社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

朝ごはん食べましたか?


今日も1日乗りきれますように。

早起きねこ

女性/53歳/埼玉県/専業主婦
2023-03-07 07:25

本日の案件

おはようございます。
本日の案件ですが…
「さあ今日も笑顔の花を咲かせましょう」です。
これは某ラジオ局の朝の番組で、パーソナリティーの方が、オープニングトークの最後に必ず言っていた言葉…。
今はこの番組は終了してしまいましたが、当時は通勤時間帯にこの番組を聴いていたので、毎朝この言葉を聴いて、今日も1日、笑顔でがんばろう!今日の終わりに、今日も1日いい日だったと思えるようにがんばろうと、不思議と前向きにさせてくれる言葉でありました!

しおだい

男性/50歳/栃木県/会社員
2023-03-07 07:13

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
私がラジオで学んだプチ格言は「徳を積んでいると思え」です。
まさにスカイロケットカンパニーやしろ本部長の格言でございます。
5年ほど前に職場のティッシュやトイレットペーパーなどが使い切ったままになっていてイラッとする、という投稿をしました!
その際、本部長より「徳を積んでると思えばいい」、「徳を積まさてくれてありがとうと思えばいい」との格言を頂きました。

その言葉を胸に今では職場で徳を積むチャンスがないか探しながら歩いています。

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2023-03-07 07:04

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

大谷選手
あの活躍ぶりは、さすがスター選手ですね。
WBC本戦にも期待しています。

今日は『東京消防庁開庁記念日』
日付は、1948年、「消防組織法」が施行されたことにより「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生しました。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である総務省の「消防庁」とは異なります。

余談ですが、東京消防庁 本部庁舎の総高は、通報番号と同じ119m ( 軒高61m、鉄塔部58m ) だそうです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2023-03-07 07:04

ラジオ先生!案件。

『多くもってない人が貧しいのではなく
多く欲しがる人が貧しいというのだ』
\_(・ω・`)

何年か前に朝の番組で
男性パーソナリティの方が言ってた言葉です。

何気なく聞いてたんですが
何か心に刺さってしまいました
( ;∀;)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-03-07 07:01

ラジオ先生!案件。

〇スは、よく働く。

バンドやってって言う男と
お笑いやってると言う男はロクな奴がいない。
あんな奴ら ほとんどヒモだからな!

努力は必ず報われるって
それは成功した奴が言ってんだからな!

細かい事は書きませんが
コレを聞いて ビックリした反面…

w( ̄△ ̄;)wおおっ!的を得てると
思いました。


松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-03-07 06:55

野球

なんで昨日は野球NGだったの(?_?)

WBCの関係?
なるほど

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2023-03-07 06:52

格言案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

私が最近、ハッとさせられ共感した言葉は看護師さんのお母様の言葉です。先日の放送で体調が悪くなって保健室で寝ていた時にとんできた看護師のお母様が職場に電話を掛けながら
「看護師の代わりはいるでしょう、母親の代わりはいません。今日は娘の看病をします」
みたいなことを言っていたという話を聞いて、私も日頃から思っていることなので、ハッとさせられました。
私は保育士で3人の子どもがいます。看護師さんのように夜勤はありませんが、シフト制で仕事をしているので、我が子に何かあると周りの人にシフトを代わってもらったり体制を立ててちょっときついけど回してもらったりということが多々あります。幸い我が家は夫が在宅もあり、かなり協力的。夫に任せてしまうことも多いのですが、やはり職場に迷惑をかけるとかなり落ち込みます。いつも1番大事なのは家族で優先順位は決めているつもりなのですが、責任感やら色々な感情が邪魔して、あーまた熱、、、どうしよう。と、なってしまい、その気持ちにも落ち込みます。
先日は私が職場に電話し謝ってる姿を見て6歳の息子が「僕のせいでごめんね」と言いました。そう言わせてしまった自分に腹が立ち涙が出ました。
なので先日の書き込みで職場の方々にしっかりと伝えていたお母様を尊敬しますし、忘れられない言葉となりました。

そこから私の携帯のデスクトップのメモ欄のひとつに
「保育士の代わりはいる。母の代わりはいない。我が子、1番優先。頭を下げて感謝して、迷惑はかけるけど、大切なものを守る。」
と書き込んであります。
日々大変ですが、大切な我が子と好きな仕事。両立させていきたいなと思います。

ruu

女性/38歳/神奈川県/保育士&3児の母
2023-03-07 06:49

ラジオ先生!案件。

『子を叱るとき
親は自分の事を棚に上げて良いんです』

20年くらい前に聞いてたラジオで
男性パーソナリティの方が言ってた言葉です。

『俺みたいのが人に偉そうに説教しても
良いのだろうか?』
なんて思ってる時に たまたま流れてきた言葉です。

賛否両論あるでしょうが

私はこの言葉を聞いて何かモヤモヤが晴れたような気がしましたね。
(´ー`*)ウンウン

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2023-03-07 06:48

おはようございます!

今日も一日頑張りましょう


さたろう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2023-03-07 06:44