社員掲示板
サングラスのトラウマ
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
10周年おめでとう御座います。
サングラスの思い出といえば…
高校生の頃サングラスをかけてちょっとイキって
歩いていたら3人ほどのヤンキーに遭遇。
普通にすれ違おうとしたのですが案の定
「テメー、なにいきがってんだ?」のお言葉。
ジリジリと取り囲もうとします。
「どうしたものか」と一瞬考えましたが
「なんか文句あるんか!」と一喝したところ
相手も一瞬怯んだので、その隙に猛ダッシュで
逃げました。
結構しつこく追いかけられましたが
何とか逃げ切りました。
普段は普通の高校生だったので
慣れないことするものではないですね。
おっさんになった今は運転中とかには
普通にサングラスしてます。
むー1号
男性/58歳/福島県/会社員
2023-04-12 12:10
サングラスと私案件
季節を問わず、天気のいい日のランニングには必ずサングラスをかけていきます。
紫外線から目を守ることはもちろん、もっと重要な役割があります。
それは音楽を聴くことです。
サングラスのつるの部分に小型のスピーカーが付いていて、ブルートゥースでスマホに繋げばラジオや音楽を聴くことができるのです。
辛く退屈なランニングも、このサングラスさえあればグッと楽になります。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2023-04-12 12:02
案件
本部長、秘書、スタッフさん
リスナー社員の皆様、お疲れ様です
サングラス
目が悪いので、夏はサングラス必須です
おしゃれじゃなくて、実用品
とはいえ色々みると
違うが欲しくなったりして
以前
紫外線でサングラスになるメガネを作りましたか
微妙な色を識別する仕事だったので
途中でやめました
今は、そんなに微妙な色識別は
必要のない仕事なので、また作ってみようかな
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2023-04-12 12:01
本日の案件
お疲れ様です
サングラスといえば
10代の頃
【キャッツアイ】と呼ばれる
細くつり上がったサングラスをしていました
普段はしていませんでしたが
バイクを運転する時だけキャッツアイを
かけていました
キャッツアイかけている時だけ自分が強くなったように錯覚出来て気持ちが良かったですね
今では見なくなったキャッツアイ
まだかけている人いるのかな?
o(^o^)o
ミカヒロ。
男性/52歳/埼玉県/大型トラック運転手
2023-04-12 11:57
みんなの憧れ案件
今から7年前、親戚の結婚式でのドレスコードが昔のアメカジファッションでした。
列席者全員にサングラスが配られ、テーブルごとの写真撮影では、みんなでサングラスを着用して撮影。
どこか皆んな気が大きくなっている感じでした。
当時3歳だった息子にも星形のサングラスが配られ、得意になってポーズ。
更には1歳に満たない娘にもハート形のサングラスが配られたのですが、結婚式中を殆ど睡眠に費やし、サングラスをかけても眠り続けていました。
そんな娘が現在7歳、あの頃のサングラスを最近出してきて、完全にパリピ状態。
サングラスをかけて『うぇーいっ!』と言いながら踊っています…。
人のテンションを変えるサングラス、恐るべし!
あんこママ
女性/37歳/埼玉県/パート
2023-04-12 11:57
サングラス案件
みなさま、お疲れ様です
私自身サングラスは使わないですが、イケイケなオネーサマの頭にちょこんと乗っているイメージです。
かっこいいと思いつつ、あのサングラスはつるっと落ちてこないのかな、とか、度付き眼鏡みたいに頭に付けているのにどこ置いたっけと探してたら可愛いと勝手に妄想してしまいます。
きーとっと
女性/32歳/茨城県/会社員
2023-04-12 11:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
鼻が低いのでサングラスというかメガネ全般似合わないのですが、運転する時にサングラス使います。朝日や夕日はもちろんのこと、深夜の高速道路用にも薄い色付きのものを使っています。
以前レーシックをしたので、夜の車のライトが強く感じるんですよね。
目から紫外線を感じてメラニンが作られるようなので、普段もサングラスした方が良いんだろうなと思いつつ。紫外線対策の帽子、そしてマスクもまだ外せないのでサングラスすると顔がほぼ隠れてしまうちょっと怪しさも出てしまいそう。そんなことを考えているのは私だけでしょうか?
