社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

私が気になるのは、カフェやファミレスのお一人様がカバンやコートの荷物を置く場所です。

店の2人掛け席の壁際のベンチシートに座ったお一人様のほとんどが、荷物をベンチシートに置くのが不思議で、いつも気になっています。

テーブルの向こうの空いてる椅子に置けばいいのに、わざわざベンチシート、座ってる自分の隣りに置くというのは、よほど荷物を自分のそばから離して置きたくないのでしょうか?

席と席のスペースが広い店ならいいのですが、狭い店の場合はそのお一人様の隣に座ろうとすると、ベンチシートに置かれた荷物が邪魔なのです。

そういう私はというと、一人で行った時はいつも、空いた椅子に荷物を置いています。

本部長、秘書は荷物をどこに置いていますか?

赤バーネット

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2023-02-27 13:14

案件です

エスカレーターや改札口に並ぶ前のちょっとぐちゃしたところで、入れてあげた時にしれっと
入る人が気になるのです
大抵の人は軽くどうもみたいなことがあるのですが‥‥
私の器が小さいですね、じゃあ入れるなって話ですよね

ルーロー飯

女性/50歳/東京都/パート
2023-02-27 13:14

本日の案件

皆様お疲れ様です。

別に悪いじゃないけどなんか引っかかる人の行動、、

出勤時間の1分前に出勤してくるアルバイトの子達です。

私の感覚では5分〜10分前くらいには出勤するのが当たり前だと思ってました。
私は12時出勤だったら11時50分くらいには出勤します。

けど今働いてる学生バイトの子達は、12時出勤だったら11時58分に来て、ギリギリ1分前にタイムカードを切ります。

別に遅刻してないからいいけど、なーんか引っかかります。

よよよっしー

女性/34歳/神奈川県/会社員
2023-02-27 13:10

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。

私がどうにも引っかかってしまうのは「ら抜き言葉」を使う人です。特に書き言葉で気になってしまい、「食べれる」「決めれる」など文字で見ると気持ち悪く思ってしまいます。
先日ネット記事でこれらの言葉が出てきて、仮にも言葉を扱う仕事なのに…と残念に思いました。
言葉は使い方で変化していくものではありますが、私は言葉遣いが綺麗な人が好きです。

ソファーの上のサメ

女性/30歳/群馬県/会社員
2023-02-27 13:02

本日の案件

皆様お疲れ様です。

私が気になってしまうのは、曲名紹介が流暢すぎるタイプのラジオパーソナリティです。

これはFM局に多いのですが番組内でいい感じの曲が流れ、なんという曲か曲紹介を楽しみに待っているとやってくるんです。
めっちゃ流暢な発音でなんといっているかわからない曲紹介が!

その度にtokyo FMのサイトでオンエアリストを確認して曲を調べるのですが、耳で聴いて分からない曲紹介とか本末転倒じゃないかと思ってしまいます。

かっこよくなくてもいいのでゆっくりハッキリとした曲紹介をお願いしたいです笑

ベーゴマ南米チャンピオン

男性/35歳/千葉県/福祉職
2023-02-27 13:01

(゚∀゚)アヒャ

外気温度計14度

(*´ω`*)たしかに暖かい♪

でもね、お姉さん…
ガリガリ君はちと早いンじゃね(笑)


RSK 1520

男性/56歳/神奈川県/会社員
2023-02-27 13:01

気になるの私だけ?案件

皆さまお疲れ様です。
僕は言葉の表現がとても気になる性分です。
例えば、よく聞くのが「確信犯」。
本来は、それが正しいと確信して犯罪を行う人を指すのであり、悪いと分かっていてやる人のことではありません。でも世間はどこもかしこも履き違ええいますよね。
長い歴史で見ると、時代によって意味が変わってきている言葉というのはあると聞きますので、自分が古いのかなあと思い、わざわざ指摘しないようにしています。
そう言えばスカロケでも聴いたことあったような…

ドラムスこ

男性/51歳/千葉県/会社員
2023-02-27 13:01

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私の心に引っかかる人は、
電車の座席で、空いているのに隣に座る人や、座席を2個飛ばしで座る人です。1個飛ばしで行けば、間隔をもって座れるのに、と思ってしまいます。
何故って思っちゃうのですが、私だけでしょうか?

マルコシアス

男性/35歳/東京都/医療関係
2023-02-27 13:01

気になる人案件

お疲れ様です!
私が気になるのは「しょうわ〜」を連発する昭和生まれです。

特に昭和後期の30代半ばの方に多い気がします。また、実際は昭和のものでなくても内容が懐かしければ、ツッコミの様にこの言葉を発します。
それを聞く度に「自分の生まれた元号にもっと自信を持てよ!それにそれは昭和ではなく、平成の代物だ!」と言いたくなります。

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2023-02-27 13:00

案件

土曜日、いつものようにいつものスーパー銭湯へ行ったのですが…久しぶりに見ました!

マスクを付けて入浴してる方…

いや確かに…そうするべきだとは思うんですが…まだまだ油断できませんし…意識高いとは思いますが…ついつい目で追ってしまいましたね

マスクしてても、他人と同じ湯船に入るんですよね?サウナで前の人が座った所に座るんですよね?

うーむ、効果あるのだろうか?(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-02-27 12:54