社員掲示板
私と関西の甘酸っぱい思い出
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の関西の思い出は中学の修学旅行です。
地元大分では、京都奈良の修学旅行が多く、フェリーで修学旅行にいきます。
私の中学では、カップル同士が旅行中にお土産をお互いに買い合い、宿泊先のホテルの非常階段で交換するという伝統があります。
私は宿泊先の京都のホテルで、当時の彼女にUSJで買ったキャラクターのキーホルダーをプレゼント。
私が貰ったのは乾いたタイプのヤツハシ!何で?と聞くと、彼女の手作りだそうです。
その後、彼女とは修学旅行後すぐわかれましたが、八橋を食べると思い出します。
現在私はその八橋の様な30代のカサカサ民。
生八橋になれる、日は来るのでしょうか笑
カズ店長
男性/34歳/東京都/会社員
2023-04-11 13:06
おじさんとクイーン談義
皆さま、お疲れさまです。
私は2020年2月に、クイーンのライブを観るために京セラドームに行きました。
ライブはもちろん、最高に楽しかったのですが、事件が起きたのはそのあと。
心斎橋の居酒屋で、一緒に行った友人とささやかな打ち上げを終え、店から出た時です。
たまたま通りかかったおじさんが「お、クイーン行ってきたんか!? 俺も好きなんや、話聞かせてや」と声をかけられたのです。
友人はクイーンのコスプレをしていたので、ライブ帰りとすぐにわかったようです。
おじさんもクイーンが好きだけど、ライブには行けなかったそうです。
その場で意気投合し、再び同じ店でおじさんとクイーン談義に花を咲かせました。
聞けばおじさんは、クイーンだけでなく洋楽全般にくわしく、映画「ボヘミアンラプソディ 」でクイーンファンになったばかりの私は、貴重な話がたくさん聞けました。
あのおじさんのいい意味での気やすさと明るいノリは、まさに関西独特で、東京では考えられないなと、今でも思い出します。
いずたつ
男性/51歳/東京都/会社員
2023-04-11 12:56
私と関西
本部長、浜崎秘書、お疲れさまです❗
私と関西ですが、中高生の頃、えせ関西弁を喋りまくっていて、関西のかたに怒られたことがあります。
全然ちゃうから、しゃべらんといて❗
それからはやってませんが、関西弁移るんですよね。ちょいちょい出てしまいます。
昨夜も『教場』のドラマに、さんまさんが出ていて、さんまさんは変わらないですよね。
やっぱりちょっと憧れます。東京育ちなので(笑)
アゲハチョウ
女性/60歳/神奈川県/専業主婦
2023-04-11 12:56
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私にとって関西は、青春時代の最大の思い出の地です!
高校時代、私はチアガールをやっておりました。
そう、なんと野球部が勝ち上がり甲子園で踊ったことがあるのです!!
あの景色と感動は今でも鮮明に記憶に残っています。
また、球場の中でも外でも「頑張ってなー」とか「お疲れさん!」とたくさん声をかけてもらったり、知らないおじさんから「おめでとー」と何故かリンゴ飴を頂いたり、関西の方の人情味に触れた日々でもありました!
兵庫に限らず、関西と聞くと、あの頃のキラキラした日々と温かい気持ちを思い出します!
山のほうのウッチー
女性/40歳/茨城県/会社員
2023-04-11 12:56
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。昨年の2月に車で京都まで行きました!自分の家は群馬よりの埼玉県です。もちろん高速を使って寄り道しながら、8時間かけて行きました!そこから四泊して京都を堪能しました。京都最高ー!ただ、とても坂道が多かったをおぼえています。地元の方の電動アシスト自転車の普及率とても高いと思います。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2023-04-11 12:47
案件
おつかれさまです。
私と関西!旅行でよく行く関西!
