社員掲示板

  • 表示件数

ひっかかっるひっかかる~

お疲れ様です!
私は海より広い心の持ち主なんですが、何か連絡した際の返事が
「うん」
だけだと、めちゃくちゃ心にひっかかります。

その返事されると、切なくないですか!?スタンプだけとかは気にしないし、ビックリマークや、ハテナマークがあるならいいんですが「うん」の2文字は心にひっかかります(笑)

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2023-02-27 15:53

本日の案件

お疲れ様です。
私がつい気になってしまうのは、レジでお会計をするとき「〇〇円になります」、商品を渡すとき「お品物になります」という店員さん。
語尾に「~になります」ってつける人たまにいるのですが、正確には「~です」「~でございます」という言い方をします。
「なる」は「成る」で、対象が変化するときに使うのが正しい使い方。
なので「~になります」って言われる度に「あぁ、なってないよー」って心の中で密かに思ってしまいます。笑
そんなの全然いいじゃん、細かいなって思う人もいるかと思いますが、接客用語としては結構基本的なことなんですよね。
接客業をやっていた経験からついつい気になってしまいます…笑
昔一緒に働いていた店長が「なります」って言ってたときはいつも「えっ!!!」ってなってしまってました。笑
ついつい気になってしまうの、私だけかな…?

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2023-02-27 15:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

私が今、一緒に仕事をしている人の言動で「自信ないから私はできません。やりたくないです。」と言ってくる人が心に引っかかっています。

私は呆れて何も言いませんでしたが、モヤモヤしすぎて自分のモチベーションも下がってしまっています…

仕事なのでそんなこと思っても言ってほしくないし、そんな考えなら仕事しない方がいいのでは?と思ってしまっている今日この頃です。

あおもみ

男性/37歳/東京都/公務員
2023-02-27 15:50

ワイヤレスイヤホン

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

本日の案件、私が心に引っかかるのは、ワイヤレスイヤホンで電話をしている方です。

最近少しずつ見慣れてきましたが、
1人で歩いているのに喋っている光景、違和感があります。

特に電車内。電車での電話マナーってあると思うのですが、ワイヤレスイヤホンだとわかりにくくて「独り言かっ!?いや電話してるのか!?」とモヤモヤしたりします。

このモヤモヤした気持ちは私だけでしょうか…。

まいのすけころころ丸

女性/30歳/東京都/会社員
2023-02-27 15:47

本日の案件!

本部長、秘書、リスナーの皆さま、お疲れ様です!

私の気になるのこんな人ですが、それは『ここだけの話なんだけどね』を多様する人です。

知り合いにこのここだけの話と言って話をしてくる人がいるのですが、全然ここだけじゃないんです(笑)

私はここだけを信じて誰にも言わないのですが、ある日グループで話しているとその秘密の話が別の人から出たんです。

その人もここだけの話と言った人から聞いたと言っていました。
ここだけという人の心理が気になって、毎回ここだけに反応するようになってしまいました(笑)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2023-02-27 15:46

気になるの私だけ?案件〜心に引っかかるこんな人〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は現在妊娠8ヶ月です。
だんだんお腹も大きくなってきて、色々と大変なことも増えてきたので電車やバスでは優先席があるところに乗るようにしています。

そこで気になっていることは…カバンにつけているマタニティマークを見て席を譲ってくださる優しい方がいるのですが、ご年配の方が譲ってくださる時があります…。
逆にその隣でスマホをいじっている若い人や寝ているサラリーマンの方は全然席を譲ってくれない事も…。
譲らなくて大丈夫ですよ!という方が譲ってくれて、譲ってくれたら嬉しいのにな…という方が譲ってくれないのでモヤモヤします。

とはいえよほど体調が悪くない限り、席を譲ってもらうのは申し訳ない気持ちでいっぱいになることの方が多いので、体調が悪くない時以外はマタニティマークはカバンのポケットに仕舞って隠しています。
席を譲る、譲られるってお互い難しいです。

(もちろん若い人もサラリーマンの方でも譲ってくださる優しい方はたくさんいます…!譲っていただけると本当に温かい気持ちになります。ありがとうございます。)

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2023-02-27 15:25

案件〜ライブ中にファンの気になった行動

先日大好きなアーティストのライブに行った時に気になったことです。
私の大好きなアーティストさんは一緒にライブを盛り上げてくれるダンサーさんの1人1人のパフォーマンスを披露するコーナーがあります。
その瞬間が一番ダンサーさんにスポットライトが当たり、その会場にいるすべての人がそのダンサーさんに注目する瞬間で、お客さんみんなで手拍子をしてダンサーさんに感謝を伝える場だと思っているのですが…
私の前の席に座っていた方は、そのダンサーさんのコーナーになった瞬間、座り込んでスマホをいじり始めました!!!

そもそもライブ中にスマホをいじるのは禁止ですが、自分の推しが出ていないからって、そういう行動は良いのでしょうか。
ダンサーさんがいるからこそ、ライブが盛り上がり、推しが際立つのにそういう態度はどうなのかなーと思いました。
これ気になるの私だけでしょうか…。

ナオ坊

男性/28歳/神奈川県/会社員
2023-02-27 15:20

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

「ちょっといいですか」が出ると要注意です。
ちょっとのハズが20〜30分が普通になってます。
上司だから断る事も出来ず話を聞きますが、
せめて5分〜10分にしてもらえないでしょうか。

そう言う私も、部下に同じ話を2度してしまうので
申し訳ないと思うのですが、つい繰り返してしまいます。気をつけないと。

大福たらふくたべたい

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-02-27 15:13

心に引っかかる人案件




いまだに気に掛かっているのは、

以前お付き合いしていた彼女さんです。

本当に心から謝罪したいですね。

決して許してもらえなくとも、、、








お粗末さまです。



はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2023-02-27 15:12

案件!

ラジオを聴いていると、リスナーさんのラジオネーム、例えば「◯◯ちゃん」に「さん」をつけるパーソナリティーさん、気になります!
そこは、◯◯ちゃんでよくない?と毎回突っ込んでしまう(笑)
絶対にさん付けしなくちゃってゆう真面目さは伝わるんだけどー。

ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2023-02-27 15:11