社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆さんお疲れ様です。

私が仕事をしていてつい引っかかってしまう人は
【要件をまとめて最後まで言わない人】です。

電話で予約を受ける際に毎回思うのですが、
『○月○日の○時に○名で予約したい』まで
言って頂かないと、日にちはいつなのか、
何時からなのか、何名なのかというやり取りを
何回もラリーしなければならなくなります……

お土産のご注文に関しても、注文内容が
決まっていないのに電話をかけられてしまうと
待ち時間の方がかなり長くなってしまいます……

正直なところ、仕事が滞ってしまうので
伝えたいことはまとめてお願いしたいです!!





よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2023-02-27 15:10

今日の案件

みなさんお疲れ様です。私が心に引っかかる時は、コンビニのレジで店員さんにタメ口&横暴な態度で話しかける時です。店員も1人の人間だし嫌な対応されて良い気はしないはずです。終いには舌打ちもしていたので近くにいた人が「うわぁ・・・」って顔してました。その一件で1日中モヤモヤしてたので自分もこうならないよう反面教師として気をつけます。

ラボンヌ

男性/26歳/岡山県/会社員
2023-02-27 15:08

本日の案件(出来れば注意勧告願います)

本部長!秘書!リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件、私の気になる人は【傘を横持ちする人】です。
これ、結構危ないんですよね。
特に駅の階段登る時、失明するんじゃないかと思うくらい危ないです。
でも、意外と沢山いて、あまり気にしてない人が多いんだなと感じます。
できたら、ラジオを聞いている方だけでも気にしてくれたらと思います!!

ぇまさま

女性/28歳/愛知県/会社員
2023-02-27 14:59

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私が気になるのはプロ野球などスポーツチームの応援団の方々です。
年間多くの試合があるプロスポーツですが、応援団の方々はどんなお仕事をされているのでしょうか。
テレビやラジオでスポーツ観戦をする方が大多数かと思いますが、ほぼ毎日スタジアムで観戦できるなんて羨ましいです。
在籍選手やスタッフとほぼ同じスケジュールで活動していると考えると体が一つでは足りない気がします。

のざーる

男性/30歳/千葉県/会社員
2023-02-27 14:46

本日の案件

本部長。秘書。リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が心に引っかかるこんな人は
「あのさー」をやたら使う人です
「あのさー言ったよね」とか
「あのさー聞いてたよね」とか
「あのさーもういいから」など
もちろん言われていい気分はしません。
できるなら言われたくないです。
もちろん、褒める時に使う言葉ではないし
何度も繰り返し言われると
呆れられてるようで
ホント嫌です。
職場に1人連呼してくる人がいて
みんな呼び止められないように
近づかないようにしてます

ゆっこち

女性/50歳/東京都/看護師
2023-02-27 14:46

気になるの私だけ案件

皆さま、お疲れ様です。

私が最近もっぱら気になっているのは、旦那君の野菜の使い方〜特に長ネギの使い方です。
仕事が休みだとご飯を作ってくれる事にはとーっても感謝しているのですが。
いつの頃からか、2〜3本まとめて売ってる長ネギを買ってくると1本ずつ使わずに、2〜3本まとめて緑色の方から必要な分だけカットして使う様になりました。
何か理由があるのか聞いたところ、「緑の所から傷むじゃん」とのこと。
ネギはアタマの緑色の部分に栄養があるから早めに使いたいのは分かるし、1番美味しいと聞くオシリ側…下の部分をまとめて古くしてしまうのは勿体ないし、私が緑色の部分を使いたいと思った時に無いのも不便だし…と話して「1本ずつ使ったら?」と提案したところ、何も変わりませんでした。
仕方がないので、私は残ってるネギは1本ずつオシリ側から使っています。

旦那君がご飯を作った後の冷蔵庫は、小〜さな野菜の欠片がラップに包まれ残っていたり、気になる野菜だらけです。

れまる

女性/51歳/東京都/パート
2023-02-27 14:37

ふつおた

20日の一行報告案件、その後

皆様、お疲れさまです。
桃屋さんの搾菜を買っていたので、近いうちに搾菜チャーハンが出るなと書き込んだら、搾菜を使ったおかずが出た。
豆腐の上に、搾菜と小さく切ったトマトを混ぜ、ほんの少しゴマ油を掛けた一品が出た。
まさかの秒メシだった 笑

その後、搾菜チャーハンは25日の夕食で無事に出てきました。

あいぼーはchimpanzee

男性/58歳/東京都/病院勤務
2023-02-27 14:35

念願の!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは!
本日、念願の一戸建てを購入しました!
大きくはないけれど、それでもやはり自分の家というのは嬉しいです!
今日は大好きな曲、ストレイテナーのTODAYを聞いて、今日という新しい生活の出発の門出を飾りたいと思います!

タコみりん

女性/34歳/埼玉県/会社員
2023-02-27 14:31

案件

心に引っかかるというか心に突き刺さる人がいます。
うちの社員ですが若干20代半ばにして私の琴線に触れてきます。
ある日の事ですが私と新入社員のその人と営業車で外回りの同行をしました。
交差点で左折しようとした時にその社員は突然ハザードランプを点滅させて車を停止し車から降りて横断歩道を歩いている杖をついた方に寄り添い横断を補助し始めました。
後方の車輪から心無いクラクションが鳴らされましたが社員は動揺せず無事に横断を終了させると後方車両に頭を下げて営業車に戻り発進させました。
スミマセン社長!私の田舎の母親もあんな感じで見過ごせませんでした。
こんな良い社員と一緒に仕事が出来る私は本当に幸せ者です。

クリス松本

男性/59歳/千葉県/会社役員
2023-02-27 14:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が、心に引っかかる人は、父親が私と同い年だと言っていた定時制高校の同級生の女の子で、無邪気さは時には、罪にもなるということです。

20数年前の当時、私は36歳で、私の年齢を知った彼女が
「パパと同い年だー!今日からパパって呼ぶね。」
と、突然言い出したお陰で、私のあだ名はパパになり、クラスメイトと近づくキッカケになり助かりました。

彼女はとても無邪気に私に懐いていて、ある時、同じ電車に乗っていたのですが、気づかないフリをしていると、駅で降りた途端
「パパ、何シカトしてんのよー」
と、ホーム上で後ろから、私の首に抱きついてくるではありませんか。

想像してください。

厚底サンダルのギャルが同じくらいの背丈のおじさんをパパと呼び抱きついている姿を。

周囲の視線がスローモーションのように私に向かい、それは、まるで犯罪者を見るような目つきでした。

「学校の外ではパパはやめようね。」と言うのが精一杯で、そのまま学校迄行ったのも懐かしい思い出です。

話したがりなジィジ

男性/63歳/神奈川県/会社員
2023-02-27 14:26