なかでもいちばん思い出に残っているのが、数年前、友人と大阪旅行に行った時のこと。
あの有名な太陽の塔を見てみたい!と、万博記念公園に行きました。
まず向かっている電車の窓から大きな太陽の塔が見えた瞬間にテンションが上がり、
「え?電車からもう太陽の塔丸々見えるのやばくない?ここから写真撮りたくない?」と意見が一致した我々は、電車が公園の最寄駅に到着すると謎の勢いで反対ホームへ向かい、逆方向の電車に乗り、一駅戻ってまた行って、、と車内から写真を撮るためだけに万博記念公園に着く前から謎の往復をしていました。
十分写真とって満足したかと思いきや、
いざ公園内の太陽の塔のそばに着くと、
「誰が太陽の塔に似てるかゲーム」をやることに。
眉間にシワを寄せて、口を尖らせた顔で太陽の塔と一緒に写真を撮るだけの遊びなんですが、
表情や角度などをめちゃめちゃ工夫しあって写真を撮りあって、公園内をまったく散策せずに太陽の塔のふもとでずっとゲラゲラ楽しんでいました。
太陽の塔、不思議な魅力がありますね。
またいきたいな。
かわらそバナナ
女性/34歳/東京都/会社員
2023-04-11 12:46
私にとっての関西
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。
私にとって関西(とくに近畿地方)は、恐怖と憧れの対象です。
私は東北出身で、いわゆる田舎訛りがある地域で育ちました。もちろん難なく標準語も話せますし、大学から上京して以降、言葉で困ったことはありません。ただ逆に、東北出身者は地元の言葉を恥ずかしいと思いながら隠して生活しているのに、どうして関西圏の人はあんなに堂々と地元の言葉を皆んなの前で話せるのだろうと、そのメンタリティに恐怖と憧れを同時に感じます。地元訛りいいじゃない、と口では言ってくれる人もいますが、実際方言では何言ってるかわからないと言われてることもありますし、当然仕事は出来ないし、なによりTVの影響などもあって、田舎の言葉というレッテルが貼られてしまっているので、なんとなーく日陰にいる思いです。同じように方言を日常で使えず、なんとなくモヤモヤしている人は少なくないと思います。特に新年度始まったらばかりですし、新しい生活を始めていろいろな苦労をしているリスナー社員もいらっしゃると思いますので、ぜひ本部長と秘書からエールをお願いします!(私にも!!)
まーサンシャイン
男性/40歳/神奈川県/会社員
2023-04-11 12:45
本日の案件〜関西〜
お疲れ様です。
関西と聞いて真っ先に思い出す事あります。
県立高校の修学旅行で、京都、奈良ですが、グループで一日だけ大阪、兵庫のどちらか選んで行動できると先生方の心遣いがありました。私のグループは大阪を選びました。たこ焼き、お好み焼きと食べて、ある子が
「ゲーセン行きたい」と言い、皆賛成してしまい、私はあまり行きたいとは思ってなかったのですが、グループ行動なので、渋々ついて行きました。
さてここからです❗
私と友達の一人がボーッと立っていたろある男性が声をかけて来て来ました。真っ青なスーツ、色つきの茶色いサングラス姿。怪しいと言うより、怖い人でした。私はその声かけに対して首をかしげて、その場を去りました。ところが、その男性がついて来ました。友達と足早にヒソヒソと「えっ、何でついてくるの?どうする?」と言いながら逃げました。バッグ屋さん発見。店員さんに状況を言って取り敢えず、隠れさせてもらいました。
本当に怖くて、埼玉に帰れないと思いました。
ゲーセンを提案した子に「何でゲーセンって言ったの、ヤバかったよ❗」と言いました。
無事に宿迄帰って来られてホッとしたのを覚えてます。
エタッシュ
女性/51歳/埼玉県/病院職員
2023-04-11 12:44
本日の案件
皆様お疲れ様です!
私と関西ですがTVで関西の人はお好み焼きをおかずに白米を食べると知った時は驚きました。
娘が学生の頃に「明日お弁当作って」と急に言われたことがありました。
冷凍庫を見るとたこ焼きがありました。
「何でもいいから作って!」と言われたけれど
こっそり、白米とたこ焼きのお弁当を作りました。
帰ってきて感想を聞くと「友達にいいなぁ〜と羨ましがられたよ」でした笑。
関西の人は普通にお弁当にたこ焼きやお好み焼きを入れてると思ってます笑!
だいずみーと
女性/52歳/東京都/パート
2023-04-11 12:44
なぜ僕は35歳で学生なのか?
それは自分の能力の凸凹を発見し、人とのコミュニケーションを学ぶ為の学校みたいなところに通っているからです。
将来の夢は物を書くライターになりたいです。
夢を叶えるぞ!!
セアカトカゲ
男性/37歳/神奈川県/無職
2023-04-11 12:43