リジン
女性/49歳/東京都/パート
2023-04-12 11:52
案件です!
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
そしてスカロケ10周年おめでとうございます。
ステッカーがどうしても欲しいので個人的な若干トラウマ案件を思い出して書きたいと思います。
それは約24年前、新婚旅行でロサンゼルスのハリウッドユニバーサルスタジオに行った時の話です。
バック・トゥ・ザ・フューチャーやジョーズ、バックドラフト、等のアトラクション目白押しの中、当時の目玉はやはりジュラシックパーク・ザ・ライドでした。
やはり人気の為かなりの時間並んでやっと乗り込んだのを憶えています。
初のアメリカ、そしてロサンゼルス、しかも新婚という事でイキッていた私は当時流行っていたオークリーのサングラスをおでこに乗せ上着を肩に縛りバブル期のチーフプロデューサーの様な出で立ちでボートの様な乗り物であの有名なゲートをくぐり恐竜達に臨みました。
絶叫と興奮の中終わりに近づく頃ハッと気付くと…おでこに載せていた新品のサングラスがありません!
座席を見回してもどこにも無くそうこうしてるうちにゴールまで来て降りる羽目に。
水の上を進んでいくのでおそらくどこかで飛んで行ったのかと思いその後ライド付近にいる屈強なアメリカンサイズのスタッフに身振り手振りで「サングラース、アー、ジュラシック、ドロップダウンー!」などと英語力ゼロで訴えたところ未だに謎ですがいきなりキレられて何かまくし立てられあっちへ行けみたいな手振りで追い払われました.。
今でこそそうでは無いと願いますが、当時渡米初めての2人。
「アメリカこええええぇぇぇ… 」と震えながらそれ以上反論出来ず、泣く泣く諦めETにだけ会って若干癒されホテルに帰ったのを憶えています。
今でもロスのジュラシックパークには僕のサングラスが恐竜達と共に眠っているかと思うとロマンを感じずにはいられません。
ちなみにその後ラスベガスにも行ったのですがホテル下のスロットで結構なバカ勝ちしてたら銃を携帯している警備員に補導されました。
パスポートを見せたら納得してくれましたがどうも日本人は身体も小さく若く見られるみたいですね。
色々経験値が上がった今では笑い話の良い思い出です。
リンゴの茎
----/54歳/東京都/会社員
2023-04-12 11:51
サングラスへの憧れ
本部長、秘書、社員の皆様!
お疲れ様です。
子供の頃、目の悪い父が、度付きサングラスが欲しいと母にねだり、高いからと却下されておりました。
当時は安いメガネ屋さんなどがあまりなく、度付きのサングラスとなるとそれなりの値段がしました。
ただ、幼い私には、度付きサングラスという物がなんの事なのか分からず、
"ど突きサングラス"と誤変換されていたので、一体どんなサングラスなんだろう?と興味が湧き、見てみたい一心で、父に加勢。
買ってあげたら?と母に言い、父は念願の度付きサングラスを手に入れました!!
が、どうみても普通のサングラス。そりゃあそうなのですが、子供心にすごく残念だったのを覚えています。
父は今年60歳、未だにその度付きサングラスを大切にしていて、運転の時などにかけています。
村人えふ
女性/32歳/茨城県/パート
2023-04-12 11:50
鈴村さん 楽しみにしてます
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
今日のゲストは鈴建さんとの事
いつも楽しみなスカロケ、いつも以上に楽しみにしています。
放送が待ち遠しいです
サングラス
何本か持ってますが、サングラスすると頭痛がするのでなかなかする機会がありません
はなえもん
女性/55歳/神奈川県/アルバイト
2023-04-12 11:46