社員掲示板
新入社員案件
皆さまお疲れ様です。
今日は書き込みが少ないとのこと。
書き込む余裕がないほど疲れている新入社員の方々もたくさんいるんでしょうね。
初めての環境での、慣れない仕事に人付き合い…本当に新入社員の皆さん、お疲れ様です。
今は気も張りっ放しの日々だと思いますが、GWが明ける頃にはだいぶ余裕がうまれてきていると思うので、頑張り過ぎないよう、あと少し頑張ってくださいね!
はなちゃ
女性/50歳/東京都/専門職
2023-04-26 18:45
こんなはずじゃなかった案件!
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
私は今年から保育士として働いてる新社会人です。
大学のオンラインが多かったため生活のリズムがくるっていた状態から、毎日5時近くに起き日付が変わる前に寝る生活になりました。健康的な生活になったはずなのに、睡眠の質があまりよくないのか、子どもたちから風邪菌をもらってしまい、咳、鼻水、声が出ないなどの生活が半月近く続きました。こんなにただの風邪が治らないことに驚きました。早く質の良い睡眠を取れるようになって風邪ひかないように、身体が強くなるといいなと思ってます。今日も早く寝るぞ〜!
くまあい
女性/24歳/東京都/保育士
2023-04-26 18:43
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
新入社員でこんなはずじゃなかった、といえば、初の給料日ではないでしょうか。
「よっしゃ!初めての給料だ!」と思っていたら、何やらいろいろ引かれて手取りは「あれっ?」というくらい。
家賃や光熱費、保険なども引くと「マジか⁈」っていうくらいちょっぴり。
給料で働いた実感を得るにはしばらくかかったのを思い出します。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2023-04-26 18:42
案件とは関係ありませんが……
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、TOKYOFMで働いている皆様、東京タワーで働いている皆様、そして、放送を聞いているリスナー社員の皆様、お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、スカロケのマイページにある保留枠はどのような場合に区分されるのでしょうか、幸い私は不採用に区分されたことは一度もなく、全て採用を頂いておりますが、ふと疑問に思いましたので、メッセージとしてお送りいいたします。
また、どこの番組でもステッカーを頂いたことがなく、10周年ステッカー頂戴できたら宜しくお願い致します。
川重(かわしげ)
男性/30歳/東京都/会社員
2023-04-26 18:42
ステッカー希望
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
新社会人ではありませんが、年の3分の2は出張の私。愛用しているスーツケースにスカロケステッカーを貼りたいと思い投稿させて頂きました。
文才もなく、メッセージもなかなか読まれないので、ステッカープレゼント最終週でどうしても欲しくて投稿させて頂きました。
本部長、私のスーツケースに貼ってスカロケ社員のアピールさせて下さい!
飛行機に新幹線での手荷物でステッカーをチラつかせスカロケの広告塔として頑張ります。
やぶしやぶし
男性/43歳/愛媛県/会社役員
2023-04-26 18:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
私の新入社員時代の話です。
大学を卒業し、社会に貢献できる人材として頑張るぞ!と意気込んで入社した会社で、営業として働いていました。
当然営業ノルマはある訳で、最初のころは順調に達成していたのですが、徐々に成績が下がり、気持ちばかりが焦り、プレッシャーで精神的に体調を崩してしまいました。
結局、それが原因で仕事を続けることができず、1年未満で退職。こんなはずじゃなかった…と自分の力不足に落ち込む日々を送っていました。
あれから8年。
今では転職した2社目の会社で、自分にあった職種で、意気揚々と元気に働いています。
新社会人として出だしは山あり谷あり、どん底に落ちたときもありましたが、そのことが今の自分をつくってくれていると思うと、苦い思い出も今では原動力になっています。
こんなはずじゃなかったと思ったとしても、振り返ったときに全てに意味があると思えるときがくる!
そう私は信じています!新社会人の皆さん!頑張ってくださーい!
テディべあ子
女性/33歳/東京都/会社員
2023-04-26 18:41
いつも聴いてます!
都内のタクシードライバーです!
空車の時にいつも聴いてます。
最近はコロナも薄まってきて、お客様も増えてきて稼ぎまくってます!
ステッカー欲しい!です!
お寿司が食べたいの!
女性/31歳/埼玉県/会社員
2023-04-26 18:41
案件
ほんぶちょ〜
ひしょ〜
10周年おめでとうございます。
私が新入社員のころでもいいですか?
かれこれ30年以上前ですが、新卒で事務屋になったつもりでいましたが、1週間経った後、外で研修がありました。
何と集合場所が海、しかも持参したジャージに着替えて、軍隊のように整列、敬礼から始まり、海岸を走ってから社訓を海に向かって大声で読み上げる。
声が小さかったら、何度でもやり直し、事務屋さんにこの訓練は、何になるのだろう〜
こんなはずじゃなかった〜
ちなみに今は、この研修なくなっています。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2023-04-26 18:41
ステッカー
本部長、秘書、お願いがあります!
出勤ポイントを使ってステッカーと交換できませんか?
よろしくお願いマスターピース!
3つの矢
男性/42歳/広島県/会社員
2023-04-26 18:40
新入社員の母です
皆さまお疲れ様です。
この春は、2人の息子が同時に新社会人となり、親としては肩の荷が降りた気持ちでおりましたが、ホッとしたのも束の間。下の子が1週間で会社を辞めました。
甘えっ子のヘタレちゃんではありますが、音楽をやりたい夢を追いかけて、短大の音楽科に進学。就職は地元でイベントの音響をやる会社に就職のはずでした。就職が決まった時には、内定通知書を書いてもらい、社員として採用だと言われてたのに、始まってみればバイト扱い。社会保険などにも入れてもらえず、1週間もしないうちに「合わないから他を探したら?」と言われました。バイト代の明細を出してもらうように頼んでも、雇ってないから出せないと言われてしまいました。
我が子のヘタレ具合は承知の上ですが、いち社会人として、この会社のいい加減さに腹がたちました。会社は社員の人生を背負い育てるべきだと思いますが、その責任を果たさず、面倒なことは省いて、使える奴が来たら雇うという姿勢なのでしょうか。
夢のある仕事にわくわくしていただけに非常に残念でした。
でもそんな会社、早くお別れして正解。
さっさと切り替え就活をしたので、来月から1ヶ月遅れの新入社員です。
音楽はYouTubeでも何でも使って発表していくと言っています。
悔しい思いもしたけど、負けません。わたしも精一杯応援していこうと思います
ハノン
女性/49歳/愛媛県/会社員
2023-04-26 18:39