社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
仕事柄、台車に荷物を乗せてエレベーターをよく使うのですが、私が降りる際扉が開くと同時に乗り込んでくる人、気になります。大体「あっ」と一歩下がってくれるのですが、中に誰も乗っていない前提で乗り込んで来ようとするのが不思議です。
電車でも降りる人が優先ですよね?
あと、「開く」のボタンを押してくれる人もよくいますが、ありがたい反面、先に降りてくれた方が助かる場合もあります。扉、そんなにすぐには閉まりませんから…
うさぎ年のウサギ好き
女性/49歳/福島県/パート
2023-02-27 17:33
本日の案件
本部長、秘書お疲れさまです。
私が気になるのは、素敵な靴を履いている人です。決して高級そうな靴というのではなく、デザインだったり色合いだったりがその人の雰囲気にあった靴を綺麗に履きこなしている人です。
なので、電車やお店でついつい足元を見てしまいます。
私だけかも知れませんが、お洒落な靴を履いている人はお洒落な人なんです。
yuka~ンヌ
女性/60歳/東京都/パート
2023-02-27 17:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。先日、小学4年生の息子の保護者会に行った時です。二分の一成人式というイベントのために一人ずつどんな成人になりたいかというコメント動画を撮影したらしく、それを全員分見せてもらった時です。ある女の子が「ぼくが成人したら~」と話し始めたので、こんなご時世だしもしや金八の上戸彩ちゃんみたいな感じ?それともマイブームであのちゃんに憧れてるから?と勝手にざわざわモヤモヤしてしまいました。
前なら全く気にしなかったのにこの手の性別のあれこれに触れると勝手に敏感になっちゃったなって改めて思いました。
ちゅみれ
女性/43歳/千葉県/専業主婦
2023-02-27 17:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
私が気になるのは「承知です」って返事する人です。
何年か前からお付き合いしてる取引先は
20代の若い子が多い会社で
その中のいろんなチームの方たちとお仕事させていただいてるんですが
チャットとかでみんなでやり取りしてると
この会社の文化なのか、みんな「承知です」って返事するんです。
「了解です」は失礼と思って「承知」という言葉を使ってるようなんですが
社外の、親子くらい年の離れた私に「承知です」って・・
「承知しました」じゃなくて「承知です」って・・
もしかしたら私が知らないだけで
「承知です」って一般的に正しい言葉になってしまってるのかもですが
今まで周りにそんな人いなかったのでちょっと引っかかってしまいます、、
毎度のことなので慣れてきたとはいえ
毎年この会社の新卒の子たちに「承知です」といわれるたびに
ああ、今年の子たちも言うようになってきたか・・とモヤっていますw
「承知です」って、普通なんですかね・・?
ちるた
女性/50歳/東京都/自営・自由業
2023-02-27 17:31
全部だきしめて
Kinki Kidsの全部だきしめては小学生の頃よく聞いてました
当時は歌詞の意味がよく分からなかったけど、今は何かを探し続けてるとか考えさせられますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2023-02-27 17:30
案件
ダイエットや断食、デトックス系のおすすめ情報を披露する、常にぽっちゃり以上の上司です。
痩せ体質の私は「そうなんですね!!良さそうですね!試してみようかな〜」と、毎回バリエーションのない返答しか出来ず。褒められ待ちなのか?どのリアクションが正解良いのか?いつも悩まされます。
とらちゃんとごはん
女性/38歳/千葉県/会社員
2023-02-27 17:30
気になる案件
商品のシリアルナンバーを妙に気にする人がいます。続き番号で111とか777などはわかりますが、何の事はないランダムな文字列でも好きに選ばせて欲しいと、わざわざ商品を開封する事になったり、商品に問題は無いのにシリアルが気に食わないから交換して欲しいとか。
風水的な何からしいとは聞きましたが、結構厄介でした。
なお、自動車の希望ナンバーとか、携帯電話の下4桁も気にするらしく、携帯電話の番号はかなりの高額で買ったそうです。
名無し修行中
男性/52歳/東京都/会社役員
2023-02-27 17:30
私の心にひっかかる人案件
本部長、秘書、社員の皆様、本日もお疲れ様です!!
私の心にひっかかる人案件は以前働いていた職場の同僚です。
ある日、休憩中に何か音楽を聴いていたので、何気なく「最近どんな音楽聞いてます?」なんて聞いてみたら「俺はずっと稲川淳二の怪談話聞いてますよ」と言っていた彼。あの人はまだ怪談話を聞いているのかしら。。。
こばちつるっち
女性/36歳/東京都/専業主婦
2023-02-27 17:30
本日の案件
職場の同僚は会話の相槌として、よく「あ、ホント?」と言ってきます。微妙に語尾を上げながら。別にこちらが嘘を言っていると思っている訳ではなく、単なる口癖なのは判るのです。でも虫の居所が悪いときなど、少しザワついてしまいます。一度、「いえ、神かけて本当です」と振ってみようかな。
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2023-02-27 17:29
気になる人
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が気になる人は
喋り始める前に『シーーーッ』と歯の隙間から息を吸うような音?を出す人です。
某、朝の情報番組の司会の方がそうで、一旦気になるとずっと気になってしまって話が入ってこなくなる時があります…
素材本来のうまみ
女性/46歳/千葉県/会社員
2023-02-27 17:29