁!笑
弱火でじっくりとか、中火でさっとですね笑笑笑。
あとは、レシピ通りに忠実に調理することで、鉄フライパンも、機嫌よく働いてくれます。
私が、鉄フライパンをうまく扱えなくて、ムカムカしていたときにも、辛抱強く鉄フライパンの扱い方を教え続けてくれた、母にも感謝です。育ってくれた、うちの鉄フライパンにも感謝です笑。
鉄フライパンを扱えるようになった私は、もうどんなフライパンでも、上手に扱えるような気がして、この先の人生、自信しかありません!
今となってはの話では御座いますが。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんは、どんなフライパン使っていますか?また、フライパンに限らず、皆さんのおすすめの調理器具があれば教えていただきたいです!
もし鉄フライパンを育てている同士がいて、共感してくださると嬉しいです!
週末も、踏ん張っていきましょ!
タイマイヤンズ
男性/20歳/東京都/学生
2023-01-26 19:14
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
娘が3歳の頃、近所のうどん屋さんに昼ご飯を食べに行きました。
うどんが好きな娘は、おいしそうに食べていました。そして、食べ終わった直後、大きな声で「ごちそうさまでしたー」と言いました。お店であんなに元気なごちそうさまでしたと言ったので、大きな店ではなかったので、お店中、なんともいえない雰囲気に。それから、そこのお店の人とは仲良くなりました。
行方不明の空気
男性/38歳/広島県/会社員
2023-01-26 19:14
本日の案件です!
本部長、浜崎秘書、社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、
母親が食材へのこだわりが強く、
無駄に「国産」にこだわります。
その支配下で20数年育ったせいで、
自分も買い物に行くと、
基本的に国産の物しか選べなくなってしまいました。
たしかに、日本の農家さんや、食に携わっていただいてる方を応援するためにもいいことだと思います。
味や鮮度ももちろんいいですし…
ただ…
金銭面ではこのこだわりのせいで、
妻にも迷惑をかけてしまってます。
正直、輸入の食材だってじゅうぶんおいしいですもんね…笑
そんな中、冷凍餃子においては
餃子の王将さんの羽付き餃子!!
簡単で美味しい上に国産食材!!!
本当に助かってます。
今夜も餃子でお酒が進みます♪
下まつ毛長め
男性/32歳/北海道/会社員
2023-01-26 19:13
ご飯案件!
はじめて書き込みいたします!
本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です!
ごはん案件ですが今から10年ほど前になりますが新卒で入った会社の内定式の話です。
30名程度の小さい会社で自分含め2名が次の春で入社することになりました。
内定式が滞りなくおわり、緊張しながら次を待っているとお昼になり次はバーベキューとまさかの展開!
昼からビールで乾杯!
もちろん1番絞りで!
さらにあゆの塩焼きまで炭火で食べ放題!
その後は社長ができあがって高級なキャバクラに人生で初いきました!
非常に楽しい内定式でした
リッキーマーティン
男性/34歳/長野県/会社員
2023-01-26 19:12
餃子の王将
本部長・秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
餃子の王将は、わたしはだいたい月一で餃子のテイクアウトで頂いております。
最初は焼き餃子を購入していましたが、やはり焼きたてを家でも食べたいと思い、生餃子を購入し、焼いて食べるようになりました。
最初はなかなかうまく焼けず、ビミョーな感じでしたが、数をこなすうちにだいぶ上達し、妻からも褒められるようになり、今は得意料理⁉️のひとつになりました。(笑)
ぶたみちゃんのダンナ
男性/50歳/神奈川県/会社員
2023-01-26 19:09
本日の案件
初めて投稿します。
タイトルを間違えていたので再投稿です。
ご飯といえば忘れられないのが、新婚間もない頃の妻の料理です。
結婚するまで料理はさっぱりだった妻。
日々悪戦苦闘しながら料理を作ってくれていました。
ある日、私が以前作り、好評だった料理を作ってくれるとのこと。
その料理は 豚バラとキャベツのオイスターソース炒め。
一生懸命作ってくれたその料理は、美味しかったのですが、私が作ったときとは、何か根本的に違う味。
2人で首を捻り、作った工程をよく確認したところ、妻が使っていたのはウスターソース。
なんと妻はオイスターソースとウスターソースは、訛りの違いだけで、中身は同じものだと思っていたのでした。
まさかの勘違いに2人で爆笑するとともに、それでも美味しく仕上げてしまう妻のアドリブ力に脱帽した思い出です。
同じくスカロケ社員の妻が聞いていないことを切に祈りつつの初投稿でした。
考え中
男性/35歳/東京都/会社員
2023-01-26 19:09